見出し画像

インプットだけでは、「もったいない」

ゴールデンウィーク中に、

妻の実家で少し時間ができた時に桜林直子さん(サクちゃん)のnote↓を読みました。

読んで、ふと思い出したのが、

「坂本くん、もったいないよね。」

数年前、まだ結婚する前に妻から言われた言葉だ。

インプットばかり10年行っていて、それを活かしきれていない僕を見て自然に出た言葉だったんだろうな。


★いっぱい学べばいいってものでもない

僕は、精神科病院で働き出して1年目から

「患者さんをもっとよくしたい!」とか

「予防したい!」とか

「精神科をもっとよくしたい!!!」とか

今思うと、経験乏しい1年目の分際で何を言ってるんだよ、と恥ずかしくなるようなことを心の中でかなり強く思っていました。

(繊細ボーイの僕は周りの人に否定されたらヘコむと思って職場の人には言っていませんでした笑)


そんなことを思っていた僕は、患者さんをよくするためには精神科医療だけではダメだと思うようになり、

医療以外の、ビジネスの分野や教育の分野、いろんな分野の研修に出たり、直接会いに行き教えてもらったりしていました。

ものすごいお金をかけて、世界一の○○とか、日本一の○○とか言われる人に教えてもらって、インプットばかり増えていた気がします。。。


サクちゃんのnoteに書かれている「消化できない保留案件でいっぱい」の状況と同じようなことが、まさに僕の頭の中で起こっていて、

その状況を妻に「坂本くん、もったいないよね。」という一言で見事に言い当てられた感じでした。

何となく自分でも分かっていたことで、「もったいない。そうだよねー。。。」と思った気がします。


★自分のためだけでは知識は活かせない

仕事には、学んできたことを活かせてきているかなと思ってはいました。

けど、仕事に活かせてるはずなのになぜだかモヤモヤしたままでした。


仕事に活かしている風で分かった気になっていたパターンでした。。。

仕事に活かせていると言いながら、自分ばかり頑張って、まわりの協力を得られていない、空回りしている、そんな状況だったんだと思います。


サクちゃんのnoteにもあるように整理するには自分に向き合うことが必要だったのです。


何のために学んでいるの?

「患者さんをよくしたい」というのは表面的な理由で、

本当は「自分が変わりたい」という思いがあったことにも気づきました。


変わりたいってどういうこと?

ずっと、「僕のことを分かってほしい」とばかり思っていて、

自分を守るとか、自分が傷つきたくないという「矢印」を自分ばかりに向けていたのです。


「大切な人と分かり合いたい」

僕は、そんな単純なことにも気づいていませんでした。


初めて誰か(妻)のことを本気で分かろうとして、学んできた知識を使おうとしてから、

点と点が線に、線と線が面に、みたいな感じで繋がりました。



★感情を伴った理解が大事、けど一人ではできない

頭だけで分かっているだけでは、分かったつもりで終わってしまう。

点と点になっているのは、感情が伴って理解できていないことが理由であることが多いと思います。

頭だけで分かっているというのは、行動を伴っていないので、感情が揺れにくく、感情が伴わないわけです。

とは言っても、感情を伴うためには、試してみて凹んだり、喜んだりするということなので、

感情が揺れるというリスクが伴います。

感情が揺れても、持ちこたえられる心の状態が必要になってきます。

僕はいろんなことを学んでいましたが、ずっと一人で頑張ろうとしていたので、なかなか心が安定せず、整理することもできなかったし、変わることもできなかったんだなぁと今なら分かります。

やり方を知っていたり、経験がある人とやった方が安心・安全の中で行うことができるので、

心が安定しやすく、誰かに整理整頓してもらうというのはとても良い方法だと思います。



★苦手は転じて得意になる


「短所は長所」なんて言葉はよく聞きますが、

苦手なことってどうにかしたいと思っていて行動していると、何かのきっかけでピースがハマった時に、得意なことになるんだなと実感しました。


一般的に誰が見ても得意って感じではなくて、

例えば、人前で話すのが苦手なのに、講師が仕事にならざるを得なくなると、

ワークと質問だけで講義を成り立たせる講師だったり、

パワポを見ているだけで分かる講師だったり、

そんな風に少し特殊な「得意」になるんだと思います。


僕は、自分の頭がすごく混乱していた時期が長かったので、だからこそ整理整頓する方法はいっぱい学んできました。

頭の整理整頓が苦手だったのに、いつの間にか人にするのは得意になって、好きなことになっていました。

僕の場合は、話すだけで整理するのではなく、紙に書きながら整理するという形です。

ご要望あればお手伝いもするので、お声掛けくださいね。

これまで学んできたものがノートに大量に書きとめられているので、少しずつnoteに整理しながら書いていこうと思います。


ツイッターはこちら(フォローしてもらえると喜びます。)


このnoteはゴールデンウィーク中に書き上げて、下書きに入っていたものを本日公開したものです。
(熟成下書き)


この記事が参加している募集

熟成下書き

読んでいただきありがとうございます。もし心に残る言葉があれば、サポートしていただけると嬉しいです。今後も応援を励みに書いていきます。