見出し画像

サブスクとしての講演活動(と、2019年上半期の総括)

「佐川さんの講演はサブスクなんですよ」っていうのは各地の農業経営塾にセッティングしてくれている担当氏の嬉しい言葉で、個人的な上半期の殿堂入り"励まし"です。講演やセミナーは単発で終わるわけですが、「SNSなどでつながれば、その後も継続的に新しい情報が入る」という意味でサブスクと表現してくれたのだと思います。そう考えると、継続的に更新情報があるという前提で、たしかにサブスクっぽさもあります(有料会員サービスに勧誘するとかじゃなくて)。講演やセミナーの付加価値が少し高くなるわけですよね。こちらの提供するLTV(Life Time Value)が上がるわけです。これはちょっとしたアハ体験でした。単発だと思うか、サブスクだと思うかで、全然違う気がします。価値ある情報発信できるようがんばります。嬉しかったです。ありがとうございます。

---

私は今年の1月1日にFARMSIDE worksを起業しました。「農業界の課題解決」という巨大な主語で、なんでも屋を気取っています。なんともう半年経ってしまったので、軽くレビューします。

起業前に十分な需要やクライアントを確保していたわけではないので、数カ月は仕事が少なくて暇になる覚悟もしていました。場合によっては貯金を切り崩してもいいから、勉強したり、人に会ったり、足元を固める期間にするつもりでした。が、おかげさまで各方面から仕事をパンパンに詰めていただいています。体感の稼働率は120%。これ以上は無理なので、しばらくはこの辺に滞在します。フリーの仕事なんて水物なので油断は全くありません。が、鳴かず飛ばずではなくて安心しました。

事業区分は以下のように区切っていますので、それに沿って概況を説明します。これプラス、阿部梨園での勤務があります。

1. 生産者/個人向けコンサルティング
2. 事業者向けアドバイザー/アンバサダー
3. 啓蒙普及活動(講演/執筆)
4. コミュニティ形成

1. 生産者/個人向けコンサルティング

これメインで活動していると思われているのですが、実は完全に後手に回っています。既存の利用者さんの相手をスキマ時間にさせていただく程度で、ご新規はほぼ受付停止状態です(すいません)。後述しますが、業界へのインパクト重視で「事業者のアドバイザー」と「講演活動」を優先しているので、個人向けの経営相談は優先順位を下げています。実務受託とか全く手が回っていないです。需要は集まっているので、人を増やすとか、外部と連携するとかしたほうがいいのでしょうが、それすら手が回っていません(すいません)。

とはいえ、私が現場感を保つためにも大切な業務なので、細ーーくても継続するつもりです。よろしくお願いいたします。

2. 事業者向けアドバイザー/アンバサダー

素晴らしい企業さんに6社声をかけてもらって、アドバイザー兼アンバサダーをさせてもらっています。どちらも阿部梨園の知恵袋PJ以来の「農家の課題解決」というテーマに賛同してくださっています。各社のサービスも自信をもってオススメしています。

短時間で費用対効果に見合うコミットをするわけですから、圧倒的な力と提供価値が欲しいなと思っています(まだまだ足りない)。本当のカスタマーサクセスという意味ではまだまだ模索中。FARMSIDE worksの強みが噛み合うポイントを探って、一点集中でレバレッジに貢献したいです。

パートナー企業から学ばせていただくことも多く、自分の血肉にもなっています。アンテナが高く広くなりました。

3. 啓蒙普及活動(講演/執筆)

講演活動は最優先にしています。上半期で40件弱登壇しました。なぜ最優先なのかというと、インターネットに情報を置けば勝手に見つけて活用してくれる業界ではないので、地上戦で情報を届ける必要があるからです。自費で行脚するのは難しいので、交通費と謝礼をいただいて産地を回らせてもらうのは非常にありがたいです。私は話すのが好きですし、やや得意だと思っているので、実に燃費のいい仕事です。

全国の産地を巡って意識の高い生産者さんたちとつながれるのは、私にとって最大の無形資産だと思っています。心でつながれる人たちが全国にいてくださることが、私の価値にもなっています。各地の皆さん、お世話になりました。引き続きよろしくお願いします。

執筆活動は、雑誌とウェブメディアで連載4本です。「農業ビジネスveggie」(イカロス出版)、「地上」(家の光協会)、「スマート農業360」(産業開発機構)、「マイナビ農業」…書くのは苦手でないと思っていますが、自分の文章や表現にまみれて、よく自家中毒になっています。これも、一人でも多くの方に知見を届けるための、ありがたいお仕事です。

4. コミュニティ形成

自主事業としては何もやっていないに等しいのですが、代わりにマイナビ農業さんと「農家の課題解決ゼミ」を、freeeさんと「農業経営MTUP」を定期開催しています。増えた知り合い同士がどんどんつながれるような触媒としても活用させてもらっています。

