見出し画像

色違いの紫陽花

おはようございます。七草です。
昨日は暑すぎてどーにもならず……完全に夏物の寝間着で寝ました。
すずしー、と思いながら寝たのはいいのですが、起きたら風邪ひいてました……毎度毎度のことながら阿呆すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。

今日の東京は昨日と同じくらいがより暑い感じになるらしいです。おおう……。明日は雨が降る予報で一気に8℃くらい下がる? 的な?
涼しいのは嬉しいのですが、これだけ気温が上下してしまうと体調を崩される方も多いのでは、と不安になりました。いえ、私は年中無休で具合良くないのでいいのです!★

でも恵みの雨ともいいますし。
寒暖差が必要だといいますし。
美味しい食べ物のためには! がっ、我慢できる!!
……と、脳内でお米とかお野菜の図に変換しつつ、暑さを忘れようとしてます。でも暑いですけどねw

でも暑いのは東側だけで西から雨が迫ってくるぽいです。
沖縄の那覇は梅雨入り? みたいなことを言っていた気がします。確かに気温は30℃を切っていて、雨マークが出てますね……。福岡は降水確率100%らしいです。絶対に降る! ということでしょうか。もう降っているかもですね。

だがしかし!
東側は猛暑日に近いといわれてます! 山形、福島は35℃近くまで上がるぽい!? う、うわー! 5月なのに! ナニコレ! まだ半ばなのに!
いくら農作物に寒暖差が必要とはいっても、ここまで酷くならんでも……。去年も5月はかなり暑かったらしく、自分の記事を見返すとやたらと暑いと書かれてました。OH…

あ、でも、去年首アイス(アイスネックリング)を知ってからは、真夏のキッチンでのアレコレが少し楽になりました。
暑い日に火の前に立つのはかなりキツいのですが、何とかなったので、首を冷やすのは効果的なのだと思います。私の場合は体感温度があてにならないので室温はまめに見るようにもしています。でないと、冷やしすぎたり暖め過ぎたりしてしまうので。

暑さに慣らすのがいい、と聞きますが、私は慣らそうとして毎回ダウンします。うーむ。外気温と同じくらいの室温でしんどくなってしまうので、難しいですね。

あ、でもたまに散歩にはいきます。涼しい時ですがw

大分、開いてきました。

よく見かける紫陽花が少しずつ開いてきました。
去年は雨が降らず、一斉に枯れてしまって悲しかったですね。・゚・(ノД`)・゚・。
今年はどうなるかな、とドキドキしながら見守ってます。

こっちは紫?

実はこれ、両方同じところに咲いている紫陽花です。
でも色が……違い……ますよね? 何だか不思議な気がします。
土に含まれている成分によって色が変化するのは、ミステリなどでも見かけたので知ってはいるものの、わさっと生えている同じところに色違いの花がある、というのは……あり得るのかな?
もしかしたら枝が微妙に違うのかも?

昨日がちょっと薬とかに寄った話になってしまったので、今日は無難に……w
天気とか花でお送りしました。
今日もいちにちがんばります!💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?