売れてない同人誌が4万超えダウンロードされてた弱小サークルの話

今日ふいにエゴサーチをしてみた時に違法アップロードサイトを発見した時の率直な感想です。

違法アップロードが横行することで私のような弱小サークルがこんな風に思う、という一つの意見として認識していただければ幸いに思います。

私はコミックマーケット75からおよそ2年程サークル活動をしていました。その後活動を休止、5年程経った2016年に縁あってコミックマーケット90(以下C90)からまた同人誌制作を開始し、夏コミ、冬コミと書店委託のみですが同人誌を発行しました。漫画制作に関して素人+5年も経っていたため同人作家としての知名度もなく、売れなくて当然だろうと思っていましたが、実際活動してみるとやはり売れない、それだけではなく「見てもらえない」という問題に直面しました。活動を再開したC90に合わせて制作した同人誌は現在も赤字。コミックマーケット91(以下C91)の新刊は最近なんとか印刷費を回収できた、という状況です。

私が活動を初めて行った2008年に比べると同人作家さんの数が増え質も上がり、供給の飽和状態にあるという状況が関係していたのだろうと思い、印刷費の回収できていないC90の本よりクオリティを上げれば人も見てくれるだろうとC91の本では自分的に力を入れて制作を行いました。その結果か、C91の本はなんとか印刷費が回収できたので『これで活動を続けられる…』とホッとしたものです。

同人活動にはお金が掛かります。私生活を圧迫してしまうので私の場合赤字だと制作が続けられません。とりあえず赤字だけは回避できた、と安堵した私は本の感想があるかもしれないという淡い期待から自分の名前でGoogle検索をしてみました。そこで見つけたのが件の違法アップロードサイトです。

はっきり言って驚愕しました。自分の作品が見てもらえないのは実力が足りないものだと思っていたからです。私が見たサイトは一つだけでしたが、C90の本の総ダウンロード数は現時点で14,657、C91の本の総ダウンロード数はなんと27,855…これは該当サイトの他作品に比べてもかなり多い方と言える数だったのです。私はずっと自分の実力が足りないから見てもらえないものだと思っていました。その認識が揺らぐ瞬間でした。

これだけ多くの方が私の本を読んだ事実が恐らくあるというのに私のところに感想や反応は一切ありません。C90の本を出した時あまりの反応のなさに次の本を出すのを辞めようかとても悩みました。実際にはC90が終わった時点で違法アップロードが行われていたので私の知らないところで反応はあったようです。ですがそれは私には届いていません。一人で制作を辞めようか悩んでいました。

現在私のTwitterのフォロワー数は3,571人です。ありがたいことに活動再開時点から3,000人くらいのフォロワーさんが増えました。それでも現在までに違法ダウンロードされた数の1割未満です。

私の心が弱いだけというせいもあると思いますが、何の反応のない中、売れるかもわからない本を出し続けるのは精神的に結構辛いものがあります。そんな中、TwitterでRTやファボをいただけたり、感想のツイート(2件ありました。ありがとうございます。)を調べたりしてなんとかモチベーションに繋げていました。

二次創作の同人誌制作自体著作権的にグレーなファン活動です。また、仕事ではないので辞めようと思った時には辞めることが容易です。そういった同人作家活動を続けているモチベーションはやはり少なからず他者からの反応の有無があるのではないかと思います。

もし、私の本を読んでくれたどなたかへ。よかったら感想をください。作家の心を制作へ向かわせるのはほんの少しの誰かの言葉だったりします。

この文章を読んでくださった方へ。長い話にお付き合いいただきありがとうございました。もし貴方が応援している作家さんがいるなら「見てるだけ」ではなく何か反応をしてあげてください。そのワンモーションが応援している作家さんの存命になるかもしれません。


※2017/02/11追記

違法アップロードに関してはこちらの内容を拝見した方からの情報提供を元に現在対応中です。

【以下情報提供者様からの引用です】

同人誌の無断転載サイトへの対応・削除依頼(作家向け)

 http://56s.thick.jp/478

コンテンツ無断使用の通報窓口と削除依頼テンプレート http://56s.thick.jp/573

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?