【Twitter】なんの目標も立てず、マイペースだけでフォロワー数を0人→1000人にした理由をまとめてみた


こんにちは、りゅうやん。です!


2018年5月にりゅうやん。ぶろぐという名の雑記ブログを開設しました。

これと同時に、ブログの集客のためTwitterも始めました。

ブログの書き方やら、Twitterでの集客方法もわからない手探り状態で始めたので、

「〇〇までに△△を達成させよう!」

なーんて、ブログもTwitterの方向性も考えもせず、かんぜんにノープランでの見切り発車でやってきました。

そんなぼくが、

目標も立てないままTwitterをやり、マイペースにやっていたらいつのまにか(ここでは8ヶ月)フォロワー数が1000人を突破!

ということを成し遂げたのです!

「超適当な運営で、なぜ達成できたのか?」を自分なりに振り返り、そのノウハウをまとめました。


1.準備編


1-①名前と肩書について


Twitterのアカウント名は、「本名を出してやっていく!」と言わない限りは、呼びやすいニックネームがいいと思います。

ぼくは「りゅうやん。」としてやってます!

どう?

呼びやすいですか?

ちなみに、「りゅうやん。」の名前の由来は、

・下の名前「龍太郎(りゅうたろう)」から「りゅう」をとり、
・おじいちゃんをじいやんと呼んでいているので末尾の「やん」をいただき、
・他人と差別化をするため最後に句読点「」をつけました。

こうして、りゅうやん。が誕生したのです!


肩書とは、アカウント名の横に@でわけた右側の部分のことです!

肩書が必要かと言われると、そうでもないかもしれません。

でも、肩書があったほうがどんなことをやっている人なのか?をイメージしやすいので、つけたほうがいいと思ってます。

ぼくの肩書は「学習ブロガー」なので、

りゅうやん。@学習ブロガー

という感じになってますね!

ちなみに、学習ブロガーとは、

「学び」をテーマにしたブログで、自分が経験し学んだことをコンテンツ化している

という感じで、こんな肩書にしちゃいました!(安易ですね~)

https://twitter.com/ryuyan_blog/status/1077054822929420288

肩書の決め方としては、

ブログのテーマと一致させる
・旅行を書いたブログ→旅行ブロガー
・キャッシュをまとめてる→キャッシュレスブロガー

職業とひもづける
・大学生→大学生ブロガー
・会社員→会社員ブロガー

現在の状況からつけてみる
・借金がある→借金ブロガー
・主婦(主夫)→主婦(主夫)ブロガー


さいごにブロガーをつけなくても、
・~@ブログ始めました
・~@○○インフルエンサー

いろいろとバリエーションはありますね!

肩書があるほうが、プロフィールを読むまえにどんなことを売りにしているのかを伝えることができますね。


1-②Twitterのプロフィールを充実させる


Twitterを見に行ったとき、プロフィールに何も書いてないと「この人はどんな感じなのか?」と思ってしまいますよね?

なので、限られた文章の中で、自分がやっていることや強み、今後どんなふうになりたいかなどを書くと、より見てもらいやすくなると思います!

たとえば、

・ブログをいつから始めたのか?
・どんな内容(ジャンル)のブログをやっているのか?
・現在の職業(学生、会社員、主婦、フリーランスなど)
・今後の目標(会社から独立、インフルエンサーになるなど)
・(もしあれば)アクセス数や収益はどのくらいか?


1-③ブログをTwitterにリンクさせる


Twitterのプロフィールにウェブサイトを登録することができます。

ここに自分のブログのURLを載せることで、Twitterを見てくれた人を呼び込むことができますね。

余談

なかには「ブログを始めたばからりから…」と言って、プロフィールにブログのURLを載せることをためらう人がいます。

これはもったいないです!!!

たしかに始めたばかりは、設定とかで人に見せられない状態かもしれませんが、誰でも見られる状態にすることで「早く作らなきゃ」みたいな心理になって、作業スピードがアップするものです。
(ぼくもこの心理状況でブログの設定や記事の更新をしてました)

なので、作り始めでも恥ずかしがらずプロフィールに設定してみてくださいね!


2.行動編


2-①気になった人をどんどんフォローする


自分からフォローはするのは自由なので、気になった人はどんどんフォローしていきましょう!

ぼくはアイコンやプロフィールを見て、気になった人はどんどんフォローしていきました。

「フォローするときはあいさつをする?」という論争があるかもしれませんが、ぼくは無言フォローをバンバンしていきます!

コメントをしたくてリプするときにあいさつをつけているので、そのときでいいと思います。


2-②気になったツイートはリツイートする


Twitterを始めたばかりは、あまり有益なことはつぶやけません。

そんなときはフォローした人のツイートを見て、いいな!と思ったものはリツイートしてみてください!


2-③気になったツイートはどんどんいいねする


これは上のリツイートするのと似ているかもしれません。

リツイートするのはハードルが高いと思う場合は、いいねをしてくださいね!

