見出し画像

おやまさんぽ:高川山

2019/11/3
高川山~峯山~むすびやま

今回は会社の女子たちと。
山梨は、初狩駅で下車。
電車がボックス席で、旅っぽさが増すから、すごくいいよね。で、この時にすでに、鍋を忘れてることに気づく。ついでにコップもない。
けど、ザックの中には、コンロもカップラーメンも、食後のカフェオレの粉もある。でも、お湯湧かせない😂前の日に1度洗って、キッチンのところに置いたまま。
でももう1人持ってくる人いたからよかったー😂みんなのごはんがなくなるところだった🙄

画像1

登山口にカウンターが置いてあって、ひとりひとり、カチッ。初めて見たかもなぁ。
スタートからけっこう勾配キツくて、知らないおじ様と、しんどいねぇと言って笑った。

ボルダリング女子たちは駆け上がって行ってたけどわたしはモグモグタイム。

画像2

Nの木とツーショット。
こういうワクワクに出会えるのも楽しみ。

画像8

よくわからんキノコ見つけるのも楽しい。
完全に雨宿りできるやつ。

画像4

頂上から見える富士山がめちゃくちゃキレイで、これは写真では伝わらない😂

画像6


頂上はだいぶ狭くて、登山客がぎゅうぎゅうでランチタイム。

画像5

打ち合わせてないのに全員シーフードヌードルでウケた!数あるカップ麺の中から!いやー次は鍋忘れないぞ!持ってきたコンロをとりあえず出して、そして、使わずしまうという簡単なお仕事。次は使うぞ🤟

画像7

紅葉があざやか。

画像8

縦走したので、峠を超えて、アップダウンを繰り返したんだけど、最後のピークのおむすび山を目標にしてたから、「この登りでおむすび?!」「はやくおむすびー」とおむすびのことばかり話していて、なんなら、メインの高川山の10倍くらい「おむすび」って言ってる笑
登りはノリノリで登れて、帰り道ってほんとしんどいのに、また登りたくなっちゃうのが不思議なんだよね。

温泉着いたら完全オフになって、頭痛もしてきて、ひとり、静かなゾーンに入った。すーっとした顔してたずっと。笑

帰って即寝たら、ああ楽しかったなぁ!ってなる。またいこ。

#高川山 #登山 #山ガール #ひさえおやまさんぽ

山録 ほぼオンタイム
9:20 JR初狩駅(30分)
9:50 登山口(1時間10分)
11:00-12:00 高川山山頂(40分)
12:40 馬頭観音(25分)
13:05 天神峠(60分)
14:05 おむすび山(30分)
14:30 大月駅

W/ Shimizu.miyaoka.nishimura


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?