マガジンのカバー画像

♡「スキ」まとめ。パン屑みたいなもの。

649
☆から♡にアイコンが変わった♪ https://note.mu/fladdict/n/ncf1b60148e27 →スキの一覧が標準装備になった♪ https://note… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

メキシコに行ったはなし。

皆さま、お久しぶりです。変わらず、元気にお過ごしでしょうか。 SNSから消息を絶って、はや3年。 実は、 こっそりメキシコに行ってました。 初めての海外生活に嬉しくなって、大事な作品をせっせとSNSに投稿したくないなって、思ったんです。 展示経験はすごく少ないですし色々と不勉強が目立つ展示ばかりなんですが、それでも、 【写真はプリントすることで写真となり得る】 んだろうなあって、歳を重ねるにつれ、ぼんやり思うようになってきて。 せっかくのメキシコへのチャレンジですの

【入社エントリ】幸運な偶発的に起こった出会いを大切に|YOKOITOに入社してます

初めまして、こんにちは。 京都のベンチャー企業、YOKOITOでディレクターしてますキクチです。 2月10日で入社して1年が経つのですが、 1つの区切りとして入社エントリを書いています。 ここ2年程、すごく直感的に動いてみています。 そうすることによって生まれた、 自分にとって新しい考え方や出会いの話を 入社エントリを通してまとめてみました。 少しでも自分がやろうとしていることに悩んでいる方へ、こんな考え方もあるんだ、と一種の人生の選択肢と捉えていただけたら嬉しいです。

続編2:2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学

当方はウクライナやスラブ研究者では無く、米国大学にてホスピタリテイ・観光経営分野で研究系博士教員をしている日本人学者・米国永住者です。ウクライナには縁があって旧ソ連崩壊後数年であった1995年から往訪しており、渡航回数は30回程度です。過去5年は年に数回のペースで渡航していました。 自分の研究領域専門分野ではありませんが、比較的現地情勢に詳しいので、約一か月前に掲題の雑学メモを書きました。現地に行かずに欧米メデイアを分析・評論するような日本語メデイア、或いは親ロシア派の自称

2021年、生き方を定めた6つの出来事

noteがとてもおそろかになっていた…365日投稿やラジオ100本収録などなどいろいろとチャレンジしてきて、いわばとっ散らかって発信をしてきたわけですが、もうそろそろ落ち着きたまえと冷静に年末年始を過ごしました。 少しばかりnoteを離れている間にいろいろと学んだことがあります。 それを今日はぐだぐだと報告も兼ねて書き連ねて行こうと思います。 週休3日制度の定着とその効果昨年頭にテスト運用を開始し、昨年6月ごろから実運用で実験してきた週休3日制度がしっかり定着しました。

わたしが ”アートコレクター” ではなく ”作家のパトロン” でありたい理由

ここ数年でわたしは、学び直しのため芸大に編入&学芸員資格課程も履修し、これまで以上に、アートとアート業界がとても身近になりました。 そして、いま現在、作家として活動している方々の作品やうつわを、縁あって購入させてもらう機会に恵まれることも増えました。 全て、自宅で大切に愛でています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 作品を買う。 なんて大人な響きでしょうか。数年前までは想像もしてなかった展開です。 でも、昨年夏、noteで書きましたが、 そうなんです、作家さん

デザインするときに知っておきたい「色覚」のこと

こんにちは、UI/UXデザイナーとして転職活動中のえりおる(@oru_eri)です! 突然ですが、 \きゅうりって何色ですか?/ ・・・多くの人は、「緑色」と答えると思います。 でも、あなたが「緑色」と答えた色は、同じように「緑色」と答えた人と同じ色とは限らない... 色の感じ方や、見え方には個人差があります。 今回は「色覚」をテーマに、デザインする上でどのように理解し、考慮すればいいかについて考えてみたいと思います。 ↓ ちなみに私は、いろんなものがすぐ顔に見

有料
100

弟が大金を稼いだので、なにに使うかと思ったら

岸田家の歴史を揺るがす大事件が起きた。 わが弟が、莫大なお金を稼いだのである。 大金とは、彼が三十年働いて手にするはずの金額だ。 それを数時間で。 田舎の片隅にある剥がれたフローリングの我が家から、絶世の富豪が爆誕した。血統書のない梅吉(犬)も、高貴なチャウチャウに見えてくる。 弟は生まれつきダウン症なので、障害のある人が集まる福祉作業所で、平日の朝から夕方まで働いており、日給は500円だけど昼食が450円なので、手取りは50円だということは、一旦、横に置いておく。