多忙な生産者さんにわざわざ日中に外出してもらって、時間を預かるのは大変なことです。貴重な時間を可能な限り充実させようと、知恵を絞っています。

今のところ境界線のはっきりしたコミュニティを作るには至っていないのですが、タイミングを見計らっています。機が熟したら、課題解決を加速しまくる場を作りたいと思います。

0. 阿部梨園の勤務

「阿部梨園でどれくらい働いているの?」とよく聞かれるのですが、今年1年は週2日で固定です。といっても阿部梨園の知恵袋の記事を書くのに週1日使っているので、実質週1日で実務をカバーしています。これは本当に最低限、現状維持に精一杯で、価値を積み増す活動は全くできていません><知恵袋の執筆活動が終わるまでの辛抱です(遅れに遅れていることに関しては土下座しかありませんが200件は突破しました)。これから梨のシーズンが始まるので、果たして本当に週2日だけでハンドリングできるかは自信がありません。戦々恐々としています。

阿部さんと現場スタッフが園をしっかり管理してくれているので、とにかく頼もしく思っています。毎日関われなくなってしまったので、ちょっとさみしい気持ちもあります。

00. シークレットPJ

他にも非公開プロジェクトもあって、週1.5日くらい割いています(ご存知の方も、今しばらく内緒にしておいてください)。ここまでで、120%感が十分伝わったでしょうか。。

---

事務仕事はそつなくこなしていると思います。freeeさんのおかげでちゃんと月〆してるし(エライ)、一人で全部取り回しています。付加価値ないのはわかっているんだけど、誰かに預けるほどの仕事量でもないんだよな〜という感じです。中途半端なスケールの辛いところです。

自分の事業なので制約なく工夫することができて、既にFARMSIDE worksの知恵袋100くらいは難なく作れそうです。

---

総じて言えることですが、ちゃんと話す。ちゃんと書く。ちゃんと話を聞く。ちゃんと関係を築く。ちゃんと企画する。ちゃんと課題解決する。トメ・ハネのレベルで一点一画にこだわって、自分の仕事の型を作りたいです。当たり前の仕事を当たり前に仕上げられるようになれれば、今年は満足とします。下半期もよろしくお願いいたします。(2019.07.01)

---自己紹介(フッター)---

FARMSIDE works代表、阿部梨園マネージャーの佐川(@neo16tea)と申します。阿部梨園という栃木県宇都宮市にある個人経営の農園で、経営改善しまくった経験から、農業の現場はまだまだ改善の余地、伸びしろ、ポテンシャルあるよ!というメッセージを業界に向けて発信しています。『東大卒、畑に出ない農家の右腕』みたいな呼ばれ方もします。

阿部梨園で実施した小さな業務改善のノウハウを無料で公開する『阿部梨園の知恵袋|農家の小さい改善ノウハウ300』というサイトを運営しており、農業界でも生産技術以外のレベルアップ、そのためのオープンな情報共有が必要だと説いて回っています。同サイトはクラウドファンディングで支援者を募り、450万円(330人!)ものご支援をいただいて世に送り出されました。

阿部梨園の知恵袋|農家の小さい改善ノウハウ300
https://tips.abe-nashien.com

2019年1月にFARMSIDE worksという個人事業を立ち上げて、農家の経営改善に関する講演活動(年間50-100件程度)、コンサルティング、企業のアドバイザリー(6社)などを行っています。

FARMSIDE works - 佐川友彦|農業界の課題解決
https://farmside.work/

色んなメディアさんに取り上げていただいたので、よろしければ詳しくは以下の記事をご覧ください。最近は、ホリエモンこと堀江貴文さんに取り上げていただいて盛り上がりました!

【阿部英生×佐川友彦×堀江貴文】阿部梨園編〜ホリエモンチャンネル〜 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPG9JWQYcjUu2P_-rBv8vAX6i3fcky-O9

(2018.09)【公開】東大卒「畑に入らない農家」のカイゼン500 - NewsPicks
https://newspicks.com/news/3300812
※有料会員限定記事ですが、一番詳しいです。けっこう話題になりました。

(2019.03)東大卒、デュポン、メルカリ経由で梨農園に飛び込んだ 「畑に入らない農家の右腕」の正体 (1/4) - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/14/news006.html

(2019.03)直売率99%、栃木の「阿部梨園」が経営改善のノウハウを無償で公開し続ける理由 (1/5) - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/18/news004.html

東大農→修士→DuPont→阿部梨園の中の人→ファームサイド(株)代表。コンサル、講演、執筆。阿部梨園の知恵袋(https://tips.abe-nashien.com)で、農家の経営改善を旗振り中。著書『東大卒、農家の右腕になる。』https://amzn.to/3fdp9C9