見出し画像

みかんで血圧安定!

ミカンに含まれる有効成分で注目されるのは
●ポリフェノールの一種であるヘスペリジンとノビレチン
●カロテノイド色素でビタミンAの仲間であるβ‐クリプトキサンチン
●ビタミンC
特に注目なのが

皮の内側や白いスジに多く含まれるヘスペリジン

①   血管の柔軟性・弾力性を高めることで、血流を促進! 高血圧を改善
②   末端の毛細血管まで血液が送り届けられて 冷え症にも特効♪
 
この健康効果を余すところなく取り込むには
「焼きみかん」が最適です。
よく洗って焼くことで
①   みかんの皮がやわらかく、食べやすくなる
②   加熱すると有効成分の濃度が高まり、体内で効果を発揮しやすくなる
参照:『壮快』2021年1月号
 
焼きたてのみかんは熱いので、やけどに十分注意して、でも、温かいうちに食べてくださいね♪オレンジ風味の焼き芋みたいで新鮮な驚きですよ。
(冷めるとビミョーなお味になるので要注意です😓)

もっと手軽に、いつものお鍋にみかんを入れてもとっても美味しいです!
早速食べてみました😋

皮ごと食べられます!

焼きみかんもいいけれど、手軽に血管の柔軟性を高められる
贅沢ブルーベリー酢もおすすめです🎵

もちろん冷めても美味しいままです🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?