キャラ弁に挑戦した朝

息子が通う保育園は給食制だ。二歳児クラスまでは完全給食で、年少さんからは主食(白米)だけ持っていくことになる。副食費は市が負担してくれるという神対応。本当にありがたい。

だが、今日は園外保育。遠足に出かけてお昼はお弁当を外で食べる日だ。

そのイベントの存在に気付いたのは、一週間ほど前。そして、子ども用のお弁当箱が無いことに気付いたのは、前日になってからだった。一個くらい何かあるでしょと思っていたら、家には重箱とタッパーしかなかったという...。慌ててお弁当を買い、カトラリーセットも買った。圧倒的準備不足である。

次に、お弁当の中身に悩むことになる。とにかく完食してもらいたい。給食は残さず食べている息子が、お弁当はほとんど手付かずでした〜なんてことになったら、いたたまれない。私が切ない思いをする。よし、インスタで検索しよう。「キャラ弁」というものを作って、まずは視覚から攻める!

画像1

あっ.....

ガチなやつだった。見て、この海苔のカットの細かいこと。どれもこれも可愛いし美味しそうだし使ってる食材が多い。もはやアート、芸術の世界。誰か作って〜

........

一度心が挫けた私だったが、なんやかんやあって結局キャラ弁を諦めはしなかった。朝6時半に起きて息子に邪魔されながらも作った、我が人生初のキャラ弁がこちら。

画像2

ミニオーン!

玉子の焼き具合が抜群。私って天才?海苔もまぁこれくらいの大きさならカット出来ると分かった。中に入れたケチャップライスは具沢山だから、野菜もそこそこ摂取できるだろう。タコさんウィンナーは足が千切れかけているけどぱっと見分からないからオッケー!いやー、なかなか疲れた。でも楽しかった。

それにしてもお弁当箱ってこんなに小さかったっけ?これでも一番大きいものを選んだんだけど、息子にはこれでも小さすぎる...どうしろと言うのだ... おかずだけ詰めておにぎりを別で持たせるのが正解だったか...

保育園の先生によると、「ミニオンだ!」と喜んでモリモリ食べてくれたとのことなので一安心。またお弁当を持って行く機会があれば、次も四苦八苦しながらキャラ弁に挑戦したいと思う。

......たぶん!


ApplePencil購入資金、もしくは息子に酢だこさん太郎を買い与える資金になります。