さいば

京都府と福井県在住。まちづくりの仕事をしながら関わった大学生との日々やそのときに興味の…

さいば

京都府と福井県在住。まちづくりの仕事をしながら関わった大学生との日々やそのときに興味のあることを書いています。

最近の記事

断片的なものが集まって、たまに好きが生まれる

人生は色々な出来事が折り重なって出来ている。過去に経験したことと今の経験がつながったり、自分が友人に掛けた言葉が知らぬ間に彼の心を支えていたりと、予想もしないところで影響を与えあっていたりする。 「好きなもの」に出会って好きだと認識するとき、どのような思考回路を辿るかは人ぞれぞれである。僕の場合、「好きなもの」に出会うときは、直感的にこれだと脳に働きかけてくることはほぼ無く、事象の断片がパズルのように組み合わさり、文脈ベースで突如完成することが多いと感じている。 僕には「

    • エクストリーム秋吉という試み

      福井県には「やきとりの名門 秋吉」という地元発祥の焼き鳥屋がある。福井県民の誰に聞いても秋吉のことを悪く言う人は全くいない。「秋吉」は居酒屋なので未成年には馴染みが薄いかと思いきや、テイクアウトが可能なので誕生日やクリスマスには「秋吉」の焼き鳥を持ち帰って家族でいただくという楽しみ方が普及しているので、実は若者にも愛されている。まさに「ゆりかごから墓場まで」をカバーする飲食店なのである。 秋吉では焼き鳥を5本単位でオーダーする。1本1本が小ぶりでひとくちで、食べることが想定

      • チャートから魑魅魍魎が見えるという話

        • 滝行中だけど日経平均が気になる坊主

        断片的なものが集まって、たまに好きが生まれる

          飲みすぎた朝に、いつの間にか知らない会社の株が増えてる経験がある方ってどのくらいいるのだろう

          飲みすぎた朝に、いつの間にか知らない会社の株が増えてる経験がある方ってどのくらいいるのだろう

          JPはジャパンやないんやで

          JPはジャパンやないんやで

          チャートって、バイタルサインみたいやなぁという話です。

          チャートって、バイタルサインみたいやなぁという話です。

          アートスパークホールディングスの事業が面白いので分析したよ、という話。クリスタ好調・自動車不調の中、今後どうなっていくのか。

          ※7月に別アカウントで書いていたものを統合しました。タイトルに「今後どうなっていくのか」とありますが、答え合わせとしての読み物になります。 こんにちは株まんがをマイペースに描いています。さいばです。 当然自分でも株式投資をしていて、現在ウン百万円ほどをほそぼそと運用していて、増えたり減ったりしています。 そんな中、いつまでも感覚で株式投資をしているわけにもいかないので「企業分析」を1社やろうと決心しました。上原@外銀→投資家(@uehara_sato4)さんのnoteの

          有料
          200

          アートスパークホールディングスの事業が面白いので分析し…

          回転寿司屋で注文履歴が見れるようになった世界

          回転寿司屋で注文履歴が見れるようになった世界

          #7 Twitterのプロフ欄にお仕事情報を描いているが、受注したことはない。

          美大生のtwitterプロフィール欄は味わい深いものがあります。 顔や名前を出さない人の方が多いので、出しているだけでも貴重な存在ではあるのですが、やはり滲み出る「旨味成分」を感じずにはいられません。 コンビニでバイトするくらいなら絵の仕事で生活費や画材代をまかないたい!と考えてtwitterのプロフィール欄を書いたは良いものの、作品の写真などは恥ずかしかったりそもそも作っていなくてupできていなかったりして、どんな作品を作っているかわからない人も多いです。 京都で