いいねをすることは、ツイートが良かったという意思表示もありますし、「あなたのツイートを見たよ」という意思表示にもなります。

いいねをしていることは相手にも通知がいきますので、いいねされた相手からは「いつもいいねしてくれるな~」と思ってくれるので、後々絡みやすくなりますね!

なので、どんどんいいねしてみてくださいね!


2-④ふだんのツイート数


Twitterでは、「1日に30ツイートを目標にツイートせよ!」みたいなことが流れてきますが、1日にこれだけつぶやかないといけないのか?

個人的な意見としては、フォロワー数を一早く集めたいならば、1日にたくさんつぶやいたほうがいいと思います。

でも、ぼくはマイペースもやっていたので、1日に多いときで10くらい、少ないときはゼロなんて日もありました。

自分が嫌にならない程度に、適度にやっていればいいと思いますよー!


2-⑤ブログ紹介企画にバンバン参加する


2018年では、Twitterでたくさんの方々に、ブログや自分のことを紹介していただきました。

Twitterのブログ紹介企画で、紹介してくれた『20人の声』をまとめてみた!(りゅうやん。ぶろぐ)

たくさんの紹介企画に参加して、たくさんの人に紹介してくれると、リツイートやいいねをたくさんもらうことができ、よりたくさんの人からブログを見てもらうことができます。

たくさんの人に見てもらうと、ブログの良いところや悪いところ、ここをもっとこうしたほうがいいなどのアドバイスがもらえることもあるので、これはとても有益だと思いますね!


2-⑥紹介してくれたらお礼を言いましょう


⑤の続きになりますが、紹介してもらったらきちんとお礼は言いましょう!

まー、当たり前なことですけどね。。。

このやりとりで、今後Twitter上で絡んでいくきっかけになり、現実世界とは違うコミュニティとなりますので、これを機会に積極的に話にいきましょうね!


3.マインド編


3-①はまりすぎず適度に


ブログの設定やプロフィールを考えると、あーでもないこーでもないと作っては直しを繰り返します。

この作業だけで何時間も過ぎてしまうことがあって、ときには日常生活に支障をきたすこともあります。

なので、あまりハマりすぎず適度にやりましょう!

たとえ楽しくって時間を忘れていても、人間、休みも必要ですからね!


3-②自分がされて嬉しいことを自分から


Twitterでいろいろとつぶやいたとき、リツイートやいいねがあると嬉しいですよね?

そう思う気持ちは誰しも持っていることなので、自分からどんどんいいねやリツイートをしてみてくださいね!

さっきも書きましたが、いいねやリツイートをすると、されたほうには通知がいきますので、それだけで自分の名前を知ってもらうことができます。

慣れてきたら、あいさつ程度でもいいので、

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
おやすみなさい!
〇〇の記事、とっても良かったです!

短いコメントでも、人って嬉しいものです。

自分がされて嬉しいと思うことは、どんどんやっていきましょう!


3-③基本的にフォロバはおこなう


Twitterは自分がフォローするばっかりではなく、フォローされることもあります。

フォローされたら、「フォローしていただき、ありがとうございます!」という気持ちをもって自分もフォローします。

あと、「基本的に」なので「例外」もあります。

たとえば、

・怪しいビジネス系の勧誘
・出会いを目的なアカウント
・自分にとっては不適切なコンテンツ(アダルト系や暴力系)
・その他、パッと見で危ないと感じるもの

これらはフォローを返さず、ミュートやブロックをしてもいいかもしれません。

ぼくもよっぽど怪しい感じでなければフォローしてますが、なんだか「ん?」というのは放置してますね。


3-④話題が合えば適度に絡みにいく


Twitterでつぶやくことは、なにもブログの話だけではありません。

自分の趣味だったり、好きな漫画、音楽、食べ物もあるかもしれません。

ぼくは音楽では、B'zや乃木坂46を聞いているので、これらが好きなブロガーさんとときどきお話することもあります。

そういった接点とか共通の趣味(好きなこと)があるだけで、話題はどんどん広がっていくと思います。


4.まとめ


ぼくはTwitterを始めて、およそ8ヶ月でフォロワー数を1000人にしました。

この「8ヶ月」という期間が早い遅いの感覚は人それぞれだと思います。

でも、目標を立てずマイペースにやってきたわりに、1年以内で達成できたのは早いほうかもしれないですね。

頑張りすぎず、ちょっことつぶやき、様々な紹介企画に参加して、共通の話題があれば絡みにいく…

これは一見ふつうのように見えても、フォロワーを1000人にするのは意外と難しいように思えます。

Twitterでの集客を考えるとき、フォロワー数が1000人というのはひとつの壁になるでしょうね。

なので、ぼくが紹介したケースも踏まえて、ご自身のTwitterフォロワー数獲得の戦略を考えてみてください!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?