見出し画像

31の記録251 使われてなかった脳の回路が復活するときは

2023.08.23《31の記録》

「もひもひー。うーこひゃん?

おはおー!」

サラポうえだが何かを食べながら

電話をかけてきた。

「食べながら電話するなんて失礼やん?

でも、そうする理由があるんだろうねー、

何か分からんけど。。」

と言ったあと、

「あーーー!!!

ねーねー、冷凍した食パンを

レンジでチンして食べたことある?」

「最悪だよー。こんなのパンじゃないよー

こんなカッタくて固くて

とても食べれたもんじゃないよー。

だって、水分が全部抜けちゃってるから

ぎゅーーーってなって

歯が入れる隙間がないんだよー。

ジャムをつけたら食べれる、とか

がんぱれば食べれる、とか

そんなレベルじゃないわーー」

と言う。

そのあと

「あ。ユウコちゃん?

この先怒らないで聞いてよ?」

って言うから先聞いたら

「。。。このパンはね。。。

。。ユウコちゃんなんだって」って言う。

がーーーーーーん。

怒りはしないけど、ショックだよね。

出会ってから2年以上、

セッションを受け続けて

わたし、少しは柔軟になったかも

と思ってたのに

なんだよ

噛める余地もないくらい

カピカピでガッチガチの食パンかよ。

真剣に関わってくれるサラポに

申し訳ない気持ちだよーー。

すると サラポがこう言ったんだ。

「ユウコちゃん、出会った頃と比べて

とても変わられましたものねー」

いーやいやいや、

それ、誰に向かって言うてんの?

わたしガッチガチの食パンやん?

すると サラポがピュア100%で

「へ??ユウコちゃん?

ユウコちゃん、

パンになれてるじゃないですかぁ

出会った頃は 石 でしたよ、石。

いや、岩かなーー。

あ!!岩石だ!

ユウコちゃん、

最初はゴッリゴリの岩石だったじゃないですかぁ」

って言う。

あー。そーかー。

岩石がガチガチの食パンに変わったなー。

わたし、よかったなーよかったなー(棒読み)

続けて 脳の説明に行った。

脳が絡まって通らないということは

つまり

脊髄液(水分)が通ってないんですね、

水分ないと死滅してしまうのでしょうか?

いやいや、大豆と同じです。

大豆はね、カリカリでしょ?

でも死んでないんです。

脳もね

そこが通ってないからって死んでない、

休眠しているような状態です。

大豆はね

適量の水分に浸けておけば

戻るんですね。そして芽を出すんです。

だからって

ずーっと浸けっぱなしにしても

芽は出ませんよ。

大豆も脳も同じなんです。

大豆に

温度と空気と水分があれば芽を出すように

脳が休眠している部分にも

必要な3つ(←大事なとこ、ここ、忘れた)

があれば また動き出すんです。

大豆を水に浸けっぱなしにしてても

発芽しないのと同じく

脳もね、何かだけ(たとえばエネルギーだけ)

に偏ってても休眠から覚めません。

あーー。

3つはなんだったっけかなぁーー。

エネルギー、行動、それから。。

んーーー。忘れた。

#チーム22 #31 #サラポうえだ #龍光大神 #壱岐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?