見出し画像

ラジオにはハマらなかったが、podcastにハマった。 #サガコラム

つい先日引っ越しをしたのですが、その準備期間中、怒涛のごとくpodcastを聞いていました。超絶ハマりました。
そしてこのままradikoなどを聴き倒し、FM、AMのラジオにもハマっていくと思ったのですが思いのほかハマらなかったので、その話をします。

ハマったきっかけは、voicy。

昨年Twitter上でvoicyが流行った際に聴き始めたのですが、特にハマっちゃった理由が、下記のチャンネルでした。

コンテンツを作るプロデューサーと、デザイナーエンジニア系のチャンネル。
日頃読んだ本や最近気になったことを、独自の視点交えながら話していく。これがめちゃ面白いんですよね。めっちゃ面白いんですよ。

お二方がとっても話が上手いことはもちろんなのですが、ハマった原因はそもそも話している内容自体が好きなTwitterのタイムラインと似ていたことが大きいみたいです。

私がフォローしているTwitterアカウントは、大体「WEBマーケター系」「デザイナー系」「映画系」で構成されています。

内容としては、
・最近のトレンド、話題のサービスやコンテンツの情報、感想
・読んだ本や記事に対する感想
になります。

......ということはですよ?

ということは、
要するに、耳だけでTwitterができることと同意義ではありませんか?(混乱)目も手も使わずにTwitterができるって最高ですよね????
めっちゃ便利ですよね?????

そんなこんなでVoicyをウロウロした後、物足りなくなった私はそのままpodcast、SoundCloud、Spotifyに進出。そのままドプンと音声コンテンツの温泉に首まで浸かっています。(ここはいい湯だぞ)

音声コンテンツに首までつかる原因たち(voicy以外)

いいっすわ〜〜

Takram castさんPodpatchさんは、デザイナー系?のコンテンツなんですが、違う職種・業種の人でも全然楽しめる。

というのも、一般の人がよくイメージする「サイトや広告をつくるデザイン」のさらにさらに上流の話が多く、コンテンツやビジネス、ブランディングの話もするから、ほとんどの人にとって関連する内容なんですよね。

アカデミックな話が多くめちゃ勉強になりますし、わからない言葉を調べながら聴いています。

そしてdonguri.fmさん。

WEB編集者でありブロガーであり、なんか色々しているお二方……とにかくWEBのメディアのほうにいた二人のラジオです。
新サービスのUIについて話したり、バズっていた記事について話していたり。かと思ったら、コンビニのアイスコーヒー用の氷のカップと、ウイスキーと炭酸水買うと最高に上手い、とか話していますね。ゆるい。とにかく、ゆるい。

だがゆるいとはいえ、完全な雑談を話しているわけではない。
そう、あえて言語化するならば、「カフェで隣の席の人がたまたまWEB系の人たちで、その雑談に聞き耳を立てているような」感じです。
コンテンツの制作・運営できる方たちなので、話の内容も面白いし、結構考えていると思うのですが……とはいえゆるい。この絶妙な話の濃度が最高です……。

じゃあ、ラジオにはハマらなかったのか?

podcastでは飽き足らず、更にラジオの方にもうろついてみましたが、ハマれませんでした。川田十夢さんの番組くらいですかね。

私がラジオにハマれなかった理由、
CMがうざい(CMによって集中力が切れる)
興味のない話をしている(普通のラジオ番組は、自分に関係のない話すぎて興味がわかない)
一つの番組をひたすら聞き続けられない(radiko、一週間に1回分のアーカイブしか聴けない……面白かったチャンネルあったとしても忘れる)
作り込みすぎ?(テンションの高いラジオパーソナリティーの声が疲れる)

いままでpodcastはラジオの個人版と思っていたのですが、改めて聴き比べてみると別ジャンルなんだ、というのがわかりました。
ラジオダメだった人は、一回podcast聴いてみるのもアリですね。

そんなこんなでpodcastの海を漂っているのですが、近々氏くんさんもはじめるらしく、ますます音声コンテンツ界が盛り上がりそうです。(めっちゃ聴きたい)

これからもpodcast聴いていきます。





追記

ちなみにあまりに好きすぎたので、自分でもラジオはじめることにしました。もう収録したので近々公開します。


ご支援いただくのが本当に嬉しいです。もっともっとおもしろい文章を書けるよう、参考書や取材費にあてていきます。