見出し画像

休刊していた映画誌「ロードショー」が14年ぶりに復活✨

去年、2021年にこんな事があったのですよ。

近代映画社さんから発行されていた映画誌「スクリーン」の、ジャッキーの記事だけを集めたスクリーンアーカイブズ発売✨

ネットでも購入できますので、気になった方は是非~

ジャッキーの人気の異常さが思う存分わかる内容ですよね(^^)
このスクリーンアーカイブズも私を含め、人気があったのでしょうか
VOL.5まで出ましたからね(^^)>時代ごとに渋みが出てくる感じとか「ライジング・ドラゴン」の時の記事まで読めるという。80年代前後から割と最近の記事までが網羅されていて&ジャッキーの写真(オフショット含め)もあり大満足。

なんと83年~89年当時の未公開カット(高画質)を集めたスペシャルエディションも発売。未だにジャッキー人気は凄いですね。


そこへ今年になって違う方向からの新たな動きが

集英社さんが新しいWEBニュースサイト「集英社オンライン」を3月31日に創刊するとの事なのですが

そのサイトの中で休刊していた映画誌「ロードショー」が復活すると。
どのような記事が生成されていくのか。楽しみですね(^^)

シネマトゥディさんなどのような、こんな感じの情報発信になるのかな~?

しかし紙で作られた頃の、じっくり読み込む感は捨てがたい。>それぞれ違った体験が記憶として残りますよね。>私は紙媒体の読み物はなくなって欲しくない人なんですけど、ネットはお手軽に見られるのでアリ。どちらか1つは選べないですね~用途に合わせて選べるこの時代が便利すぎる✨

当時の映画情報誌などは、私はお金が無くて買うという選択肢がなかったので全く存じ上げないのですが(名前を知っているだけ)、「ロードショー」に関しては大成龍祭さんがツイートなどをしていらっしゃいますね。


このような、バックナンバー専門の古本屋さんなどでは当時の本が購入できるようですね。
シネマ大賞とは、読者の投票で順位が決まっていたのかしらん。。。?
しかし大成龍祭さんのツイートに出てくる画像を拝見する限り、2位との票差が圧倒的!!いかにジャッキーの人気が凄かったかがここでもわかります。

上でご紹介した近代映画社さんの「スクリーンアーカイブズ」は、ジャッキーの作品(あらすじ)紹介やインタビューはもちろん、取材された方の当時のちょっとした情報などなどが書いてあって、リアルタイム世代なのにその辺りの事を何も知らないという情報弱者な私には新鮮だったし、当時の空気感や雰囲気も感じられて感謝しかなかったのですが

「ロードショー」もアーカイブズ的なものが拝見出来たら良いな~>希望しますよね
逆にギンギンに尖った感じの最新情報も見てはみたいけどw

とりあえず創刊は3月31日。楽しみですね(^^)


最後まで読んで頂き、ありがとうございます(^^)

私はジャッキー・チェンを良く知らない、最近知ったばかりの方へ向けて記事を書いていきたいな~と思います。 メリケンコさんのYouTubeで訳詞を提供しております。そちらもどうぞ https://www.youtube.com/c/moriatomerikenko/videos