見出し画像

【スト6】レバーからレバーレスに移行してみた

私は普段スト6で遊んでいて、デバイスはレバーを使用していたが
少し前に興味本位でレバーからレバーレスに移行した。
それから2か月が経過したので、レバーレス移行に関することとか
レバーレス移行すべきか悩んでいる人向けに記事を作成してみる。

私の格ゲー歴

私の格ゲー歴は4年で、ストリートファイター5からやり始めた。
(それ以前はスマブラSPで遊んでたりしていた)

格ゲーと言えばゲーセンでレバーとボタンを操作して遊ぶものというイメージがあり、アケコンを購入してプレイしていた。
(ちなみに、購入したアケコンはHORIのRAP.N)

スト6ではCルークをメインに使用していて
MR1500~1600代をうろうろしている。

負け続けた日の夜は枕を濡らしています

レバーレスに移行したきっかけ

単純にレバーレスコントローラーを触ってみたいと思ったことがきっかけだった。

別にレバーの操作に不満があったわけではないし
スト6はデバイス間の格差があまりなく
レバーレスに移行してもそこまで変わらないことも知っていた。

ただ、Youtubeでレバーレスコントローラの紹介動画を見ていくうちに
興味が沸いてきてしまった。
レバーレスコントローラーがすごくかっこよく見えて、使いたくなってしまったのだ。

そこで、思い切ってレバーレスに乗り換えてみようという気持ちになり
大切なお金と時間を捧げる覚悟をして
レバーレスコントローラーを購入することを決めた。

購入したレバーレスコントローラ

購入したのは、HAUTE42 T16。

少しでも値段を抑えるために、アリエクで購入した。
私が購入した時の値段は11000円ほどで
値段も一般的なレバーレスに比べればだいぶ安い。

ただ、ボタンのサイズが大きい。
一般的なレバーレスのボタンサイズは24φ(ジャンプのみ30φ)だが
このレバーレスは全部のボタンが30φのサイズとなっている。

このレバーレスコントローラーを選んだ決め手は以下の通り。

・値段が安い 
・薄型で軽い
・ボタンが増設されている
・膝置き可能なサイズ
・天板イラストがカスタマイズ可能

また、私はPS5でスト6をプレイしているので
コンバータ(BrookのWingman FGC)も購入した。
(PCで遊んでいる人は不要)

二つ合わせて19000円ぐらい。
これでも有名なレバーレスコントローラと比べると安い。

購入後、キーキャップ・キースイッチの交換や
天板イラストのカスタムを行い
現在は以下のような感じになっている。
(カスタマイズの詳細は別途記事にしようと思う)

カスタマイズしたHAUTE42 T16

いざ、レバーレスへ移行してみると

トレモで試したところ、思ってたよりも操作はできそうな感じだった。
波動(236)や竜巻(214)も思っていたよりも出るし(安定はしないが)
ジャンプもすぐに慣れそうだった。

ただ、昇龍対空がかなり難しかった。
波動や竜巻は根性入力で割と出せたのだが
昇龍拳は根性入力だと厳しく、特殊な入力方法を身に着ける必要があった。

特殊入力の方法は後述するが、直感的な入力ではないので
習得に結構時間がかかった。

また、レバーだとオートで昇龍対空ができることもあり
最初はかなりストレスを感じた。

後、SAも慣れるまでは結構大変だった。
ルークだと、大フラッシュナックルをキャンセルしてSA3を出すことが多いが、竜巻入力の後に真空波動入力をするのが難しく
斜めや前の入力が抜けたりして、なかなか上手くいかないことが多かった。

とりあえず、初日は対戦せずにトレモでコマンド練習をしっかりとおこない
2日目で、バトルハブで対戦を数回行った後にランクマをやってみた。

コマンド入力については、上述の通り
昇龍対空とSA以外は割とできたが
移動に慣れておらず、しゃがみガードがうまくできなかったりと
コマンド以外でも結構苦戦した。

それ以降は、トレモでコンボ・対空練習→ランクマで対戦という流れを
毎日実施して少しずつレバーレスに慣れていった。
2ヶ月経った今では、ある程度入力が安定するようになったし
対空もオートで出せるようになってきた。

ちなみに、レバーでプレイしていた頃は
最大MRが1670まで到達していたが
レバーレスに変えた直後は1400台まで落ちた。

そこから、ランクまで対戦を続け
現在では、最大MRを1650まで戻すことができた。

レバーレスの入力方法

私が行っている入力方法は以下の通り

波動・竜巻・SA:根性入力

この3つは根性入力で行なっている。
例えば、波動(236)は下→下前→前と入力している。

SA(236236)だと、下→下前→前→下→下前→前となるのだが
こちらも根性入力で出している。

波動・竜巻にもレバーレス特有の特殊入力があるが
それを使う必要性はあまり感じなかった。

昇龍:特殊入力

昇龍は根性入力だと厳しいため、特殊入力で出している。
前と下を同時に押しながら、後ろのボタンを弾く。
左右同時押しをするとニュートラルになる仕様から
この入力で昇龍の簡易入力(323)となる。

