見出し画像

ハンドメイドダイスをレジン液で作るキットの詳細について

こんばんは、ハンドメイドダイス大好きサークル骰遊記さいゆうきのサガミハラです。
本業でレジン手芸用品などを販売する傍ら、ハンドメイドダイスに興味があり、いろいろ試しています。提携しているシリコン工場でダイスのモールドが売られているのを見て、ダイス作りを布教したくなりました。
という経緯でゲームマーケット2023秋でダイスキットを販売します。

ゲムマ前に商品内容についてきちんと紹介するページを設けたかったのでこちらの記事を書いています。
前回というか初回の記事はこちらです。

今回、以下の商品を準備しています。

  • ハンドメイドダイスをUV-LEDレジン液で作るキット(23年版)

  • ハンドメイドダイスをエポキシレジン液で作るキット(23年版)

  • 布ワッペン

ご質問がありましたのでキットについて内容を解説したいと思います。
前述の通り、提携先の工場で販売されているシリコン製のダイス型があり、そこに、弊社で売っている各種レジン液をセットにしたものとなります。

見たことある?さてはあなたダイス大好きですね?
サイズ感これぐらい

既にいろいろな工場から出回っているので、見たことがある方もいるかもしれません。
キットには説明書へのリンクを記載したカードがつきます。

付属のレジンですが、UV-LEDレジンと、エポキシレジンの2つの種類を用意しました。
UV-LEDレジンとは、ボトルから出したときは液体で、紫外線などを照射すると硬化し、プラスチック状になるものです。手芸や歯科分野でよく使われます。
エポキシレジンは、2つの液があり主剤と硬化剤を決まった量で混ぜ合わせて時間がたつと硬化し、プラスチック状になるものです。2液性の接着剤の親せきという感じです。

UV-LEDレジンのキットはジェルネイルや光造形3Dプリンタなどで使う硬化用のライトを持っている方にお勧めです(直射日光でも硬化可能ですが今回秋ゲムマなので長時間の直射日光が望みづらいのがネック)
エポキシレジンのキットは硬化するのに丸一日かかりますが特別な道具は必要ないので初めてレジン手芸をされる方にも扱いやすいと思います。

お値段ですが、ゲムマ会場特別価格で
UV-LEDレジンキットのほうが140gのレジン液がついて2000円、エポキシレジンキットのほうが2液合わせて300gついて2200円です。
この値段で今後再販できるかわからない感じでお値段頑張りました。
今回初参加なのでお祭り気分です。よろしくお願いします。
持ち込み数ですがそんなにたくさん用意できなくて、2種合わせて50個となります。
正直多いのか少ないのか全くわからない…。
気になった方はぜひエリアB17の十華祭様でお待ちしております。

あと何回かキット内容や作例について記事を書きたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?