Naru*

宇宙Alchemist * ネイチャーアーティスト ─── 自然・宇宙・スピリットと …

Naru*

宇宙Alchemist * ネイチャーアーティスト ─── 自然・宇宙・スピリットと 共に生きる。 Healing・Readingワークを行うHealer。「波動エッセンス」をつくり、創作ベジ料理を楽しむ♪ #VeganAlchemy_FoodArtist ───

マガジン

  • 季節の食しごと☆

    やまもも編・

  • 梅仕事2019

    青梅や、完熟梅を使った『梅しごと』について、写真もたくさん載せながら…綴っています♪

最近の記事

やまもも2019-シロップ作り編

小雨降る中、がんばって収穫した「やまもも」 そのまま食べる…も良し。 加工品なら、ジャムにするのも美味しい。 (しかーし!個人的には…ジャム作りは、種の処理が大変なので。  最近は作らず。苦笑) *** 簡単『やまももシロップ』〜下準備編今年は、久しぶりに 『シロップ』作りをしよう♪と思い、収穫。 先ずは、表面に付着した汚れを落として 下準備。 (傷んでいるもの・熟し過ぎてブヨブヨなものは、選別する。) シロップ作りをする瓶は、煮沸しておきます。 *** 大人の『や

    • やまもも2019-収穫編

      今年も、この季節がやって来た! 庭の恵みの一つだ。 *** 赤い宝石『やまもも』我が家の「庭」には、幾つか実がなる植物がある。 有難いことに、季節ごとの 小さな楽しみである。 やまももは、雌雄異株のため…結実には雄株が必要である。 都市部では街路樹として植栽されている雄株が随所にあるため、 雌株の結実性は比較的高い。  〜 wikipedia より〜 果樹は 基本的に、必要最低限の剪定しか…しない。 (ご近所さん宅に入り込まないように。自分たちで管理ができる範囲で。)

      • 梅しごと2019-梅干し作り編2

        塩漬けした完熟梅。 そのまま…土用干しまで漬けておけば、 『白梅干し』の出来上がり!と、なりますが。 「梅干し」と言えば!な、 赤い実に仕上げるために〜、もうひと手間加えます♪ *** 赤紫蘇の収穫!はい! 先ずは、赤い梅干しに仕上げるのに必要な『赤紫蘇』を用意します。 今年は、庭で栽培した… (栽培期は、無農薬無肥料の)赤紫蘇の葉を収穫しま〜す♪ 葉の量は、お好みで。 洗って、葉に付着しているゴミを取り除いておきます。 (水気は切っておきましょう。) 真っ赤っか

        • 梅しごと2019-梅干し作り編1

          梅干し作りは、今年で4年目。 こちらも青梅のとき同様、 無農薬・無肥料・無選定の「やまやま農園」の『完熟梅』を使いま〜す♡ *** ホンモノの、完熟梅を使って!やまやま農園の完熟梅は、完全予約制。 熟して…自然に枝から落ちた梅を 一粒ずつ、拾い集めてくれています。 (*´ㅂ`*)♡ 手間と愛情がないと、出来ない作業ですね。 ありがたや〜!!! (自然に落ちているので、ほとんどヘタが残っていない…が、) ヘタが取れているかを 一粒ずつ、確認した完熟梅に、 私は、Cosmic

        やまもも2019-シロップ作り編

        マガジン

        • 季節の食しごと☆
          2本
        • 梅仕事2019
          6本

        記事

          梅しごと2019-青梅仕込み編3

          今年は、遂に… 「素粒水」を手に入れて活用し始めたので。 新しい梅仕事にも、チェレンジしてみる!(>▽<)b *** 初めての挑戦! 『梅の酵素ジュース』作りんも〜、シンプル!!! 素粒水の中で、漬ける青梅 & 瓶を沈めて…、 空気が入らないように しっかり蓋をする!これだけ。 いやはや、(´⊙ω⊙`)びっくり。楽チンだね〜。 素粒水を使った酵素ジュース作りは、白砂糖を加えないから身体も安心。 (白砂糖とると 私の場合は、  身体が重怠くなって…やる気低下 / 動けなく

          梅しごと2019-青梅仕込み編3

          梅しごと2019-青梅仕込み編2

          豊かなエナジー(一粒万倍日)が降りそそぐ中、 まだまだ続くよ〜「青梅」仕事。 (๑و•̀ω•́)و *** 暑い日に、爽やかさをもたらす一品次は、これも欠かせない梅仕事♡ 『梅サワー』作り。 こだわりの黒砂糖を使って。 青梅と交互に重ねて、瓶いっぱいに…層にしていく。 なみなみ〜っと、酢を注いで、 仕込みは完成! あとは、冷暗所に置いて。 時おり 瓶をくるくる〜っと振って、 黒砂糖が全体に溶けて馴染む様に…何度か、混ぜます。 さっぱりとした味わいで。 夏の暑さに疲れ

          梅しごと2019-青梅仕込み編2

          梅しごと2019-青梅仕込み編1

          前日に、自らの手で収穫した「青梅」を使って、 いよいよ梅仕事の本番です♪(๑•̀ㅂ•́)و✧ *** 下処理のひと手間が美味しくなる♡ヘタ取りをして。 今年は…素粒水に、珪素(ホワイトシリカ)を加えた水で 表面に付いている汚れを落とす。 つけ洗いした青梅は水気を拭いておく。 この黙々と行う、地味だけど…とっても大事な工程。 私にとっては、動く瞑想!(のような感覚かも。) 毎年、保存食作りをするときは…可能な限り、天体(星々の動き)をみて、 自然・宇宙のエナジーをたっぷり

          梅しごと2019-青梅仕込み編1

          梅しごと2019-収穫編

          毎年、この季節になると…ワクワク♪する。 令和元年の「梅仕事」は、 *** 人生で初めての『梅もぎ取り』から スタート! ハイ。 がっつり…もぎ取り(農作業)スタイルの私。www この数年間は、 やまやま農園さん の梅で、いろ〜んな:梅仕事をするのが楽しみ♪ そして今年(2019)は、念願の… 『自ら もぎ取りした梅で、梅仕事❤︎』が叶ったのダ!  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ イェーイ!!! *** なぜ、ここの梅にこだわるのか?! 無農薬・無肥

          梅しごと2019-収穫編