365日ブログと100回ラジオを終えて…自分を育てるバカほどシンプルな方法

9月3日の今日、ラジオの放送が100回目を超えた。一応、このシリーズは終了となる。 お休みの日に3本撮りしながら、気が向いて更新というような方法で2年間かかった。その前のnoteはどのくらいかかったのか思い出せない。スマホやPCで1日10分ほどブログを書いていた。なんだかんだすごい数の人に見られていた。ラジオは15-20分くらいの撮って出し。労力的には大差はなかった。 365日ブログの続きのラジオ100回チャレンジの完了報告となぜ、こんなことを続けるのかの日記。 なぜ、

妻がipadで手書きフォントを作った話

妻の手書きのフリーフォントができました。 「ちひろもじ」(命名妻)です。ここからDLできます。 きっかけ 妻とは出会ってから9年ぐらいになります。 付き合ってる時も結婚して生活を共にしてからもずっと気になってたことがありました。 めちゃくちゃ字がかわいい バランスが偏ってたり跳ね部分が一直線だったり、間隔が空き過ぎていたり、どこかしら崩れているのに、可読性もちゃんと合って文字として認識できる。 そんな妻の字を見かけるとくすっと笑いが出てくるので、時々見かけてはほんわか

覚悟を決めて、速度上げる

正直な話、経営とかお金とか1mmも時間を使いたくない。ただ期末期初に関してはグッと堪えて真摯に向き合う。頑張った方じゃないかと思う。もちろん社長は誰も褒めてくれないので一人事務所でこれを書いている。旧知の仲であれば想像つくだろう、松倉よく金回りやってんなーって。 さて、ここから戦の始まりです。4期にバッチバチ攻めたスタートです。 ガンガン作っていくし、発想していくし、怒られても突き進む。 (最近、仕事じゃないところでムッチャ怒られた。それは反省しています) 不思議なほど焦り

【大切なお知らせ】新しい会社がスタートします。

新しい会社がスタートします。 僕を知ってくれてる方は急に何を言ってるのかと思われますが、Nue incともう一社誕生することになります。そこの代表も松倉が預かることになります。おいおい、気づいたら二社だよ。想像はすごいな現実になって立ち上がる。 Nue incは妖怪の「鵺(ぬえ)」です。次の会社も妖怪の「空狐(くうこ)」です。社名で遊ぶな!と突っ込まれそうですが、名前なんてどうだっていいんです。名前は器。そこに意味と信用が集まるので、もう自分の名前が「スバル」な時点で色々名

私が月額マガジンをはじめる理由

こんにちは、えとみほです。 ぜんぜん関係ないのですが、最近よく講演などに呼んでいただくときに「えとさん」と呼ばれます。本名は「えとうみほ」なので「えとうさん」が正しいのですが「えとさん」と呼ばれるたびに「もしかして、本名が”えとみほ”だと思っているのか...?」と心配になります。 できたら「えとうさん」か「えとみほさん」と呼んでいただけると嬉しいです(もちろん強制ではありません)。 ちなみに本名の漢字は「江藤美帆」です。 ...というどうでもいい話題はさておき、月額マ

「才能」の定義

先日、とあるコピーライターさんとお話しする機会があった。その話の中で、「ある若手の面倒を何年かみているが、どう考えてもコピーライターの才能がない。でも本人に自覚がなく、どうしたものか考えあぐねている」という話を聞いた。 最初こそ「才能がないのではなくまだ未熟なだけなのでは?」「1人の師匠がダメ出ししたからといってその人に才能がないとも限らないのでは?」と思ったのだが、いくつかの「ダメだと思った」というエピソードを聞いて納得がいった。 要は、コピーライターというのは本来、他

謎のアイデア集団の初動がすごかった話

4月をワークショップに費やし、遠方はビデオでレクチャーし総勢80名以上に脳みその準備運動を終えたのち、すぐにクライアントワークに突入。 うちに舞い込んできた新聞広告のアイデアを考えるというもの。 これがすごかった。想像以上だった。ちなみに謎のアイデア集団については以下を参照くだされ。 結論:3日で50案以上が生まれた今回のミッションに参加したのは80名中30名ほど。 それぞれのタイミングで参加できる人が名乗りを上げてもらう方式を試した。 結果、正確な数を数えるのを諦める50