見出し画像

【Σリーグ参戦!】リスナーの皆様、そしてチームへのメッセージ【白石太陽】

2024年5月5日、Σリーグドラフト配信の結果、私、白石太陽は新規参戦チーム M kingdomより指名を頂き、選手としてリーグに参加する運びとなりました。
先月のじゃすりーぐ参加に引き続き、多士済々の候補者からお選びいただけたことを光栄に思うとともに、視聴者、そして全てのエントリー選手に恥じることのない麻雀と配信をお見せするべく、全力を尽くします。


リスナーの皆様へ

楽しく熱く応援できるチームにします!
代表・穹憧るかさん主催の凸待ちで、私は「控室配信枠を私に回してくだされば、圧倒的なコンテンツを提供して皆さんにお楽しみいただきます」と話しました。
この点について、杵月のあさんという強力な VTuber がいらっしゃるため、彼女の登板時以外は自枠は控えめになるでしょう。それは前向きな変化です。のあさんのファンをつかむ力に私のコンテンツ力が加わり、全員が人柄・トークとも支持を得られるチームです。配信総合力ははっきり言って無敵。どこにも負けません。最高に楽しい控室をお届けすることを約束します!
そして何より、麻雀で戦ううえでは優勝を目指します。育成枠の視点ではありますが、現有戦力、成長力共に他チームに遅れは取りません。ファイナル最終節に最高の笑顔を皆様にお届けできるように、弛まず諦めず戦い抜きます!

リーダー&チームメイトへ

リーダー:まろちょふさん

無名の私をご指名いただき、誠にありがとうございます。
凸待ち・自枠配信・コラボ配信・note によるアピール内容に自負はあります。しかし私には知名度も、若さも、育成枠を逸脱する雀力も、配信者としての継続した実績も足りていません。ゆえに、多彩なスキルをチーム力に転用できることを最大の武器に、戦ってきたつもりです。
ですが、ドラフト直後のリーダー配信で、最大の獲得理由はそのようなスキルより、純粋に人物面だったことを知りました。それがより嬉しく、チームに必要な「頼りになる大人」としての役割を、まずは全ういたします。
そのうえで、貴方の薫陶を受ける立場には、誰もが望んでなれるものではないことを承知しています。今期中の育成枠からの卒業は最低限の目標として、真の強者に一歩でも近づき、チームの戦力に穴がないと言わしめることを目指します。

杵月のあさん

麻雀の師がリーダーなら、VTuber としての師はのあさんです。
今回ご一緒することになって、ドラフト同時視聴配信、過去のいくつかの配信を観ました。話し方・接し方・構成どれをとっても、来ていただいた方に楽しい時間を提供するために考え抜かれたことがすぐにわかりました。チーム内での企画提案も最速で、できる VTuber とはこのような方だ、と確信しています。
配信枠は、主にのあさん中心に回していくことになるでしょう。その中にあっても、いくつかのスキルで私がお役に立てることはあります。信頼できるコラボ相手となるべく、出来ることを惜しみなく共有していきます。よろしくお願いいたします。

ひげくじらさん

雀力と人物の両面でリスペクトしています。
王座の間実況配信を流しながらこの note を書いています。初めに目についたのが固定コメントでした。
「気になる打牌があればコメントくださいっ!最後ディレイ切って振り返ります」
ドラフト直後の X(Twitter) のリプやり取りでも、「太陽さんの思考も聞かせてください!」と。
今の私から見れば、魂天まで昇られたひげくじらさんは相当に上の実力をお持ちです。失礼ながらおそらく私と同様、若者というわけでもないと思っています。にもかかわらず、何と謙虚なことか。いつか自分が魂天になれたとき、今のひげくじらさんのメンタリティはお手本となるものです。
……あと、他家の立直が来た瞬間に声のトーンが上がるのが可愛いです(そんなことおっさんに言われてもなぁ)

あやねさまだぅさん

私の目からは、天才に見えています。
高校一年生で三麻魂天達成というステータスよりも、第2期Σリーグの奮戦の方が私には直接響いています。リーダーまろちょふさん、そして前期のチームメイトでエースのジョコラーさんが口をそろえて「実力は本物だ。決して三麻だけの人ではない」と熱弁されるのであれば、その説得力には首肯せざるを得ません。
加えて、私のような堅物とは違う、愛されるキャラクターをお持ちです。チームならではの化学変化が起きる、控室配信がより楽しくなる、そんな強さと面白さにわくわくしています。

おわりに

この舞台に立てる人の数には限りがあります。全ての選手の念願がかなったわけではありません。
その想いを背負っていることを忘れず、白石太陽を選んでよかった、選ばれてよかった、と半年後に思っていただけるように。

やるぞ!!
よろしくお願いいたします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?