ワーストシーズン更新かもしれねえな

先般の山形戦(H)にて、今年のJ2の2/3が終了したということで、今の状況を整理しようというやつです。

観戦状況ですが、天皇杯とか永井体制はじめの2戦とかは現地に行ってるんですが、そこから先は行ってないですね。一応DAZNですべて見てはいますが「行っとけば良かった」という試合が皆無なのが虚しい限りです(例年通りなら鹿児島戦(H)は行ってないことを後悔したと思いますが…)。

今年の東京Vについては試合内容だけでなく、スタジアムの雰囲気とかマーケティング施策とかについて、おれとしては非常に非常にネガティブな印象を持っています。

要因としてはまあこの辺です。
 ・ホワイトの就任・退任および後処理
 ・ソシャゲみたいなマーケティングロードマップ
 ・クラブとスポンサー関係者のSNSのヤバさ

総じて「今年(というより向こう数年)は昇格も気持ちのいい勝利もありません」「単身観戦者におかれましてはスタジアムでの体験(UX)が上向くこともありません」と言うのが暗に約束されているのと、一部の人間がSNSにおいてクラブを「自分のもの」みたいに扱っているのがマジキツイので。

試合内容はさあ、なんか言うまでもないじゃないですか。川勝さんとかヤスとか冨樫さんの頃に散々見たやつだよ。むしろロティ後ということで、この中ではまだマシな方なのにクソヤバに見えてしまうのがかわいそうなレベル。いやクソヤバですけど…なぜならこれらの監督のもとでおれたちは一度たりとも昇格していないし、POにも出場していない……今の試合内容はそれらに対して「まだマシ」レベルなので……。
しかし、だからこそ正直に言えば「耐えられてしまう」んだよ、あの時期はクラブへの愛着だけで虚無試合と渡り合うことができたので…いやでも一度昇格にまで手をかけた中でこういうことが起こるっていうのはなんかこう、ダメなんだよ「今、目的は目先の勝利(昇格)ではない」みたいなのが見え隠れするのはマジでキツイわけ。去年あんなに夢を見た上で、おれが生きてるうちにクラブがJ1に行くことはないのかもしれないって思いがちらつくの、本当にキツイですよ。
一応、要因について一つひとつ書いていこうと思いますが、これほんとただの愚痴なんだよな……。


◆ホワイトの就任・退任および後処理

17シーズンが本当に神がかったシーズンで、新生って呼ぶに相応しいシーズンだった

これねえ、おれが17シーズン終了の時に言ったことです。この1年後の18年終了時には「新生の方向を決定付けたんだ」と言ってた。あの方向性ってなんだったんだろうな。今後、新しいクラブの形(サッカー)を見せてくれるって期待がデカすぎたな~と今も思うけど、期待しちゃいけなかったんだろうか、とも思うよ。総合クラブっていう外の形は今はどうでもいいんだよ。先進的だと思うけど、それはサッカークラブの1サポが考えることではないので……(そういう意味でファミリーのCF連発はマジで萎えるんだけど、それはサッカークラブにはぶつけるべきではない。フラッグの件は問題外だが)。

ホワイトの就任も退任も、正直何がしたいか分からない流れだった。いや退任はとにかくクビにしたかったんだなあ(ので、コーチも補充しなかったし通訳もレベルが低いまま放置したしまともな補強の意志を示さなかった)……という陰鬱な気持ちになりましたが。結局、ロティがいるさなかか、それともロティの後なのか、監督は東京Vのレジェンド(永井)にしたかったんだろうし、永井が標榜するユースから継続する(=短期的にはユース上がりにしかできないサッカー)、ヴェルディの伝統、とかいう耳聞こえの良い言葉に、「新生」を踏みつけてでもすがりたかったのかなと勘ぐってしまう(なぜか永井体制をやたら「新生」としたがっているが)。それが「ヴェルディ」という有名なクラブの「ヴェルディらしい」という「ブランディング」に紐付いている、という理由なのかもしれない。
ただ、今現在それで得たもの、目の前で繰り広げられているのはブランディングに拘泥した、結果の出せない試合と、昨年・一昨年に比べても閑古鳥が鳴くスタジアムだけ。

何がしたかったのか、理解したくもない。今世界に見せている試合も、そこへ至る道程も、前監督、急に監督変更を余儀なくされたユースの選手たち、サポーター、ファン、すべてに対して最低なアプローチ。というのが正直な感想ですね。


