人事と日本酒バーの女将を兼業してみて、

このブログを書こうと思った経緯は、Slackの#雑談にAdvent Calendarなるものを立ち上げたエンジニアさんから始まります。

「迷っていても仕方ないので。。。」

この言葉を会社で使えるって、かっこいいと単純に思いました。


本来ならクリスマスまでをカウントダウンするカレンダーだそうですが、(そういえば実家にありました)
昨今エンジニア界隈では、テーマを決めて毎日誰かが記事を書くカレンダー、と言いますか、一種のイベントとなっているようです。

こちらが弊社のアドベントカレンダー。クリスマスまで毎日誰かが記事をアップします(忘れてなかったら)。比率的にはエンジニアが多いですが、よかった見てみてください。

https://adventar.org/calendars/3112#list-2018-12-01


さて、私はオイラ大地では人事をしているのですが、

・誰でも書いていいよ!

・何かいてもいいよ!

とそそのかされまして、人生初のブログを書くに至りました。これもいいきっかけだなと思っています。とはいえ、何かを発信することは元々得意ではないので、この記事は年内で消しちゃおうかと。noteを書くのもきっと最初で最後でしょう。


人事と日本酒バーの女将を兼業してみて、

最近、副業をテーマインタビューをしていただく機会があり、ミヤネ屋さんのMr.サンデーに勢いあまって父親まで全国デビューをさせてしまいました。

非常に恥ずかしい思いもしましたが…、いい経験させてもらったなぁと広報の皆様には感謝です。おかげでお店はお客様が増えたり、他のメンバーが上司に説明しやすく、兼業しやすい環境なったり。メディアの力ってすごいですね。

正直、自分の中では”兼業をしている”という感覚はあまりなく、どちらかというと”好きなことをしている”に近いです。(だからいつまでもフワフワしてしまうのですが)なので、こんな私が語れることなんてあるのか…。と今でも思っているのですが、

お店が12月1日で1周年を迎え、私も三十路を迎え、最近振り返ることが多かったので、タイトルのテーマで、ほんの少し、書きたいと思います。


当時のオイシックスに入社するきっかけとなった十日町の大地の芸術祭ツアーと、日本酒の会社を一緒に立ち上げた代表とのご縁はほぼ同時期でして、

人生初の人事と、人生初の起業を1度に経験していたのが2017年の1年でした。

気合と根性でいける!と思っていたのですが、まぁそんなに甘くなく。

もう少しタイミング考えればよかったのですが、でもあれが私のチャンスのタイミングだったのでしょう。

諦めの悪い性格なので、楽しみ方を自分なりに見つけてやらせてもらってます。


本業に活かせること、兼業に活かせること。

いや、好きでやってるだけだし、そんなのやってみないと分かんない。爆

と心の中では思っていて、ふわふわしていたからいけないんでしょうね。それが反省です。ただ、ありがたいことに、兼業をしていると興味をもっていただけることが多く、

なんで兼業しているの?
兼業していて、どう?

と聞かれる度に、私自身考える機会をもらいました。


今、精一杯に作れる”活かせること”は、シンプルに、

・MYSHで1人1人が働きやすい場所とは何かを考えること、

・Oisix ra daichiでどんな初めましても巻き込むコミュニケーション力を発揮すること。


お互いのフィールドで設定する目標はどんどん変わると思うのですが、

単純でもいいので、やりたいことをきちんと決めていけたらと思います。


明日も、新しい人と、お酒の出会いに恵まれますように。





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?