見出し画像

第41回ジャパンカップ(G1)は、無事に社台SS入りが決まったコントレイルの本気の走りが見れる!

前回のマイルCSの時に書いた通り、コントレイル、グランアレグリアを抑えて天皇賞を勝ったエフフォーリアの評価は、マイルCSのグランアレグリアのベストパフォーマンスでさらに高まったと言える。

さらにここでコントレイルがグランアレグリアに負けないパフォーマンスを見せることで、エフフォーリアはもちろん、グランアレグリアの評価さえも高まる。

ノーザンは、1600m、2000m、2400mというカテゴリーにおいて、3頭を使ってベストな方法でそれぞれの価値を高める。いわゆる「使い分け」と揶揄される本質はこういう事であろう。


さて、そのコントレイル、3歳時のジャパンカップは、メイチ勝負の3冠達成の後でもあり、優勝馬が2歳上の最強馬アーモンドアイである事で、「負けてなお強し」を印象付けた。

しかし古馬になってからは、引退後のプランにおいて社台側との交渉が決裂した結果、大阪杯から復帰というローテーションを選択せざるを得なかった。

そして秋を迎え、ようやく社台側との交渉もまとまり、社台との共同所有になったことによって、障害もなくなり堂々と天皇賞からジャパンカップという王道のローテーションを歩むことになった。

天皇賞での負けは、「休み明け」や、「斤量差」という言い訳も利くだろう。大種牡馬ディープインパクトの後継者として、2000mではなく、やはりクラシックディスタンスでの強さを強調する方を選択したに過ぎない。

今までディープインパクト産駒の牡馬でジャパンカップを勝った馬はいない。無敗で3冠馬になったコントレイルが古馬になって、ジャパンカップという舞台でベストパフォーマンスを見せることが出来れば、その時初めてディープインパクトの後継者と認められることだろう。

シンジケートは通常60口。おそらく社台が30口、ノースヒルズが15口、その他で15口というのが通例。もちろんディープインパクトの馬主だった金子氏も何口か噛んでくるに違いない。言ってみれば、出走馬のほとんどがグルだ。

◉コントレイル


アタマはまず間違いないが、単勝1倍台ではどうにもならないので馬単で攻めたいが、相手を川田、ルメール辺りを買うなら2点までか。

舞台がクラシックディスタンスだけに、社台の思惑を考えればやはりオーソリティよりダービー馬のシャフリヤールとなるのは必然。

3連単で攻めるなら、コントレイル→シャフリヤール固定の外国馬3頭と武史の4点。

面白いのは、マカヒキ、ワグネリアンを3着候補にした「ディープインパクト3連単」

ディープインパクトの後継者を決めるお祭りなので、ここまであっていいんじゃない?w


キャプチャ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?