見出し画像

九州百名山地図帳㏌よっちゃん94座目

1992年版、2002年版の九州百名山投稿が終わりました。
更に2011年には「九州百名山地図帳」が山と渓谷社より発行されました。
3度目の九州百名山と言えます。1992年版から65座が、2002年版から22座が、新たに15座が選定されました。未踏の山が屋久島(太忠岳)に残っていますが、踏破済の14座について投稿します。

94座目積岩山です。

五木村・八代市五家荘境に位置する山です。ネットで調べても解説や案内の情報は少なく、五家荘の上福根山、山犬切と縦走の登山記録の投稿が見られる程度です。

No1066積岩山・山犬切・保口岳 

平成26年9月13∼15日 単独
トリカブト群生地との出合いと車ロックによる車外締め出し深夜下山のサプライズとハプニングの山行でした。
13日佐世保⇒松橋IC⇒大通峠⇒五木村道の駅20:00⇒20:40白蔵付近車泊
14日出発6:15⇒6:30梶原越1,184m(球磨川源流への分岐)⇒6:50泉五木トンネル7:10→稜線7:20→鷹巣山7:50→蕨野山8:15→岩茸山(旧積岩山1,438m)8:35→岩茸越8:50→8:55積岩山1,414m→岩茸山9:30→鷹巣山9:55→稜線(トンネル分岐)10:25→山犬切往復⇒保口岳登山口
15日保口岳登山⇒佐世保

今回の山行は、2011年発行九州百名山地図帳の未踏の三座巡りでした。
五木の街中から緑資源幹線林道に上がり高塚山の西側を通って泉五木トンネルを抜けると山犬切登山口があり。ここから稜線に登って積岩山を往復しました。

緑資源幹線林道
泉五木トンネル泉側

登山口から10分で上がった稜線を起点に、最初は右(西側)に積岩山を三時間往復しました。30分程で鷹巣山、25分で蕨野山、20分で岩茸山とそう起伏が少ない山なみです。岩茸山は以前ここを積岩山と呼んでいたそうです。

蕨野山
なだらかな縦走路

私が持っている25,000分の1地形図は古い表記で、現地は岩茸山の標識が立っていました。

旧積岩山です。

今回は、新しい積岩山標識まで足を延ばしました。
この日は素晴らしい天気で空気も乾燥して展望が利いています。北側には七年前福寿草を訪ねて登った上福根山が望まれます。南側の展望は良く、全ての山なみが望まれました。

錘岩山頂
上福根山かな

しかし、なだらかで抜きん出た頂きはなく、市房山と思う頂は確認しましたが後は分かりませんでした。
往路を引き返し山犬切に向かいました。
 
次回は、95座目熊本県の山犬切を投稿予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?