見出し画像

チューリップ(株)さんのレース針の謎-同じ太さの針なのに2種類の号数がある理由-

チューリップさんのレース針の種類

クラッシク、エティモ、エティモロゼ、極細レース針があります。

同じメーカーさんで針の太さも、同じなのに号数が違う物がある

クラッシク、エティモ、エティモロゼ、針の太さが同じだと、号数は同じなのに、極細レース針だけ、号数違うって思った事、ありませんか?

画像1

0.5mmはNo14ですが極細レース針だけNo23

0.45mmはNo15ですが極細レース針だけNo24

極細レース針より太いレース針もある。

極細レース針と同種類の持ち手が硬い樹脂で出来てるレース針、実はNo1~No22もあります。

販売先はトルコのオヤ糸屋さん

チューリップ(株)さんのレース針がトルコに輸出された物の逆輸入品です。

謎の答え(号数の違う理由)

この極細レース針と呼ばれてるレース針の号数は、トルコへの輸出品と同じ号数でかかれているからでした。

参考に一覧を作ったのでpostしておきます。

画像2

微妙なサイズにこだわりたい時、国内向けレース針より細やかなサイズのある、トルコ向けのレース針がおすすめです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?