見出し画像

話が上手い人が必ずやっていること

“儲けてる人は居酒屋にいる”

この世で一番酷い極刑は、ムチでも拷問でもなく、「孤立」だという。

独房で完全に一人にさせ、監視員も来ない。動物も、植物さえない。とにかく、生命と一切関わらせない。この世で完全に一人の状態にする。

すると、人間は簡単に発狂してしまうという。

現代社会においては、「孤立なんか全然いい。むしろ一人になりたい」と思う御仁もおられるかもしれないが、それは所詮、「どこかに誰かいる」という前提の孤立であって、隣の部屋、隣の家、外に出れば誰かいるという孤立は、真の孤立とはいえない。

人間にとって一番の地獄が真の孤立だとすると、その反対はなにか。

それは、交流である。

交流とは、会話であり、言葉だ。

友と語らい、恋人と愛し合い、ネットでバズる。友人も恋愛もバズも、全て言葉から生み出される。

そして、会話のゴールは「共感」にある。共感しあったときに友情が生まれ、愛は最高潮となり、バズが起きる。

承認欲求という言葉が使われて久しいが、そんなものは有史以来人間にデフォルトで備わっていることで、時代と共に方法を変えながら、常に人は会話し、共感を求めてきた。

この世の地獄が孤立であるからこそ、その反対の、交流を求めるのは人間の本能といえる。

そして、この「交流」を制するものに、人、お金、情報が集まり、大成が与えられる。

太古の世界では、交流せず一人でいると、すぐに野生動物に襲われそもそも生きていけない。この本質は、現代でも同じだ。

会話には、大きく分けて2種類しかない。

「出来事」と「感想」だ。

今日学校で起きたことを親に話す。昨日観た映画について友人と話す。今話題の事件について議論する。

「出来事」とは、体験であり、エピソードであり、歴史・情報・データだ。

その出来事を受けての自分の反応や考えが、「感想」。

お笑い芸人によるすべらない話も、コメンテーターによる時事ネタ解説も、私がやっているYouTube(一人演芸協会)も、全てこれに当てはまる。「出来事」と「感想」。

そして現代では、野生動物から身を守るための必要最低限の会話ではなく、「面白さ」が問われる。

会話が面白い人とはなにか。

様々なテクニック論があるが、万人に共通する答えが、一つだけある。

スポーツ選手で大成する人の共通点を考えてみれば分かる。東大に入る人、仕事ができる人、なんでもいい。

答えは、量だ。

圧倒的な練習量がある人。

島田紳助さんは、それぞれ別の人に三回話して初めてその話が自分のものになると言っていた。

野球、サッカー、あらゆるスポーツも同じことを繰り返し練習することで、上達していく。どんなに才能がなく下手な人でも、昨日より今日、今日より明日の方が上手い。辞めさえしなければ。

ただ、スポーツや勉強なら一人で練習する環境があるが、会話の練習はどこで積めばいいのか。

話がうまい芸人さんと、成功している若い起業家には、一つ、共通点がある。

話がうまい芸人さんは、ほとんどと言っていいほど、飲み歩いている人が多い。そういった場で何度も繰り返し仕上げた話を、テレビで披露しているのだと思われる。

数少ない私が知る大手企業の某社長も、毎晩のように飲み歩いていた。それが仕事だとも言っていた。お酒が飲めないからと、烏龍茶で飲み歩いている人もいた。

そういった場で自分の思いを繰り返し共有し、その反応を様々な人から受け取ることで、プレゼン上手になり、刺激や発想力が鍛えられ、内容もより研鑽されていく。「夢や目標は口にしろ」とよく言われる所以も、ここにある。

風が吹けば桶屋が儲かるように言えば、儲けてる人は居酒屋にいる。

英語を覚える最短方法が外国で住むことのように、会話がうまくなる最短方法は、居酒屋で飲み歩くことだ。

そこに、「話しが上手くなりたい」という意識がある人は、前回の反省点を活かしながら話すだろうし、儲けたい、大成したい、仕事が欲しい、なんらかの目的がある人は、それを共有していくことで、いつか“それ”に巡り合う。

フリーのクリエイターでバリバリ稼いでいる人の共通点もそう。一昔前までは腕の良さ、センスの良さ、キャリアや実績、こういったものを持っているものが稼げていたが、今は技術力より、コミュ力の方がお金になる。

なんであれだけセンスある人なのに辞めちゃったんだろう。あいつまだ若くてたいしたキャリアもないのに、なんで稼げてるんだろう。それは、交流を制しているから。その人を知っているから。誰だって、知らない人間より、知っている人間に依頼したい。

職種にもよるが、技術の50%はAIで代用できる時代だ。カメラもスマホで撮れるし、自動でイラストも作れる。

飲み歩くと言っても、なにも意識せずただ飲み歩いているだけでは、同じ話を何度も繰り返す面倒なアル中と同じだ。外国に住んでいても、毎日翻訳ツールを使って生きていれば何年経っても英語は話せない。

わずかな意識と、話す環境。

話しが上手い人は、必ずこの2つを持っている。

サポートしてくれたら今日は「麦とホップ」から「エビスビール」に変えます。本当にありがとうございます。