見出し画像

新月からの再スタート

今週。母親の体調が発熱で風邪?それとも?という怪しい状況になっていた火曜日。
私も水曜日はだるさと微熱で悩ましい状態だった水曜日。
なんとも不安だったのですが、幸い二人ともに一日で回復して、その後はそこそこ元気だったので、まぁ大丈夫だろうと判断し。

本日は病院の日。
仕切り直しの話を切り出されたところからの、胚移植に向けた再スタートの日です。
そういえば、微腹痛はあるけど月経開始しないんだけど……と思ってたら、本日の朝に出血。
折しも本日は新月。
このより調子がいいときの私の月経周期は、だいたい月の周期と重なるので、出だしは良好(だと思う)。

今回も、「ホルモン補充周期での融解肺移植」です。
先生は、どうしてもこの周期を推したいんだろうなと、先日からの経過を見ながら思うこの頃。
薬処方で経過を見つつ、10月29日に再度病院で内膜の厚みなどの経過を見、良好であれば11月4日に胚移植になるとのことです。

先生と話をして、下記の薬が処方されました。

<処方された薬>
レルミナ(卵胞が育たないように止める薬。朝、空腹時に飲む。明日から5日間)
バイアスピリン(血流の流れを良くする薬。昼1回食後に飲む。20日より14日間)
エストラーナ(ホルモン剤。貼るやつ。2日に1回5枚。20日より約14日間)
ユベラ(ビタミンE。1日3回食後に。20日より14日間)

ビタミンEは、先生に処方されたのを優先することにして、処方開始日まではサプリで、処方開始後は薬で摂ることにしようと思っています。

あとは、いつもの通りサプリで。
現在飲んでいるサプリは、ビタミンE以外では一応下記。

<飲んでいるサプリ>
葉酸(はぐくみ葉酸。葉酸+1日の必要栄養素を補えるサプリ)
ビタミンD(ネイチャーメイドのヤツ。病院から指示されていて、通常は1日1錠のところを2錠飲んでいます)

サプリは気にすれば気にするほどに……になるので、入ってくる情報量を制限して、上記のみに止めている状態です。

それ以外は食事のバランスを見て、砂糖は控えめに、タンパク質多めに。
睡眠は平均6時間半(だいたいそのくらいの睡眠で自然に目が覚めるため。最低時間確保意識してます)。
そして2〜5kmのウォーキングを週6回ほどと、簡単なツボ押しストレッチとか。

特に運動大事ですね……!
ウォーキングを始めてから、体重の増加だけは止まったのです。
体重減少の道は遠いけれど、軽い運動すると頭スッキリするから、勉強とか執筆が捗るので、何はなくともこれだけは続けていこうと思っているところです。

そんな感じで。
胚移植までにちょっとでも子宮内環境を整えられるように、できることに専念しようと思います。

(トップの猫写真は白にゃんこ。ホント押入れ好きだな……。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?