          #7 Twitterのプロフ欄にお仕事情報を描いているが、受注したことはない。

          #6 コンビニでバイトをしている人が妙に多い。

          身の回りの美大生には「コンビニバイト」をしている人がとっても多いです。美大まで来てコンビニかよ…もっとクリエイティブなことしろよ…と思う気持ちもありますが、そういう私も1回生の夏までは個人経営のコンビニでバイトしておりました。個人経営のコンビニで、潰れたのですぐに職を失いましたが…。 「髪の色やアクセサリーなど何も言われない」「夜勤もあるから比較的自分の時間を調整できる」「休みやすい」あたりが理由ではないかと思います。店によるかもしれなけど、美大の周りにあるコンビニはそ

          #6 コンビニでバイトをしている人が妙に多い。

          さいばが学生たちにオススメしている本たち

          noteが「推薦図書」のお題企画をされているので、良い機会なのでさいばが普段学生たちにオススメしている本を紹介しようかなと思います。 わたしは普段の読書では、一度読んだらほぼ読み返しません。でも売ったり捨てたりせずに本棚には残っていくのでどんどん増えていくため、定期的に実家に送って隙間を作っているような状態です。 そんな中、数少ない読み返すレギュラー本の中でも、読みやすい入門編として学生たちによくオススメしている本たちがあります。 ・美術の物語 美術史の流れを学ぶならと

          さいばが学生たちにオススメしている本たち

          #5 音楽サークルではメジャーを避けると先輩は満足する。

          ありますよね。ほんとはメジャーなアーティストが好きだけど、「音楽サークルの同調圧力」で言い出せないこと。 美大の音楽系サークルは「激しめロックとノイズ」「さわやかPOPとロック」「民族音楽」「高校からの延長で吹奏楽」「DJ」の5つに分類されます。 学内にはこのうちのいくつかのサークルが存在しており、新歓の時期に大人っぽくてタバコ吸ってて目つき悪いけどかっこよくて可愛い(この時期の先輩たちって妙に魅力的に映るって不思議ですよね)先輩たちにどれを選ぶか勧誘され、それぞれの

          #5 音楽サークルではメジャーを避けると先輩は満足する。

          #4 か弱そうに見えてめっちゃ工具使える

          美大生ならみんな一度は触ったことがあるであろう「電動工具」。 彫刻や建築専攻の学生なら授業内で使うため普通に使える人が多いんですが、3回生くらいになると、学祭で建物を立てたり、部活やサークルで建造物を作ったりするので意外とか弱そうなデザイン学部の女性でも「インパクト」「丸のこ」「サンダー」くらいなら使いこなせるようになります。 卒業後、果たしてこのスキルが役に立っているのかは謎ですが、「日曜大工」に目覚めた旦那さんを驚かせているのでしょうか。 インパクトドライバーと

          #4 か弱そうに見えてめっちゃ工具使える

          #3 なんとなくボブマーリーが好き

          美大生は音楽を趣味をやり、音大生は美術を趣味でやる。 という傾向があるのは間違いないと思うんですけど、美大には音楽に詳しい人がとても多いです。聞くだけじゃなく自分で演奏できる人も多いのが特徴的で、身体全体で感じ取れる音楽に「表現方法として憧れる」ということだと思います。 私自身も中学で「ギター」、高校で「ベースとウッドベース」、大学で「ドラム」と、定番の楽器たちを通り抜けてきました。部活で触ってきただけなので、今はほぼ何もできません。 そんな中「ボブマーリーが好き」

          #3 なんとなくボブマーリーが好き

          #2 マチエールのことを「雪の宿」と呼ぶ

          「作家」と「料理人」は似ていると人は言います。 良い素材と道具を用意し、順序を考え、足し算引き算しながら最終的な完成を目指して作り上げていく。出来上がった作品にたくさんの人たちが「感情」を揺さぶられる。 デザイナーや建築家に料理上手が多いというのもうなずけるところです。 さらにこの共通点は、思わぬところで作家と料理人を結びつけていました。 そう、日本画専攻の学生は、胡粉で作ったマチエールのことを「雪の宿」と呼んでいたのです。粗めの岩絵の具を塊のように濃く蒔いて、ま

          #2 マチエールのことを「雪の宿」と呼ぶ