◆ソシャゲみたいなロードマップ

集客とか、なんか色々ズレてんだよな~って今年はずっと思ってるんですけど、多分マーケの考え方がソシャゲと近い…というかfree-to-play(厳密にはfreeではないが、施策の告知には「タダになる」とか「無料で参加」が多い)が軸なんですよね。
基本プレイ無料ソシャゲのマーケって「タダで(気軽に)遊ばせて接点創出、タダで遊んだ1割が定着、そのまた1割が課金してくれて、また9割を招く金の一部となり……なので接点創出(広告)に大きな金が動く」というのが基本的なスキームになっている場合が多いんですが、そういう感じです。
まあサッカー観戦はスタジアムに赴く必要がある時点でfree-to-playじゃないし、そのやり方(タダ券ばら撒き)の影響で10年単位で盛大に失敗して社長交代までいった新潟というクラブがあるんだよな……。

いやなんか今年はファミリー層(子供)狙いでいきます!だからとにかく安くして敷居を(金額面で)下げてるんです!は分かる、分かるんだけど、どう考えてもおれは上記スキームの1割×1割のところにいるわけ。でもソシャゲは金を出したら(運の善し悪しの影響はあれど)他9割よりもなんらか有利になるじゃないですか。まあSS指定に金を出しているおれから言わせてもらうと、東京Vにはそういった措置はないです。そこがおれにとっては問題なんですよ。クラブへの高額納税者および単独観戦者が苦痛を味わう構図になっているので。
おれが年間数万出しているところ、年間1000円で(子供とはいえ)人一人入れる上に、ベレーザの試合も入れる、おれには欠片もないノベルティが毎試合貰えている現実。えっ微課金(キッズパス)のほうが(運の善し悪しも関係なく)クソクソ得じゃない???
指定席がとれてるからいいじゃんというところはありますが、それはダイナミックプライシングで価格の変動が激しいとか、毎試合8割は埋まってしまって席が取りづらいみたいなことになってから言ってほしいし、言ってしまえばマジで席だけなんで、毎試合来ない限りメリットはほぼゼロですよ。
今年に関してはこれ、ガチのお布施だからいいんだけど、おれは「クラブを強くする」ために使ってほしかった。編成に金をかけた形跡もなく、転売されまくってる限定ノベルティとか(まあこれはファミリー層しか手にできないので)転売ヤーの集客に使われて嬉しいやつおる???

いやそれでも、それでもゲーム部分(試合)が楽しかったらまあいいという気持ちもありますよ(ここで初めて席が確保されてるメリットが僅かに出る)。いやここが今年、全然楽しくないのが良くないんだけど。……まあ西が丘の席が(多分)確保できるのはメリットなんじゃないですか。いやキッズパスの販売数管理(発券の上限設定がない)がまともにできずに自由席販売しません、は酷かったですが……。

ソシャゲのマーケティング、基本的に施策実行の瞬間瞬間にアクティブが跳ね上がるのですが、それと同じように動員が跳ね上がって観客アベレージ1万人とかになってたら、試合内容云々はおいといて、おれは文句一つないと思うんですよ。でも現実は昨年を大きく下回って、昨年水準にするにもこの後のホームで毎試合7000人以上を動員しなきゃいけないという状況なわけじゃないですか。
日曜19時キックオフの試合が多くなってるとか、動員力のあった山雅がJ1昇格したからとか、味スタ開催が減ったとか、(試合に魅力がないという前提で)ホワイトが半期やったとか、言い訳は多分いくらでも出てくると思うんですけど、あんだけ施策についてSNSで意識高いことを放言しといて言い訳しないでほしいんですよね。
もしくは5000人を割ってもいいから現時点でファミリー層だけ来てほしい、今の状況は計算通りだ!とか言うならそれはそれで明るい未来はないと思うんですけど。いやだって、動員人数自体が減ってるのに子供(ほぼタダで見れる顧客)の割合が大きくなっているのであれば、収益は短期間で加速度的に下がっているという言うことなので……。


