ただの一般視聴者から見た日本e-sports @RushGamingJP @norarengou @team_detonation @TeamLibalent

e-sportsとの出会い

まずは私のe-sportsとの出会いから、元々ゲーム実況をよく見ていたのもありいろんなゲームを見て楽しんでいた。自分がそんなにゲームがうまいわけでもないので動画でうまい人のプレイを見ている方が好きだった。元々多く見ていたのはCODの実況動画で特に贔屓にしている実況者もいなく、ただただいろんなうまい人の動画を回っているだけだった。大会の動画についてもKACなど音ゲーの大会をちょいちょい見ているぐらいであった。

そんななかであったのがCyacであった。このころCODの大会で言えばCyac S&Dが多く行われておりCyacでは解説付きでそのプレイを見ることができた。しかし今行われているようなe-sportsルールはまだまだ普及しておらず日の目を見てはいなかった。自分もCyacサーチの動画から次にSR2on2の大会を見る方に移ったりとそこまでe-sportsには興味はなかった。

そんななかいつも通り動画をあさっていた時に出会ったのがHASESHINさんのRush CLAN e-sports部門解説の動画であった。何となくCyacを見ているときにもe-sportsルールの動画は少し見ていたのでちょっと興味を持った。そこからは主に現在のRush Gaming( @RushGamingJP )を中心にe-sportsルールを見ていった。Rushのアジア大会配信やCyacでの大会など様々な配信を見ていった。

そんなのを見ているうちに他のゲームの大会にも興味を持ちいろいろなゲームの大会やゲーム実況を見るようになった。R6SやLoL、PUBG、Shadowverseなどいろいろ広く浅く今はみている。

中でも日本を飛び出し世界大会での日本チームの活躍を見るのが今では一番楽しいまである。R6Sでの野良連合( @nonarengou )の活躍やLoLでのDFM( @team_detonation )、もちろんCODのCWLでのRush Gaming やLibalent Vertex( @TeamLibalent )も見て世界と日本のぶつかり合いを見ている。

視聴者から見たe-sports事情

この数年だけでもただの一般視聴者からしても日本のe-sports事情は大きく変わったと思う。いろいろな大会やイベントが開かれるようになり大きな賞金が扱われるようにもなった。いままで世界の舞台に飛び出すプレイヤーはいたものの、大きく取り上げられることはなくひそかに活躍している状態であった。それが今や多くの視聴者が世界大会にも目を向けてその活躍を見ることが多くなった。でもまだまだ日本のe-sportsはプレイヤーの技術的にも世間への印象も世界からは遅れている状況である。これからの自分の楽しみはそれがどこまで世界に近づけるのか、R6Sでの世界大会決勝進出する姿、日本のチームがCWLのメインステージで試合をしている姿、それを見られるようになることが今の自分の楽しみであり。期待しているところである。

世界大会での日本チームが強敵に立ち向かう活躍も見ていて楽しいが日本での日本チーム同士での拮抗した戦いを見るのもすごい楽しいものである。R6SのジャパンリーグやCODのCWL代表決定戦など力が拮抗しているがゆえに白熱した試合が多く、見ていて体が熱くなっていることがしばしばである。この前の第3回CWL代表決定戦でのRush Gamingの活躍が最近では最も熱くなった大会だった。

おわりに

最近ではShadowverseのプロリーグの配信を見始めたこともあり。以前参加していたJCGの大会なんかにもまた参加してみようかなんて思い始めています。

呼んでいただいた方。全然内容がないかもしれませんが見ていただいて下さりありがとうございました。また気が向いたらe-sportsだったりいろんなチームの話だったり。ほかの興味のあることのことを書くかもしれません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?