税金について復習

来年社会人になるのですが、

手取りいくらもらえるのか知りたくて税金について調べて、その備忘録としてアウトプットすることにしました。


調べたら、税金は大きく分けると3種類あるみたいです。

所得税

社会保険料

住民税

の3つです。
(さらに細かく分かれてますが)
それぞれについて言うと

所得税

【特徴】

・給与時に自動的に天引きされてる

・収入額によって、税率が変動する


【説明】
年収 × 税率 - 控除額
で年間で徴収される税額を計算できます。
※税率、控除額についてはこのサイトを参考にしました。見やすい!


社会保険料

【特徴】

・給与時に自動的に天引きされてる

・会社と個人が半分ずつ負担する

・40〜64歳かどうかで税率が変わる


【説明】
社会保険料は、大きく分けると健康保険料、厚生年金保険料があります。

(社会保険料=健康保険料+厚生年金保険料)

厚生年金保険料は収入額に関係なく一律で18.3%支払います。

健康保険料ですが、自分が 40〜64歳 であるかどうかで税率が変わります。

40〜64歳でない場合は9.9%

40〜64歳である場合は11.63% 

支払います。

例えば、自分は40〜64歳でないので
全部合わせると18.3+9.9=28.2%になります。

しかし、社会保険料は、会社と個人が半分ずつ負担するものなので、

実際に自分が支払う額は、28.2 / 2 =14.1%になります。

厚生年金保険料については、こちらのサイトを参考にしました。


住民税

【特徴】

・前年度の給与へ請求される税金(そのため、1年目は支払わない)


【説明】

社会人1年目は徴収対象外で、2年目から徴収されます。

よく、社会人2年目の方が1年目の時より手取りが低いという話があるあるらしいのですが、その原因はこの住民税が2年目から徴収されるからみたいですね。

これは、
給料の10%
(都道府県民税4% + 市区町村民税6%)
を徴収されます。




以上が税金の説明になります!

税金について、しっかりと把握していない社会人が多いとのことなので、

今一度確認してみましょう!!

#税金 #社会人 #給料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?