ウッドベースのバンド音量問題とキーを一瞬で聞き取る方法!?<動画レッスン>

<動画内容要約>


Q1)

バンドの音量について

ジャズでコントラバスを使う時に減の振動以外の
コントラバス特有の全体を包み込む音を大事にしたいのですが、
バンドの音量が大きいとアンプから出る音しか聞こえません。

アンプでは全体を包み込むような音はなかなか再現できないと感じます。
ホールのような大きな会場だとやむを得ないのですが、
中小規模のカフェやジャズバー等で演奏する時に
全体の音量が大きく全体を包み込むような音が消されてしまいます。
特に管楽器(ドラムは腕前によると思います)の音量が大きいと感じます。

私はオーケストラに在籍していた事があり、
ブラスバンドの方がエキストラで来た時に音量が大きく
指揮者が何度も音量を押えてくださいと指示していた事がありました。

ジャズの管楽器奏者の方はブラスバンド出身の方が多いので
音量が大きいのではないかと考えるようになりました。
中小規模の会場でピアノや管楽器にマイクを通す必要があるのかも疑問です。
ギターの方も音量が大きいと感じることが多いです。

バンドや個人の考え方によるとは思うのですが、
全体の音量は、何を基準に考えればよいのでしょうか。


A1)

実音の上に倍音がでていて、
倍音の大きさによって音色が

はこなりで倍音を感じていて
この音色を届けたいが、
周りの音が大きくて

ウッドベースで大人数や
アンプ楽器と一緒にやる場合は

ドラムが大きいと
他の楽器も大きくなってしまいます!

腕がある人なら
ドラムが小さくおさえています。

アコースティック楽器特有のお悩みです!

どういう基準で音量を決めたらいいのか?
改善する方法としては、
倍音をメンバーみんなで聞こえるか
確認してみましょう!

素人の方ではなかなか難しいですが、
『ここが聞こえると気持ちいいんだよね!』
と求めすぎず、長期的に
少しずつ示唆してあげると
意識も向かいやすくなりますので
ぜひ参考に取り入れてみてくださいね。



Q2)

フリーセッションで、
とうとつにセッションが始り、キーが指定されてない時に何度かキーを外したりしています。
シャープ系のキーは外しづらいのですが、
フラット系のキーで外していた傾向があります。


キーを特定する感覚を身につける練習方法はありますか?


A2)

結局は慣れです!

ギターは#系のキーが聞こえやすいので
質問者の方は#系が聞こえやすいと思います。

なので練習法としては
ラジオなどで流れてくる曲に
パッと遊んでみると
勘が働くようになります!
探りながらぜひやってみてください。


が、実はこれも
ベース音がしっかり聞こえると
倍音が聞こえてキーを特定できるようになります。

倍音レベルでベースを聞き取れるように
意識してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?