こちらの入力方法だと、相手の飛びをしゃがんでギリギリまで引きつけることができるので、昇龍はこの入力を使用している。

また、特殊入力としては
他にも3フレ昇龍と呼ばれる入力(前→前下→前下ジャンプ)もあるが
こちらは入力の仕様上、しゃがんで引きつけることができない。

ただ、こちらは名前の通り素早く昇龍を出すことができるので
低空ストライクとかファランクスみたいな早い飛び技を落とす時は
可能であれば、こちらの入力を使用した方が良いと思う。
(私はまだ3フレ昇龍入力に慣れていないので使えていない)

薬指について

レバーレス移行で苦戦するポイントとして
薬指が動かないということをよく聞く。

これに関しては、私も最初は苦戦したが
練習して少しずつ慣れていくしかないと思う。
後は、薬指のトレーニングをするとか。

ちなみに、キーボードでタイピングやFPSをしていたり
ピアノを弾いていたり等、
薬指を普段使っている人は、そうでない人に比べて
少し早く扱えるようになると思う。

私は、キーボードでタイピングをするのが好きで
よくタイピング練習をしていたこともあり
2ヶ月経った今では、薬指を使った入力がそれなりにできるようになってきた。

レバーレスの難易度について

レバーレスはよく難しいと言われているが
そんなことはないと思う。

これについては慣れの問題で
パッドやレバーでずっと遊んできた人が
レバーレスに移行して、前のデバイスの方が簡単だと思うのは当然のこと。

私もパッドだとコマンド入力が上手くできなくて難しいと感じるし
ずっと使ってきたレバーだって、最初はコマンド入力をするのに苦労した。

格ゲー経験0の人が1から始める分には、おそらくだが
どのデバイスを使用しても同じくらいの難易度だと思う。

ただ、キャラによっては難易度が変わってくるところもある。
タメキャラはレバーレスの方が溜めやすいし
ザンギエフのスクリューやSA3のような回転コマンドは
逆にレバーレスだと難しいと思う。

他デバイスからレバーレスに乗り換えたほうが良いか

ここからは、レバーレス移行するか悩んでいる人向けの内容。
結論から言うと、無理して移行する必要はないと思う。

レバーレスに移行した結果、レバー時代に比べて
前ステが多少やりやすくなったり
多少ガード方向の切り替えがしやすくなったかなと思ったぐらいで
予想通り、他はそこまで変わらなかった。
(もう少し慣れてくれば、レバーよりも優れている点がさらに見つかるかもしれないが)

そもそもレバーレスに移行して練習するくらいなら
その時間をつかって、元のデバイスを使用して対戦をしたほうが上達すると思うし
無理してでも乗り換えたほうが良いかと言われれば
そんなことはないと思う。
お金もかかるし、挫折する可能性もあるし・・・。

スト6ではデバイスの格差があまり無いので
使い慣れたデバイスを使用し続けるのが一番良いと思う。
(もちろん、今まで使っていたデバイスに不満があるのであれば
移行してみてもいいと思うが)

スト5の頃は、パッドやレバーと比べて明らかにレバーレスが有利だった。
上下同時押しの上優先により、下溜め技がしゃがみ入力したまま出せたり
CAの入力も2626の簡易入力で高速に入力することができた。
そのため、他デバイスからレバーレスに移行する人が多かった。

だが、スト6になって
(CPTルール上は)上下同時押しでニュートラルとなったり
SA入力の仕様が変更となったりしており
レバーレスが特別有利ということは無くなっている。

実際、スト6のプロゲーマーでもレバーを使い続けている人は多い。
プロゲーマーの方々は、昔からゲーセンで格ゲーを遊んでいた人が多い。
レバー操作に慣れていて、そこまでデバイス差がないレバーレスにわざわざ変更する必要が無いと考えているのだと思う。

もちろん、パッドを使っているプロゲーマーも存在する。
特に海外勢の人たちはパッドを使用している傾向があるが
これも、海外にはゲーセン文化がなくて
家庭用の格ゲーをパッドで遊んでいたからという点が大きいと思う。

レバーレスに移行すれば強くなれる、といったことはあまりないと思うので
それが目的の人は無理して移行しない方が良いと思う。

おわりに

レバーレスに乗り換えて2か月が経過し
今ではかなり操作に慣れてきた。

レバーからレバーレスに移行した直接のメリットはあまりないが
HAUTE42 T16の良い部分(増設ボタンや本体の軽さ等)が気に入ったので
今のところは、元のアケコンに戻る気はない。

移行してもそこまで変わらないということを理解しつつも
レバーレスコントローラーを使ってみたいと思った人は
まずは安いレバーレスを購入して、試しに使ってみるのが良いと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?