見出し画像

笑っている人を、人は怒れない。


最近はnoteで書きたい内容がすらすらと頭に溢れてくるようになりました。なぜだろう?と考えたところ、隙間時間で考え事をしたり、seanさんの動画を見たり、読書を再開したからだと気付きました。


ぼーっとする時間は大切でありますが、頭の中が空っぽになるまでしちゃうと本当に空っぽになってしまいます。僕はある程度考え事をしている方が好きなのかもしれません😁


では本題へ参りましょう



笑っている人を怒れない


この言葉はショーンさんの動画から頂きました。ショーンさんは毎日笑顔で幸せな日々を過ごすと覚悟した方で、本当に動画からでも伝わるくらい楽しんでいるし笑っています。


笑っているショーンさんに一度も苛立ちを覚えたことがないんですよね。この人ムカつく。この人の言っていることは納得できない。なんて思ったことがありません。


笑っている人を、人は怒れないし怒ろうとも思わない。


仕事でもこの法則は役に立ちます。僕はアルバイトをしている最中は、できる限り笑顔で遊ぶように働くことを心がけています。


出勤の時は「おっはようございます😁」と、
必ずそこにいる全員が反応するくらいの挨拶をします。


僕はいつもニコニコ(ニヤニヤ)していますから、
仕事失敗しても怒るというより、教えてくれる感じになります。


だから笑うんです。何があっても。


ショーンさんは昔いじめを受けていたそうですが、その人たちに向かって「本当にごめんね!僕は不幸にならないし、僕を怒らせることもできないよ!できるものならやってみてよ!はいヨーイドン!」って笑顔で言っていたそうです。すごいですよね。


笑っている人になれば、周囲も笑う人になり、笑っている人しかいない状況さえ作れそうですね。笑顔大切です😁




1秒を生きていく


これもショーンさんの動画から学んだことなのですが、
人生は一度きりです。知っていますか?


だったら毎秒毎秒、今の一瞬を幸せに生きていきたい。
その一瞬の幸せが一生続けばずっと幸せですもんね。


だから最近は


今、自分が何をしているかを自覚する練習をしています。


例えばベッドに寝転んで、だらだらとスマホをいじっているとしましょう。その時にふと思うのです。


「今この時をスマホをいじっているな」と。


自覚することでnoteを書く時間や、読書する時間へと変換することができますし、スマホをだらだら触っている時間に幸せを感じることもできます。


今を自覚すれば、今が幸せになる。


なんか名言出てきましたね。


シャワーを浴びている時も、シャワーを浴びている自分を自覚する。


コーヒーを飲んでいる自分。


好きな人と過ごせている時間。


親友とのラインの内容の自覚。


こうしてnoteを書いている頭の中。


全て自覚して、今を生きることで今を幸せに。


そして


人生を幸せにできるのだと思います。


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?