「リアリティがない」は漫画の批判にならない2022/05/18

・タイトルと絵柄がお洒落だったから読んでみたけど、思ったよりイマイチだった。ポリコレラブコメディーって感じ。

・ただ「差別にまみれた遅れた日本人vs先進的な西洋人」の構図に落とし込まず、タイトルのブーメランを上手く回収した所は良かったかな。ブーメランの絵が突然出てきてちょっと笑っちゃったけど。

・じゃあ何が気に入らなかったかというと、1番は主人公が「日本人ってやっぱり器用なんだね!」って言われてキレたシーンかな。そこで一気に主人公が嫌いになってしまった。

・あとヒロインが都合良すぎるのも気になったな。あくまで個人的経験則だけど、初日にキスするやつはビッチだし、好きなのがバレバレな割にモジモジしてる男に女は惚れない。そこにリアリティーが感じられなかった。

・これはオレの個人的性癖だが、絶対ヒロインがビッチで他の男とあんな事やこんな事してた方が興奮するだろ。

・その点、スパイダーマン(サム・ライミ版)っていいですよね。メイジェイがちゃんとクソ女で。

・ダークナイトのヒロインがバットマンじゃなくて今を時めくハービーデントを選んだのも良かった。もうそういう主人公にしか共感できんのよ。

・あくまでnot for meって話だし、ハマる人もいると思うからいい作品とは思う。こう言わないと勘違いする人もいるから一応。

・リアリティが無いって言ったけど、漫画や映画なんてフィクションなんだからそもそもリアリティなんて無い。

・より正確に言えば、何処かでリアリティで捨てなきゃいけない。SFだったらロボットや宇宙船の設定にはどうしても無理のあるものになる。リアリティを追求すればガンダムが人型になるのはおかしい。

・上の絵は葛飾北斎の富嶽三十六景、駿州江尻だ。富士山に注目してほしい。

・死ぬほどシンプルだ。リアリティの欠片もない。だがそれでいい、それがいいのだ。

・対照的に、着物の崩れや紙の動きは驚くほどリアリティに溢れ、見ているだけで何故か風を感じる。

・この様に芸術というのは、作り手が余計だと感じた部分は大胆に省略し、必要だと感じた部分に注力して詳細に描きリアリティを持たせるものだ。そのコントラストが人々を魅了する。

・テキーラとブーメランも、周りやヒロインがパーティーピーポーな中1人取り残される描写には迫るものがあって心動かされた。

こういうシーンとかね

・だから、「この漫画にはリアリティがない」ってのは漫画の批判足り得ない。「私がリアリティを求める部分と作者のそれが違った」が正確だろう。

・タコピーの原罪とかも、リアリティがないって批判が結構あったんだけど、当時ちょっとモヤモヤしてたんだよな。

・それじゃあ今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?