見出し画像

太宰府の穴場

前回の投稿から間が空いてしまいましたが。4月になり暖かい日が続いたので思い立って大宰府まで行ってきました。
西鉄大宰府駅からの参道~本殿までのメインストリートではなく、本殿の真裏辺りのお石茶屋から天開稲荷社
かつての閑静なイメージは無く、外国人観光客も多く賑わってました。
かつてと言ったのは?20数年くらい前の自分の記憶から(笑)
天満宮本殿の裏辺り、お石茶屋からお石トンネルへ抜けるルートは知る人ぞ知る!地元の人の散歩コースくらいの感じだったのですが。

お石茶屋へ抜ける小道

内山入口交差点近辺の駐車場へ停めて、お石茶屋までは徒歩5分程度。梅の木の間を縫うように地元の人が通るらしい小道があります。

お石茶屋は帰りに寄ります

タイトルに穴場とありますが、もう穴場ではなかったようです。観光ガイドに載ったとかで。

天開稲荷社へ登っていきます

幟旗がズラッと並んでいるので道を間違えることはありません。

石段が続きます
とにかく登ります
ひたすら石段を登ります

肝心なお稲荷さん本殿の写真を撮り忘れてました。

稲荷社本殿の裏へと登ります

社務所がありお守りや御朱印も売ってました。ご本殿の真裏が奥の院になってます。

最後の階段
祠があります
パワースポット?

奥の院は古墳でした。直径10m弱の円墳?でしょうか。多分、古墳群がこの周辺に所在しておりその中の1基なのでしょう。位置的に山の頂上付近と思われますのでこの周辺の首長クラスだったかもですね?参拝後、下る途中で古墳らしい高まりが見受けられたので周りに古墳がいくつか残っているのかもしれませんね。

お石トンネル
お石茶屋店内
床は昔ながらの土間
焼きたて

お石茶屋で梅ヶ枝餅を2個いただきました。焼きたてで美味しかったですよ。参道に何軒かある某人気店より美味しいと思われます(笑)
この後は太宰府天満宮の北西側にひろがる山城の方へ行ってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?