◆クラブとスポンサー関係者のSNSのヤバさ
なんでヤバいって思ったかって、ホワイトが嫌だって気持ちを扇動しようとしてる関係者がいたからなんですよね。スポンサーのfmgの代表なんですけど。企業として金を出している立場で、企業の代表であると名乗った上で、SNS(Twitter)で明らかに監督の解任を希望している(違約金が、とか隣が羨ましいとか)発言をしてしまうの、クラブの経営判断に影響を与えたいのか、圧力かけてるのか、まあそういうことをしている訳なんですけども、プラクティスの胸スポまでやるような大口スポンサーの代表がそんなことをネットの海に放流するの、浅はかとしか言いようがないんだよな。浦和とか山雅とかを相手にやったら炎上じゃ済まないですよ、いやまじで。いやそういうとこ相手には絶対日和って発言してないだろうけど。うちみたいに人が少なくて契約もまともに縛れないクラブのスポンサーで良かったね。その上で監督が永井になったら批判一切しないのクソうけるんだけど、それは自白と同じだから、試合をちゃんと見て、ホワイトの時と同じように批判か絶賛かはしたほうがいいとは思います。というか、批判も絶賛もしたいなら個人でやってほしいんだよな。こんなの、他所から見たらただのスポンサーとのコミュニケーションが取れていない内部分裂したクラブだし「こいつらリスク管理甘いんだろうな」という印象しか残さないんだよな。
一方で東京Vサポの特徴ともいえる「スポンサーには頭が上がらない」を利用して、そういう世論(ホワイト解任)にしたかったのかなというところはありますね。
あとなんか、赤門ウイレックスとか急にスポンサーとして喋りだしたタイミングがアレだし、ミロクもおそらく「入って」ますよね?

次に内部の人間のSNSの使い方ですけど、よしんば良いことやってサポから反応があっても拡散せず直リプライで終わるとか、プライベートアカウントと分けてない為に(前職とか学生時代の)知り合いとのリプまで見えてしまっているとか、最終的に身内の意見だけで理論武装するのが想像できるので、ちょっとないですね。

あとこれは観測範囲内の関係者みんな言ってるんですけど観客に「一体感を持ってほしくて」とか「応援が楽しいと思ってもらいたい」とか、人の観戦スタイルを縛ろうとする発言をしないでほしいんですよね。そういう意図をもってコンテンツを企画してもいいけど、それを公言するのはそれを楽しめない人間はいりませんって言ってるのと同じだぞ。そして「エンタメとはずらしたところにUXおいてる」みたいなことを言った奴がいたわけだけど、これは『試合は二の次』と同義でしたね、マジな話……。

業務上得ることができる情報(資料に社外秘とか書かれるやつ)、身内とのリプ、クラブへの暴言・提言あたりは公人としてのアカウントでやるの、良いことないですよ。裏垢作りな(というかオープンなSNSでやるべきことではない)。
あと大体の方、チームの調子が悪い時や観客席でのトラブルが拡散されている時はダンマリってそれはない、ないですね。傍から見てて実態はどうあれそういったことを問題として捉えてない、捉えたくない体質というのが分かってしまう(上に綺麗事抜かしよる)ので。おれはブロックするからいいんだけど、それでも下手なことはしないでくれというのは真剣に思ってますね。


◆いいところ
今回もいいところは書いておきますが

・味スタの光源がLEDになった、伴う演出変化

くらいしかないんだよな……(ただし選手入場時に起こる暗転前に、危険だから席に着けというアナウンスがないのはホスピタリティというか、リスク管理面でマイナス)(そして今季はもうない)。
あとリボンビジョンとかにコールやチャントの歌詞を出すのは良いと思います。ただ、これも意識高い系営業がSNSで自分の手柄と言わんばかりの投稿をして台無しにしてきたのがマジで悔やまれます。そこは「ヴェルディやるじゃん」「ありがとうございます。また見てね!」で済ませてくれ。もしくはRTして「見てみて!」くらい言えよ、なんでリプライで終わるんだよ。拡散しろ。
この辺りは数年前から横浜FMや鹿島は近いものを実施しており(これは箱の力が大きい)、先人は年々洗練させてきているので、視察でもして観客への諸注意や規定をかっぱらってこいと思います。そのへんは国内しかも近場に手本があるので良いところはいくらでも拾えるはずなので…。


試合か運営か、せめてどっちかはまともな水準を保ってくれよ。お願いだよ。未来への投資という言葉を盾に現在進行形で瓦解していくものを見るの、少なくともおれは辛いんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?