とりとめのない散文

 2000文字くらいになったら投稿する断片的な文章。思考の不法投棄現場。

恋愛運とは何か

・金運、健康運、などに比べて「恋愛運」が示すものが直感的でない
 →大小の尺度が直線でない気がする。
・「良い人に出会える」「意中の人に好かれる」が良い状態なのはなんとなくわかるが…
・運の良さなのか。恋愛って運なんですか?
 →それを言うなら金と健康だって運と努力どっちが大きいかって話か…


NISA枠の使い方

・2024年から枠が年240万円に拡大。一般と積み立ての併用可に。
・配当と売却益が非課税、しかし損益は特定口座と別計算。
 →高配当株を長期保有するのがよい。売買は特定口座で。
  →非課税期間も無期限になったため、なおさら配当との相性◎。
・減配が発表されたり、配当額を大きくしのぐような値上がりがあった時にのみ銘柄を入れ替えるのがいいか。配当3年分くらいとか…?
・年間240万は売買しない場合は使いきれない。余るくらいなら特定口座から移す手もあり。
・株式で使いきれない枠は投信で埋めよう。


人間の食事

・野生動物は空腹が基本。うろつく時間の大半を餌探しに費やす。
・人間は食物の生産/採集、調理、運搬、などそれぞれを分業化した。社会性昆虫でも分業が見られることから、分業こそが社会の基礎と言えそう。
 →同じ作業を続けることで効率が良くなる、という前提。
・一方で、自分で生産/採集したものを食べることは、明らかに質の高い食事経験をもたらす。
 →分業によって何らかの価値が失われている?
  →単純に、希少な機会に価値を感じているだけか?
   →自給自足の生活をしている人が、分業によって生じた食事に対してどう感じるのか?


嗜好

・嗜好とは何か。
・なぜ個体によって異なる餌/環境/状態…を好むのか。
・生物のあり方はすべて進化の結果である、という考え方がある。
 →それが正しいならば、嗜好の違いは種の繁栄に有利か?
  →「食べられるものが多い」であれば話は簡単だが、そうでなく「食べたいと思うものが個体によって違う」ことの優位性??
・資源の集中消費を防ぐ、というのはあるかも。
・すべての人間が圧倒的に米が好き、という状況だとする。
 →農地の多くが米作りに費やされる。
  →天候不順などで凶作になった場合、食糧不足のインパクトが大きい。
   →滅亡。
    →というシナリオを避けるための機構なのではないか?
・野生動物にしても、「優先して食べる餌」が個体ごとに異なった方が喧嘩が少なくて済むかもしれない。
 →でも世の中には狭食性の生物が普通にいるんだよな……。説明不能。


Valheim

・ヴァルヘイム。正しい発音はヴァルハイムかも。
・友達2人(前職の同期)と一緒に長いことやっている。霧の地実装前にガーッとやって、しかし極めずに終わっていた。
 →霧の地実装で再燃。この3人でやったゲームとしては、プレイ時間も期間も最長になっていると思う。
 →基本的に週1~月1くらいの頻度でしかやらないグループなので、1つのゲームをこれほど長くやれているのは嬉しい。
・1人でやっていたらこんなに続けてないな、としょっちゅう思う。
・遠征中に死ぬと、その死んだ場所まで行かないとアイテムを回収できない仕様。時間でロストとかはないものの、当然ながら場所によっては回収困難となる。
 →1人だったらとっくに辞めてる。俺の性格からすると。
 →仕様上、人数が多いほど楽に攻略できる。3人はちょうどいいバランスだと思う。


旅行

・一人旅の計画をずっと練っていた。5日くらい有休を取っていく長めの旅行だ。
・候補としては富山・岐阜・滋賀・三重・和歌山という本州横断の旅と、中国地方あるいは四国地方の旅を考えていた。どれも全県制覇には必要な旅。
・が、異動やら転職やらで全部無期限延期となった。
・静岡からはどこにでも行きやすかったのだが、現住所の茨城はどこに行くにも難しい。東北には近くなったとはいえ……。
 →鉄道ならそれほど悪くないが、俺の一人旅は車前提なので……。
  →西日本に向かうと首都圏を通過しなきゃいけないのがマジで最悪。
・飛行機+レンタカーという手もあるっちゃある。
 →が、飛行機ってロスタイムが多くてあんま好きじゃないし、結局好き放題に荷物積めないなら鉄道と変わらん。
・じゃあ……鉄道旅行か。いつでも酒を飲めるという利点はある。
 →でも俺が行きたいとこってたいてい鉄道網から外れてんのよね……。


引っ越し

・2022年は2回の引っ越しをした。静岡→熊本→茨城。
 →妻は静岡→浜松→熊本→福岡→茨城(2023年)。
  →年に4回の引っ越しを経験する人はなかなか少なかろうな。
・進学や就職、転職でしか引っ越してない人はおそらく引っ越し業者の相場を知らない。親や会社がある程度負担してくれるから。
・めちゃくちゃ上乗せしてくるんすよあいつら。
 →最初の見積もりは底値の1.5倍~2倍以上。たとえば相場5万の引っ越しを10万と見積もって、「お世話になってるんで!」とか言って9万にしてくる。全然安くないのだが、良い人ほど営業に騙されてしまう。
・最低でも2社、できれば3社以上から相見積もりを取った方がいい。
 →値下げ合戦になるので正直面倒ではある。電話のやり取りに丸1日かかるかもしれない。
  →「今決めてくれたらこの値段で!」は信用するな。相見積もりの前提を崩そうとする戦略でしかない。
・相見積もり取ることを明言して、ちょっと嘘つくのが有効かも。
 →A社が5万円を提示してきたら、B社に対して「A社は4万5千円でできるって言ってますよ」と言う。
  →B社が4万4千円を提示してきたら、A社に「B社は4万3千円ですよ」で継続。
  →B社が「それは無理っす!うちは4万8千円までっす!」とギブアップしたら、B社はそこで確定してA社と最終交渉。
・俺だって本当はこんなことしたくないよ。
・でも事情を知らない人からむしり取るような商売のスタイルはよくない。
 →最初から底値を提示して値引きはいっさいできません、という業者の方が信頼できる。そんな業者はいないが。


賃貸物件探し

・ペット可の物件は少ない。
 →犬猫以外はさらに少ない。大家が知らないエキゾ系ペットはまず難しい。今だと蛇はだいぶ嫌がられるだろう。
  →家や環境に与えるダメージに関して言えば、犬猫を超えるようなペットはあまりないのだけど。
・ペット相談、と書いている場合も信用してはいけない。とりあえずそう書いてるだけだ。
 →管理会社に確認すると半分以上はNOが出る。
  →相談はできたわけだから嘘は言っていない。腹立つね。
・大家ではなく管理会社側で謎の基準を設けているケースがある。
 →ケージ1個まで、とか。
  →馬鹿正直に最初から申告するのではなく、何か基準とかありますか?と聞いた方がいいのかも。教えてくれるとは限らないが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?