見出し画像

#139 和声感を意識して練習!楽譜を読んで練習していくときの大切なプロセス

皆さま、こんにちは!

今日のレッスンnoteは、「和声感のある演奏のために」というテーマです。

本日も動画でくわしくお伝えします!

今回は、分析というよりは、聴き方やアプローチについてお話しています。

どんなふうに練習に取り組むか?」「どういう考え方で楽譜を読んで練習していくか?」ということをお話しています。


「和声感を意識するには?」今回の主なポイント

今回の主なポイントは、次の2点です。

○ひとつの和音を美しく弾く

・各構成音の役割、バランス、音色

・曲の中での拍感やフレーズ感、モチーフの形と和音を関連づける

○和音の連結、つながりを美しく

・和音が2つ以上あると、そこにはいろんな関係性がある!

・カデンツを美しく。

・楽譜をパッとみただけではわからないことを考えてみる、聴いてみる


※具体的な分析方法やテクニック的な話は含んでおりません。

分析や実際の演奏については、関連noteや動画もたくさんありますので、ぜひそちらもご参照くださいませ。

>>>和声に関するさいりえのnote・動画あれこれはこちらから

曲はシューマンの幻想小曲集Op.12より「飛翔」の一部を取り上げています。
この部分です。

要素いっぱいのこの部分・・・!

動画はこちらから

それでは動画をご覧ください。約18分です。

ここから先は

311字 / 1画像

ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事します! オンラインのレッスン室であなたもピアノ上達しませんか?

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話…

ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)