語りのサンドバッグ 2021-10-11

非常に疲れた。短め。
「勤務の疲れを癒すために年休を取って3連休にしたのに外出して疲れるというのは本末転倒ではないか?本当に人間というのは....」と脳内の正論系悪役が騒いでいるが、次ページで「うるせェ!」と殴り飛ばされて終わるだろうから気にする事はない。
12時間勤務の後だろうがなんだろうが遊びたきゃ遊べばいいのだ。その後は知らん。明日の自分に任せとけば良い。なんとかなるから。

そういう訳でちと遠出をした。

==========

さて、どこへ行ったでしょう?

すみません。写真を間違えました。
これは綾鷹カフェ。美味しかったのでまた買ってしまった。何度飲んでも抹茶の甘みと牛乳のマイルドさがマリアージュで美味しい。マリアージュの意味は知らない。組み合わせがいいみたいな意味だ。

==========

さて、どこへ行ったでしょう?と聞きたいところだが、この写真以外撮らなかったので答えは口頭で伝えざるを得ない。

東京ドームシティに行った。写真はジャンプショップの「ゴゴゴ」。
超死ぬ気モードツナの等身大フィギュアとかヒロアカのパネルとかもあったのでそっちを撮ればよかったが、店内撮影がOKか分からずびびったのでこれしか撮らなかった。
それにしても他にあったであろうとは思うが。

==========

昼食。着いた頃にちょうどお昼時だったので先にコメダ珈琲でご飯を食べてからドームシティに入ることにした。
照り焼きチキンホットサンドは美味しいが、やはりコメダ珈琲、量が多い。3切れで限界が来たので1切れは友人に譲った。

元より美味しさを知ってもらうべく譲るつもりではあったのだが、「1切れ食べてみて」というタイミングを逃しに逃した挙句「お腹いっぱいになっちゃった」などと宣った直後に言ったのでただのお腹いっぱいになっちゃった奴になってしまった。

==========

余程ドームシティが楽しみだったのか今日は口が異常に回る日だったので、「自分にとって死とは何か、またそれに付随する焦り」や「鶏が先か卵が先か問題をプラトンのイデア論的視点とダーウィンの進化論的視点から見てみよう」「自然哲学は"世界は何で出来ているのか"という問から四大元素などを通り原子など非常に科学的な見地にたどり着くので面白い」等とベラベラ喋り倒した。
こういう死生観の話とか無駄に知識を披露するのが好きなのですが、友人は特に興味がないようで退屈そうにしていたので申し訳なかった。

喋り倒した上に食べるのも遅いのでコメダ珈琲に二時間くらい居座ることになった。すいません。

==========

ドームシティ内ではレーザーを搔い潜るアトラクションや暗闇でグネグネ走り回るジェットコースターや真っすぐ曲がらない欠陥ゴーカートなどで遊んだ。
皆激しく動くアトラクションがそんなに得意ではない上に大量に食事をした後だったので緩めのを。

後はお土産屋を見たりボウリングをしたり無印良品で恐山さんみたいなシャツを見て「結局この服装が一番だよな」などと思ったりした。

==========

外に出ていろんなことをするのは楽しかったが、最近ずっと外に出ていなかったので疲れたからか人混みが苦手なのか理由はわからないが異常に疲れ、気分が悪くなってしまった。
今思えば最近遠出して人の多いところに行ったときは毎回気分が悪くなったり食欲がなくなったりしているので、人混みがダメなのだろうな。

実際家に帰りついたころにはかなり元気になっていた。
あと疲れが一周したのもあるかもしれない。しんどさが急に消えて一気に楽になったのを感じた。

==========

夕食。そんなわけで食欲が著しく失われていたので少なめになっている。
ラーメンを少な目でお願いしますと頼んだら思ったより少なくて笑ってしまった。値段一緒にしてここぞとばかりにぼろうとしているだろ。

しかし丁度いい量だったので文句も言えず、言う必要もなく。
これを食べるのですらやっとこさだったのでむしろ助かった。

==========

食後はこの後ゲームで遊ぶ用があったのと体力が限界だったので解散。
帰宅後は友人とゲーム。龍が如くを頂いたので遊んだ。

まだ序盤だったのでストーリーをひたすら追う形だったが、アクションが難しくムービーもえぐい(極道の世界が舞台なので)のでひぃひぃ言いながら遊んだ。これからだんだん自由度が上がっていって麻雀を打ったりいろんなことが出来るようになってくるらしい。楽しみだ。
ただ人の指を切ったりするのは勘弁してほしいな。怖いので。

==========

明日からは普通に仕事があるのでもう寝なくては。最近あまり寝れていないので寝坊してしまう。今日はもう寝ます。おやすみなさい。

今日はここまで。

助けてください。