マガジンのカバー画像

♡「スキ」まとめ。パン屑みたいなもの。

649
☆から♡にアイコンが変わった♪ https://note.mu/fladdict/n/ncf1b60148e27 →スキの一覧が標準装備になった♪ https://note… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

アメリカで 日本酒ぜんぜん 流行ってない【今日の一句】

えらい人たちに怒られてしまうのかもしれない、と思って、いままで書かなかったことがある。米国ロサンゼルスに来て約10ヵ月になるけれど、そろそろいいかぁ、と思うようになってきた。自分が嫌われることよりももっと大切なことがあるんじゃあないか、とも、これくらいで嫌われるならそれはそれで自分以外のものがやばいんじゃないか、とも。 怒られそうなこと、ひとつ目。 アメリカで日本酒はぜんぜん流行っていない。 *** 確かにアメリカの日本酒輸入量は年々ぐんぐんと伸びており、消費量は10

私が次のフィールドにJリーグの市民クラブを選んだ理由

社長退任のご挨拶から丸1ヶ月経ちましたが、ようやく次の行き先をオープンにできるようになったのでお知らせいたします。本日よりサッカーJ2リーグに所属する栃木サッカークラブ(通称:栃木SC)に入社し、マーケティング戦略部長に就任することになりました。 というわけで、このnoteを公開したあと、私は普通に会社に出勤して働いていると思われます。この連休前半は、夫も巻き込んで宇都宮にせっせと荷物を運んでいました。そして、のんびりする暇もなく2日後の5月3日にはホームの栃木グリーンスタ

ある男|序|平野啓一郎

この物語の主人公は、私がここしばらく、親しみを込めて「城戸さん」と呼んできた人物である。苗字に「さん」をつけただけなので、親しみも何も、一般的な呼び方だが、私の引っかかりは、すぐに理解してもらえると思う 城戸さんに会ったのは、とある書店で催されたイヴェントの帰りだった。 私は、二時間半も喋り続けた興奮を少し醒ましてから帰宅したくて、たまたま見つけた一軒のバーに立ち寄った。そのカウンターで、独りで飲んでいたのが城戸さんだった。 マスタ

再生

崎山蒼志 - samidare 五月雨 -

最近聞いた楽曲で一番良かった。中学三年生。才能がすごい。 3分あたりから歌い出します。それまでのキャラとのギャップがすごくて驚きます。

データ視覚化のデザイン #1

こんにちは、THE GUILDの @goando です。 私はTHE GUILDの中でもデータを扱う仕事を中心に活動しており、「UXの改善をデータでサポートする」をミッションに取り組んでいます。 ざっくり言うと、THE GUILDのクライアント企業が運営するサービスのログを分析してユーザーの行動傾向からUXの改善点を見つけ出したり、マーケットの市場リサーチを通じてサービスの戦略の策定を支援したり、と言った内容です。 こうした活動を通じて、データ分析の結果をグラフ等のレポ

退職しました -新卒就活から今までを振り返る-

2018年5月18日を最終出社日に、新卒で入社した会社を退職しました。入社してからたった1年間でしたが、今回は、退職エントリというものを書いてみようと思います。大学時代~就職活動から振り返って、今に至るまでちょこっとメモしておきます。 大学時代僕は高校生のころは先生になりたいと思っていました。そして、大学の4年間は教育学と社会学を専攻しながら塾や教育NPO manavee、教育ITベンチャーで営業やマーケをしたりと多方面で教育分野で学んできました。 まぁずっと教育畑です。

タスク管理をやるまえに「タスク」の捉え方を考えよう

みなさん、タスク管理してると思うんですが1日何個のタスクがありますか?僕は1日で最低で5個(平和)、平均で10個(デフォ)、多くても20個(少しバタバタ)とか、1週間で考えると平均で50個くらい?をやっつけている。 いろんなところで、どうやってそんな仕事の数を回しているのか聞かれるのだけど(案件でいくとミニマム10、最大でも20が限度)で働いている。今はギア落としてるので10個ほどという感じ。割と平和。一人会社でこの数回すの普通じゃない?のか分からないけど、その方法を教えて

