忙しいね 特に自分の事業が。

相変わらず、あの部長は腹が立つ。
アル中のくせに、と思う。
脳が壊れてきているんだろう。簡単な話でも通じないことが多くて困っている。
あれは、他の部長からもバカにされるだろうなと思っているところだ。

今日も、研修と有効期限の話で何度説明しても分からなくてイライラした。
他の人にもその話をしたらすぐに通じたからこそ、何故わからないのかが分からず、それ以上説明のしようもないので途方に暮れた。

直接その人と話してくれるらしいから、解決するかなとは思うけど。
出世するために飲み会に参加しまくって、飲んで身体壊して。
何が楽しいんだろうね?
軽蔑に値する。

いい加減な運用を考えられるとこちらも困るんだよね。
ケツを拭くのはこちらなんだから。
そういえば、今の部署から異動させるつもりなのかね?
どうなんだろうか?
今年もたぶんランクは上がらないだろうから、もうどうにでもなれ
不動産忙しいんじゃ!と思いながらやっているけど。

特に今年は宅建全力なので、それ以外の事は極力したくないんだよ…
とはいえ、オンラインサロンとか、アパート購入活動とか、色々な事を考えているんだけどね。
まだ戸建のリフォームも控えているし。
大変なんだよね。

考えようによっては、社員のランクは上がらないほうがラクかもしれない。
上がると、翌年には研修があるし、かなり手間が掛かる課題らしいからしばらくステイしているのがラクかもしれないね。

ワガママだったり、扱いづらいと思われれば異動させられなくなる説もあるし。

やる気満々先輩が研修講師をやったら?とか色々言ってきて、かなりうざい。
自分しかできないことが増えると異動させられなくなるとか言っていたけど、そんなことないんだよ。
あの人は分かってない。
社長だって変わりがいるんだから、一般社員がそんなことはあり得ないんだよ。
講師ができるようになれば都合よく使われるというだけだね。

だいたい、前の部署で講師やってたろ?
それで、懲りたんじゃねぇの?
向いてないわーってなったんじゃないの?
違うの?
あんな適当なやる気ない感じでも成り立つの?

むしろ、講義しているとき以外は自由時間ならジャイアンじゃないけど
本を読んだり、何かと別の事が家でできるならそれはオイシイと思うけど。
何でもできそうだと思うから何でもムチャ振りしてくるんだよね。

それがまたうっとおしいんだわ。
やりたいとかやりたくないとか好きとか嫌いとかそういう事を一切考えないで振ってくるからね。
まじでうざいわ。

ま、11月の発表もとりあえず読むということで乗り切ったからね。
何とかなるかな?
分からんけど。
今年もまた振られるのかね?
まじで面倒だわ。

去年は頑張ったね。
chatGPTを使って原稿を書かせたなぁ。
でも、3.5だからショボくて何度投げ出しそうになったか。
プロンプトがうまく使えるようになるといいんだけどね。

みんな、自分の事ばっかり考えてるんじゃないかなと思うよ。
若い子もパートのおばちゃんも辞めていく職場だし、未来がないよね。
古い体質の会社だからどうしようもない。
成果主義とは程遠い。
だからこそ、ほぼ仕事しないっていうやり方が正しいのかなとも思うけど。

事務の仕事面倒くさいわ。
現場のほうがラク。
分業だし、ミスっててもバレなきゃいい話だし。
一度工事の仕事をやってしまうとラクだからそっちやりたいとなりがち。

工事はもう厳しいでしょう。
できないだろうから、ってよく人は言うけど、
そっちの方がラクだからな。

事務の仕事のほうが面倒くさい。
なんでこっちのほうがラクだと思った?
考えるだけならラクだけど、手を動かして色々やらないといけないのが本当に面倒。
ありえない。
キモいわ。

基本誰にも言わないようにしているけど、宅建があるから
それで今年はマジで忙しいんだよね。
仕事中もヒマがあれば宅建やりたい感じ。

家に居るときは宅建と図面書いたり、電話したりとこちらもやること満載。
さっさとやらないといけないことが沢山あるんだけど、ずるずる後ろに伸ばしていて…
明日こそはやらないと!
なかなかきついよ。

会社に居るとそのあたりもできなかったり、進みが遅かったりするので
余計にイライラする。

去年、邪魔しないでもう少し勉強させてくれれば受かったかもしれないのにね。
ホント、やることなすことダメすぎるよ。
暇な時間は勉強させてほしいわ。
スマホ見ていても物件探すくらいしかやることないじゃん?

イヤホンも耳に収まるコードレスのほうが目立たないんだろうけど、電池持たないしなぁとか思ってしまう。
人と喋っているよりも、一人で何かする方が良いんだったら、Youtubeを聞くとか色々やれることはあると思うんだよ。

もう少し自由でないと割に合わないね。
ま、異動とか言っても別にどこに行ってもいいよ。
関東だろうし。
外には恐らく出されないと思うしな。

あまりにヤベェ奴だと外に出せない説もあるからw

そういえば、前部署で一緒だった人が亡くなったらしい。
肝硬変だったみたいだけど…
仕事ヒマそうで、幸せなのかなーと思ったけど、ヒマ過ぎて病んでいたのかね?
そういうこともあるかもしれない…

まー仕事って多くの時間を費やすから、それに対する不満が大きいと心身の健康に良くないんだよね。
あれで早死にしたら何なのかわからないよ。
そうならないようにしないとね。
だからこそ、やりがいのある仕事が必要なんだよ。
不動産は生きがいだよ。

収益ももちろん大事だけど、やりがいがあって
人生にハリが出るということはお金では買えないメリットだと思うんだ。
想像を絶するくらい忙しいけど、経営者ってこんなもんだって自分に言い聞かせて頑張っている。

アパート大家って経営者っぽくないよね。
けど、戸建って大変なせいか経営者っぽいくなる気がする。
会社に居ても自分は経営者なんだってどこかで思っているし、
経営者の思考ではそうはならんな、とか思いながら仕事している。

夫が話も聞いてくれないせいで、独り言が多くなりすぎているからちょっと気を付けないとなぁとは思う。
でも、喋らずにはいられないんだよね。
たぶん、疲れておかしくなっているのかもね。

常に睡眠不足だし。
逆に夫はロングスリーパーで寝すぎだし。
バランスが全く取れてない。
本当に困る。

出社頻度が減ったので、まだ仕事できる感じだけど
宅建試験終わるまで忙しいだろうなぁ。
今年は少し有利なので、受かりたい。

運には恵まれている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?