見出し画像

人生に大事なのは、「没頭」と「余白」だ!!前編

素人の主婦なのに、コワーキングスペース的な場を作ろうとしている
akkoです。
調べれば、調べるほど身の程知らずだなぁと思っていますが、行動力以外に
伸ばせるところがないので、このまま長所を伸ばしていこうと思います。



私がこのスペースを作りたい!と思った時に思い浮かんだキーワードの
一つが「没頭」です。
先日、読んで物凄く共感してしまった『没頭力 「なんかつまらない」を
解決する技術』
日本放送のアナウンサー吉田 尚記さんの本がもう本当に
ぴったりで!!発売からは、もう一年以上経過していると思うのですが、
これを読んで本当に良かったなぁと思っています。
なぜ手にしたかも忘れてしまったのですが、今となっては、必然だった
ように思います。

本の内容は、ざっくり言うと、物事に没頭するコツ(没頭力)、フロー
状態への意識的な入り方などが論理的に語られ、「つまらない」という感
情から脱し、意識的に没頭状態を作り出す事などが書かれています。
幸せとは、「ワクワクして目が覚めて、夜満ち足りて眠る」こと。



ふと私の娘や娘の周りの学校より家が好きな子たちは、そんな事言われなくても
自然にしているよなぁと感じました。

自分の好きな事なら、どれだけでも話してくれるし、好きな事で繋がれると
すぐに仲良くなれるし、没頭したい事(娘の場合は、宿題以外)が山ほど
ありすぎて、大忙しなのをみているとうちの娘や娘の友達は、没頭力が
高くて、毎日楽しいんだろうなぁと思ってしまいました。(学校じゃない日は)

学校では、「没頭」を推奨してくれないなぁと感じます。
普通に学校に通っている子たちが、きっと学校から卒業すると人生つまらなく
なってしまうのは、「没頭」を家庭でも学校でも制限されてきたせいなのだろう
なぁと思います。
そんな人がたくさん量産されたので、この本の副題も「何かつまらないを解決
する技術」なんだと思いますが。
「没頭」が得意な子たちは、人生、楽しく過ごせるよ!って事を体感
できる場
になるといいなぁと思っています。
大人の「没頭」が得意な人がたくさん来てくれるといいなぁと。

この本の著者の吉田アナは、まさにこれを一人で体感しているような方です。
アナウンサーとしての仕事も楽しそうだし、それ以外にVチューバーにも
最近なっているようだし、ラジオを作ったり!?漫画賞を設立したり、コ
ミケに参加したり、自転車で移動したり、本当に自由で楽しそうな活動をし
ている大人の一人です。

なんだか吉田アナの紹介になってしまいましたが、「没頭力」があると大人になっ
ても子供のように毎日を楽しい事で埋め尽くす事が出来るので「没頭」を推奨する
場として、私は、このスペースを作りたいなぁと思っています。
Eテレの『沼ハマ』観ていても思うんですよね。
やっぱり「没頭」だよねって。

次回は、「余白」について。

#没頭力 #不登校 #発達凸凹 #コワーキングスペース #コミュニティ

サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです! 記事を書くのがより楽しくなっちゃいます。