アートとデザインの違いと必要性

弊社のシックスマン(弊社一人だけどスーパーサブ)から、こんな質問をもらった。noteのネタにしてくだせーというQ&Aに今日は回答してみる。 質問 ①アートとデザインとクリエィティブの違いや同一性 ②クリエィティブ、ないしデザインの必要性 この質問の大前提として、クリエイティブ・デザイン・アートが求められない環境への転職を検討している中で感じてる疑問とのこと。 アートとデザインとクリエイティブの違いここはメジャーな回答とすれば、「アート→問題定義」「デザイン→問題解決」で

人はなぜ買うのか。

私たちは物心ついた頃から、何かを買って暮らしてきました。小学生の頃は親にもらった限られたおこづかいで何かを買い、高校生や大学生にもなればアルバイトを始めて欲しいものを買い始めます。社会人になると、家賃を払って家に住み、水や電気やガスを買って生活をします。 買うにはお金が要るから、働くことが普通であり、なんの疑問も持たずそれこそが生き方だと思っていて、買うため=生きるためにはお金が必要だと、生まれてきた時は持っていなかった価値観が、いつの間にか固定化したような気がしています。

これから重要になる "バズらない力"

昨日、NewsPicksで佐渡島さんのコミュニティに関する記事がアップされていました。 この記事の中で特に印象的だったのが「大ヒットしないように気をつける」という話。 私自身、最近あえてバズらない力について考えていたところだったので、自分の考えている方向は間違っていないのだという確信が得られた記事でもありました。 これに関してはNewsPicks上でコメントした後に連続ツイートもしたのですが、瞬間風速的な盛り上がりは自分のステージを上げるという意味で1、2回くらいは必要

「アイデア」の誤解

僕はプランナーというお仕事をしていますが、かれこれ10年以上これだけをしています。簡単にいうと「アイデアをつくる人」なんですが、全体のディレクションから、新規性ありすぎるものは僕自身がプロデューサーとしての立ち回りを求められるので仕事の説明が難しい状態になっているのが現状。 ありがたいことに「アイデアの作り方」講座の依頼を受けてることもあり、その際は「作り方ではなく、見つけ方としてください」とお願いしています。こういった先生的な立場に立つと、世の中のアイデアを必要とされるポ

有料
300

カフェを流行らせる方法?

20年ほど前に小さなカフェをオープンしました。 本業のデザイン事務所の横にあった空きスペースを有効利用したくて始めたカフェ。 事務所の家賃の足しにでもなればいいかと軽い気持ちでオープンしたのがよくなかったのか、最初の半年くらいはお客さんがすごく少なくて「やっていけるかな」と心配になるような状況でした。 そこで、ある意味開き直って「やりたいことやってみよう」と考えて実行したことをメモ代わりに書いてみます。(いまではどこでもやってるようなこともありますが、20年前には珍しか

【銀魂で実践】本を要約する3つのコツ

こんにちは。あんどーなつです。 私はおすすめの本を紹介するnoteを書いています。先日、そのnoteを読んでくださった方から「要約のコツを教えて欲しい」とメッセージを頂きました。 私も要約を始め、文章を書く勉強中の身ではありますが、せっかくなので私が普段から意識しているコツを書きます。気に入ったコツがあれば、ぜひ真似してみてください! 要約のコツを紹介するにあたって、実例があった方が分かりやすいと思うので、ここでは銀魂第1話を実際に要約しながら解説します。 なぜ銀魂なの

デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。

注)女性の方はそのままお読み下さい。男性の方は女性になったと仮定してこのnoteを読んで頂けるとよりお楽しみ頂ける作品となっております。なかなかの長編仕立てになっております。休憩しながらゆっくり読んでいただけたらうれしいです。 さて、まずはじめに皆様に1つだけ質問があります。 あなたは女性です。 洋服を買いに行った時、デブでブサイクの男性店員に接客をされたらはたしてどう思うでしょうか。 みなさん、どう思いますでしょうか?人間は中身だよねという意見もあるかと思いますが、ぼ