マガジンのカバー画像

今日のnote2

71
運営しているクリエイター

記事一覧

トランスグルタミナーゼを使った成形ローストビーフ

トランスグルタミナーゼを使った成形ローストビーフ

今回登場するのはトランスグルタミナーゼを使ったテクニック。トランスグルタミナ ーゼはタンパク質架橋化酵素という肉や魚の身のタンパク質同士をくっつける接着剤 。ざっくりいうとプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)の逆の働きをする酵素です。

味の素社が放線菌から取り出すことに成功し「アクティバ」という商品名で販売しています。ちなみにトランスグルタミナーゼは自然界にも多く存在し、特に動物の皮膚に多い酵素。

もっとみる

「LIFE MAKERS」での佐々木俊尚さんとの対談ノート。コンテンツ広告について。



昨日は佐々木俊尚さん主宰のコミュニティサロン「LIFE MAKERS」のトークイベントに呼んで頂き、私がやっているコンテンツ広告について佐々木さんと対談した。サロンの方はとても熱心で温かく、話しやすくて感謝。

サロンのなかに元同僚が一人いて、イベントが終わったあと「マサトが真面目に話していてびっくりした」と言われた。どういうイメージやねん。

イベントで私から提示したスライドをnoteでも一

もっとみる
2000円以内のおいしいワインの選び方

2000円以内のおいしいワインの選び方

昔、ワインに異常に凝った時期がありまして、その時に安いものから高いものまでいろいろ飲みました。なので、コンビニとかスーパーのワイン売り場で、価格と用途ごとに、おいしいものを選べるという特技があります。

ワインは、日々たくさんの銘柄が輸入されているので、すべてを知っているわけではありません。でも、ある程度の知識があれば、おいしいものを高い確率で選ぶことができます。

その方法をよく聞かれるので、ち

もっとみる
あのころやりたかったこと

あのころやりたかったこと

男の子というのはだいたい、タイヤのついたもの、が好きだ。ミニカーを与えるとずっと遊んでるし、電車をずっと眺めているタイプもいる。それは大人になってもあまり変わらず、facebookを見ていると、車を買った話や、電車を見に行った話がよく出てくる。

ぼくは、あんまり男の子らしくない子供で、本とか折り紙には興味があったけど、タイヤのついたもの全般に興味がなかった。いまも車とか電車とかにそんなに興味がな

もっとみる
noteが1周年をむかえました。

noteが1周年をむかえました。

noteは1年前の4月7日にオープンしました。はやいものでもう1年。おどろくほどたくさんの、いろんな方々が使ってくださって、本当にうれしく思っています。みなさん、ありがとうございます。

これからも、みなさんがものづくりをしやすい場所に、つくったものを多くの人に届けやすい場所に、たのしい交流ができる場所にしていきたいと思っています。スタッフ一同、がんばっていきます。どうぞよろしくお願いします。

「書き直す」のは誰のためか?

「書き直す」のは誰のためか?

村上春樹さんの期間限定Q&Aサイト「村上さんのところ」、みなさん読んでますか? ぼくは毎日読んでます。つくづく思うのは、文章を書くということは、考えることなんですよね。その行為をずっとしてきたひとの言葉はやっぱり違うなと日々思っています。

とても印象に残ったものがあったので、クリップしておきます。

自己表現をするにあたっての僕のアドバイスは、レイモンド・カーヴァーが大学の創作講座で生徒たちにし

もっとみる
棋譜を並べていたころ

棋譜を並べていたころ

「就活」というテーマで友人たちと同時に日記を書くことになった(ほかの人の記事は以下のハッシュタグから読めます)。
#同時日記 #就活

さて、ぼくの就職活動はどうだったのかというと、とにかく、働きたくなかった。

大学生のころは、読書とコンピュータオタク行為全般(ハードいじり、プログラミング)ばかりしていた。3年のころに単位の状況があまりにもまずく、まじめに勉強をはじめたら、意外とおもしろくなっ

もっとみる
笹塚のおでん

笹塚のおでん

20代の終わり頃、笹塚に住んでいたことがある。

東京近郊じゃないひとのために説明しておくと、笹塚というのは、新宿から京王線で数駅の、渋谷区と杉並区とのさかい目にある、どちらかというと下町感が優勢な街だ。リリー・フランキーさんの『東京タワー』も、この街が舞台になっている。

そのころぼくは、駅からのびる商店街を抜けた小さな部屋で、一人暮らしをしていた。よく自炊をしていて、つくるものはパスタやオムレ

もっとみる

John Coltrane - Countdown

最後はこれ。月曜からまたがんばりましょう。

忌野清志郎×矢野顕子 「ひとつだけ」

そしてこれ。自分がなにが好きかを知るのがけっきょくいちばん大事なんだろうな。

2014年末

2014年末

いやはや、すっかり年の瀬ですねえ。

2014年は、ほんとうにいろんなことがありました。noteをリリースしたのは4月。その後、スマートフォン用のアプリもリリースできて、いまではたくさんのひとが使ってくださっています。FacebookやTwitterなどで、普通におもしろい記事として、noteの記事があがってくることが植えたなと思います。使ってくださっているみなさん、ありがとうございます。

ca

もっとみる
cakesの2014ランキング

cakesの2014ランキング

あっというまの年の瀬ですね。今日はお知らせをひとつ。noteの姉妹サイトのcakesは、マンガ、小説、エッセイ、インタビューなどの多彩なコンテンツを配信するサイトなのですが、そこで年末にランキングを発表していまして、それがこちらです。

2014年、cakesでもっとも読まれた記事は? ランキングベスト10発表!
https://cakes.mu/posts/7812

幅広い記事が読まれてますね

もっとみる
ドワンゴ川上さんの新刊が出ました。

ドワンゴ川上さんの新刊が出ました。

cakesで連載している、ドワンゴ会長の川上量生さんのインタビューが本になりました。

ニコニコ哲学――川上量生の胸のうち

ぼくがインタビュアーをしていたこともあって、版元の日経BPの編集者さんから「まえがき」の執筆を依頼していただきました。その文章をnoteにも転載しておきますね。

けっこう、がんばって書きました。こういう文章は、川上さんと本の魅力をちゃんと紹介するというのがミッションなわけ

もっとみる