見出し画像

人を恨んで恨んで困ってる人、これやってみて(VOL1)

みなさんこんにちは。



Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。



さて今日は、『人を恨んで恨んで困ってる人、これやってみて(VOL1)』についてお話していきます。



ですがその前に、お願いです。



今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁



それでは本題です。



さてみなさん。



みなさんの中で、「恨んで恨んで困ってますー」って人います?


もちろん人をですけど。


じゃあここで、「はい、私困ってまーす」なーんて気軽に言われても、それはそれでちょっと引く人もいるかもしれませんね。


仮にそんな人がいたとしても、割とオープンな人といえばそうでしょうけど、とはいえ、内心、「あっ、私の事だ」とか、「えっ、これ僕じゃん」とか、心当たりある方おられるんじゃないでしょうか?


でもそれでいいんですよ。



だって元々、生まれた時から人に備わってる機能なんですから。







​人を恨むって、一見良くない事、学校や親や上司なんかからもそう教わってきたかと思いますが、でも元々は生まれる時から備わっているものなので、人を恨んでも​それはごく自然な事​なんです。


今日の本題とは少しそれますが、ちょっとだけ、なんで恨む事が備わっているかについてお話ししておきます。


恨む事がいいなんて誤解、生まれるといけないので。



さて、相手を恨むって一体、どういう状況でしょうか?


相手のあの部分が気に入らないとか、あの人からこんな嫌がらせを受けたとか、嫌味を言われたとか、そう言った類の事が起きると、人って恨みの感情が生まれます。



つまり、恨みって、『あの人のあの部分が気に入らない』という単純な感情から生まれるんですね。







もう少し絞り込んで言うと、『あの人あの部分』というのが、実は自分にとって引っ掛かってるって事なんです。


じゃあ『あの部分』ってなんですか?って事なんですけど、これが大体の場合、自分にはない物だったりします。


つまりそれを持ち合わせている人を見て、単純に嫉妬してるんですね。



だから「自分も欲しい、でも今は持ってない、仕方ないけどムカつく、相手にムカつく、自分にムカつく…」色んな感情が錯綜するんですが、結局の所、これは闘争本能の一種です。


​生き残りを賭けた本能の一種​なわけです。​



だから抗えないのはごく自然な感情なんです。


さて、ここまで来ると、『恨む』は実はそこまで悪い奴ではないって事は、まぁまぁご理解頂けたかと思います。





これでもまだご納得いただけないようでしたら、これから後は僕の公式LINEの方で『恨む』のメリットについてお話ししますので、ご興味ある方がいましたら、公式LINEの方にお友達登録頂いて、そこから申し訳ないですがご質問下さい。


そうすればなる早で回答差し上げます。



というわけで長文になって来ましたので、一旦ここで今日のブログは切らせて頂きます。


長くなると文字数の関係で入らなくなってしまうので。



というわけでいかがでしたでしょうか?



今日の話。



こんな感じで毎日、人生イージーモードに転換する方法とか、人生楽に過ごす方法とか、他人が気にならない生き方についてとか、色んな事をブログにしています。



なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。



ご相談、ご質問、ご感想、公式LINEの登録なんかもお待ちしています。



では最後に、今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。



ではまた、明日のVOL2で✌️

ここから先は

0字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?