見出し画像

山登り人生vol177黒部別山に転進(剣岳合宿)その5

私32歳。奥様31歳、長女7歳、長男5歳、次男1歳
昭和56年度は8年振りの職場異動からスタートし、
奥様の就職、次男の交通事故と変化の年でしたが、
山への回数は25回・47日と増えだしました.
2年振りの剣岳合宿からスタートしました。
7回に分け投稿しています。
その1は、「先発隊のタイム記録」です。
11月2日投稿しました。

その2は、「恐怖の三ノ窓尾根」です。
11月3日投稿しました。

その3は、「八ツ峰上半部」です。
11月4日投稿しました。

その4は、「後続隊の動き」です。
11月5日投稿しました。

今回は、その5として「黒部別山へ転進」を投稿します。

黒部別山より剣岳の眺め

No299春山合宿剣岳(黒部別山へ)

昭和56年4月28日∼5月6日 
M社長、F君、T女史、M、Tと私

グーグル・アースより無雪期

ここまでの動き

28日佐世保出発18:32(特急寝台あかつき2号)⇒
29日弥陀ケ原から歩き雷鳥沢(幕営)
30日悪天のなか真砂BC入り。後発隊、佐世保出発。
01日三ノ窓尾根退却。   後発隊、雷鳥沢入り。
02日八ツ峰上半部アタック。後発隊、剣御前岳・別山に登り先発隊と合流。

剣沢から剣岳を望む。

黒部別山に転進

03日晴れから雨 天気悪く剣岳中止。帰幕後、雨となる。
  出発9:00→はしご段乗越10:30→黒部別山北峰12:00→
  はしご段乗越13:00(沢下降)→14:00BC
  この日、Y会長隊は大町温泉入り。

行動の報告

3日は剣岳本峰を目指す予定であったが、
天候不順で標高が低い黒部別山2,353mに変更となった。
BCから見上げると最初は急登だが、後はゆるやかな尾根のように見えた。

はしご段乗越近くから真砂沢を見下ろす。

登り始めると登り下りの連続でかなりの体力を必要とした。
何組かのパーティーもいたが、静かな山で気持ちが良かった。

はしご段乗越から黒部別山への登り

別山から北峰へ。
頂上からの剣岳の眺めは、
岩稜が見事で山容が堂々とクライマーを拒絶しているようでもある。

三ノ窓雪渓と小窓の王
八ツ峰の岩壁の奥に剣岳本峰

暫く見惚れた。
帰路、黒部湖も確認できた。
往路を引き返し、はしご段乗越からはショートカットで沢を下った。
明日の長次郎谷の下りもあり
グリセードや尻セードを初心者に教えながら下った。
14時BCに戻った頃より雨が降り出した。

4日の天気予報は午後から回復で、
一応2時起床し本峰を目指すことに決定した。
それぞれのテントに別れたが、雨は次第にひどくなり、
16時のニュースでは八ツ峰1峯より転落遭難の情報が流れた。
先発隊のテントは雨が降り込むようで落ち着かなかったようだ。
早目の就寝も眠れずにモンモンとしていたが、
24時、雨はピタリと止んだ。

4日剣岳登頂後、BC撤収、内蔵助平から黒部ダムへ(厳しい一日)
5日黒部ダムにてY会長らと合流、解散。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?