見出し画像

日商簿記3級に97点で合格!勉強法を大公開!



1. はじめに

みなさん、こんにちは。

今回は、昨年2023年に日商簿記3級を取得した私の勉強方法や
スケジュールを公開したいと思います。

私といえば、、、
・過去に勉強で成功したのは高校受験(塾の先生に助けられた・・・)
・大学受験はもともと大学を目指していなかったこともあり、勉強不足で第一志望は不合格
・大学では英語専攻・留学しましたが、大学の派遣留学(TOEFL iBT& 学内試験の両方合格すれば留学費用を援助してもらえる)にTOEFL iBT の試験がまずクリアできなかった

など、数々勉強でうまくいかなかった経験が・・・
という、特にパッとしない学生時代でした。。

2. 簿記を勉強した理由


そんな私が今回簿記を勉強した理由は、
1. お金のことをもっと知りたいから
2. 全会社員の必須科目と言ってもいいほど基礎的な内容(勉強すべき)と言われているから
3. 転職活動を意識していたから
4. 決算のことを少しでもわかるようになるかなと思ったから

1、2週間で合格!とか短期合格はマイペースな私にとって向いていないのと、
きちんと理解した上で得点を取ることが目的だったので、短期合格を目指す方には今回の内容は向いていないと思います。

ちなみに、経理業務の経験はゼロです。

3. 過去の教訓


勉強で数々失敗してきた私の教訓:
講義や一般的に言われている勉強方法を忠実に守る
(自分のオリジナリティは入れない!)

たぶん、これらのことって勉強できる人にとって至極当たり前のことだと思いますし、何も特別なことは紹介しないのですが、、、
結局、これが合格への一番の近道なんですね。

今回は「ふくしままさゆき先生」のYouTubeに非常〜〜に助けられました。
正直、この講義がなかったらぜったいに合格できませんでした。

ポイントは先生もおっしゃっていたこのひとことに尽きます。
覚える・丸暗記しようとするのではなく、論理的に考えながら問題を解く習慣をつける。

実は今、FP3級の勉強もしていますが、その先生も同じことをおっしゃっていました。
暗記ではなく、関連づけて答えを導き出すって重要なんだな〜と。

4. 勉強スケジュール


まず、終わり(=受験日)を決めて逆算して勉強スケジュールを決める
2月中旬:4ヶ月前〜YouTube動画の講義を見る(1周目)
2月下旬:テキスト(新年度版が出版)を買う (動画で十分だった)
3月下旬:3ヶ月前〜YouTube動画(2周目)
4月初旬:受験申し込み
4月中旬:問題集をひたすら解く(分野別&大問別)
5月  :YouTube動画(3周目)
     問題集をひたすら解く(過去問形式、時間を測って)
6月  :受験本番!

平均日商簿記3級は3ヶ月の勉強時間(1日1時間)が目安だそうで、
サボり気味になりそうな私は4ヶ月取りましたが、十分足りました。
おかげで細かいところまで理解しきれていなかったところをさらえたので、
高得点を取ることができました!

5. 勉強に必要なもの


講義動画:【ゼロからの簿記3級講座 '23年度版】ふくしままさゆきさん

テキスト:簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 2023年度版 (よせだ あつこさん著)


問題集:合格するための本試験問題集 日商簿記 3級(TAC出版)

最後の1ヶ月まではなかなか理解できず、テキスト読み返しながら問題を解く有様でしたが、急に1つ分かるようになると、連鎖的に、繋がるように他の箇所も
わかる
ようになり、暗記はほとんど必要なく頭に入るようになりました。

そこからはゾーンに入ったというか、問題を解くのが楽しくなるという、自分でも
驚きの現象が起こり、勉強が苦でなくなる感覚を覚えました。

そして、無事、一発合格。
私は利用しませんでしたが、CPAラーニングという、簿記や会計に特化した会員登録すれば無料で講義動画を見放題で学習できるコンテンツもあります。

ほんと、講義を何度も見返せる・お金をたくさんかけずに勉強できるすごくありがたい、便利な世の中になりました。

長くなりましたが、簿記を勉強しようと思っている人・興味はあるけど、勉強しようか迷っている人など、参考になれば嬉しいです。


この記事が参加している募集

わたしの勉強法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?