2023年新機材

夏ですね
最近やっとWisteriaの機材が安定してきたので気分転換に載せてみます。
小さい頃から人の文章が大好きだったので趣味程度に更新していきます。

全体的なシグナルの流れは
ギター→ボード→アンプヘッド
という非常にシンプルな構成


PRS Custom 24-08(2020model)とHughes&Kettner BlackSprit200

メインギターはPRS Custom 24-08
アンプヘッドはHughes&Kettner Black Sprit 200
このアンプヘッドが非常に優秀でディレイ、リバーブ、モジュレーション一通りの空間系エフェクターが入ってて、アンプの設定をプリセットできる
なので音作りは基本アンプヘッドで行っています。
ギターのこだわりとしてはフロントの音色を常にタップに設定している事
ストラト寄りのサウンドが出ます。
主にギターソロやリードパートで使用しています。
ミニスイッチで各PUのタップを設定できるこのモデルならではセッティング
リアはPRSらしい万能かつパワフルなサウンド
ニュアンスが出過ぎて下手なのがバレます。
辛い

左からエレハモのNeo Clone.Ibanez TS-9.Korgのチューナー(名前忘れた). Whammy DT

続いてエフェクターボード
一応電源はフリーザトーン
インプットからワンコンのJBFバッファー→ワーミー→チューナー→TS-9→コーラス
というシンプルなボードです。
左下はHottoneのAmpero Controlというmidiスイッチャー
アンプの切り替えに使ってます。
PC.CCどっちも送れる上USB.Bluetoothも対応してる神
ネットだとどこも二万円近くするけどなんと渋谷のイシバシ楽器で5000円でゲットしました。
アツい
デメリットとしてはディスプレイが見にくいことですね(シンプルに僕の視力が低いだけですごめんなさい)
あとはバンク切り替えが同時押しで簡単に切り替わるので僕みたいに4つしかプリセット使わない人は各バンク同じチャンネルにする等対策が必要です。

最近導入したWhammy DT
マルチエフェクター等のピッチシフターじゃ得られない本物の感覚、音全て最高なオモチャです。
設定はワーミー側を1oct↑、DT側を1oct↑+dry
にしてます。 
要はオクターバーとワーミーとして使ってるだけです。

TS-9は常時かけっぱ(gainはゼロ、他はセッティングによりけり)
コーラスはカートコバーンが好きだから入れてるだけなのでメンバーに怒られない範囲で遊んでます。

決してパッチケーブルはケチってる訳ではなくスペースの都合上EBSにしてます。
これ以上モノ増えるとライブのコンディションに影響するので…
他にも語りたい事沢山あるけど今日の所はひとまず…
またいつか〜

ライブのサブギターはグラスルーツのKnightモデル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?