見出し画像

なめられキャラは、おしまい@伊良部島

前回の記事はこちらからどうぞ↓

わたしは、たまにWin-Winという言葉に違和感を感じることがあるんです。、、、、

どちらとも得する!
まー、そういうこともあるだろう。特にビジネスではそうなのでしょうけど、、


ただ、
人と人の関係において、
Win-Winを意識しすぎと、何か計算高いというか、
(気持ち)というものが、すっ飛んでいるような気もします。


負けても勝っても、損しても、損しなくても、どちらでもいいじゃん?

そういう意味だと、
今回の伊良部島旅は、
私にとっては、(天候も悪く)、(特になにか?得られるもの)もなく、(休日の非日常を味わうこともなく)
淡々と過ごしたような気もしました。

収穫は、(なめられキャラは卒業)です。

今までは色々自信がなかったりとか、言われても、あーそーかなぁと、思ったりしていたけど、それもぶっ飛びました。南の島に来てよかった。

東京へ帰る日の朝になって、
伊良部島は、バッチリ晴れる気満々でした。
私の心のように。

悔しいので、早めに宿をチェックアウトして、
伊良部の晴れた海の底力を確かめに行くことにします。

朝、8:00空ももう!すっかり青い

宿からすぐの「渡口の浜」

晴れていると!この海の透明度の高さ。

イラブルーだ。
浜は逆光ですが、すでに朝から何日ぶりかの晴天のため、SUPをしている人もいました。
今回は泳がず
渡口の浜の海は私にとってのNo.1

伊良部大橋を渡る前に、「ヤマトブー大岩」にやってきました。


大橋の、手前に亀岩も見えます

伊良部大橋を渡る途中で駐車しまして、パチリ

無料で渡れる橋としては日本最長の3540mを誇る伊良部大橋

橋を渡り、宮古島!といえば、ここ
与那覇前浜へ

さすがに晴れていると海も青さが極まります。
この橋は、来間大橋。
今回は宮古島は、ほとんどまわっていないので、
唯一帰り道で、リゾート宮古島をチョイ見しました。


レンタカーも返却したので、オリオンビール飲み納め
終わり良ければすべて良しと!
行きも帰りも窓際にしたので、
空を楽しみました。
今回の旅のイチオシお土産!

「宮古島まもるくん いびせん」

               終わり


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?