2023 中京記念 予想

【個別分析】

ルージュスティリア
スピード主体にまとまっているタイプ。前向きさやパワーのような力強さは感じない雪崩れ込み系の個体。格下げや少頭数等の緩いオプションで不足分を補いたい。
G1凡走後の格下げ戦で1番人気はこの馬としてはかなり走りやすい条件。個体はそこまで評価していないがタイミングと条件は評価。


ディヴィーナ
精神力主体だが体力や前向きさ等、全体的な能力レベルは低いのでスケール感、対応力はかなり小さめ。
気性的な問題もあるようで、レースで安定して能力を発揮する事も難しいので成績が安定しないが、直線で不利のあった京都牝馬とVMの4着をこの馬の本質のパフォーマンスのラインとして見て良いかなと。
多頭数で場自体が軽過ぎる事なく、相手が強過ぎる事もなく、というセカンドクラスの精神力系としては走りやすい条件になっている。


ダノンスコーピオン
勝ったNHKマイルも3着だった富士Sもダラっとした雪崩れ込み。
前向きさ、瞬発力、精神力に欠ける体力タイプなので短縮+内枠だった京王杯は合わず。安田は単純に足りず。
今回はG1凡走後の外枠替わり、相手弱化とこの馬が走りやすい条件が揃っている。
ある程度流れて最後他馬が垂れるようなレース質にさえなれば格好つけないといけないタイミング。


ウイングレイテスト
パワー系の先行馬。脚をためて差すというタイプではないのでとにかく直線で先頭に立って押し切る形を作れるかどうかが重要。
前走は大幅馬体減で体力切れの垂れ方。馬体を戻して体力のストックがある状態で前に行ってどこまでやれるか。
前走より上がり目はあるが連対まで行くには展開の助けが必要。


メイショウシンタケ
少頭数の1400で勝ち上がってきたようにマイルで求められる王道の構造からはズレた個体。
多頭数のマイル重賞なのでこのズレた質の馬としては基本的には難しい条件。
連チャンに持っていくほどの強い前向きさも感じないので交互で×のタイミングと見て良いかなと思う。


ヴァリアメンテ
ハイペースの差し競馬向きの体力・パワー系のズブい差し馬。
休み明けからいきなり動けるような前向きさは感じない。
加えて多頭数の内枠というのも休み明けでいきなり摩擦の中に放り込まれるので良くはない。


ホウオウアマゾン
前向きさとパワーが強い先行馬。実績と臨戦過程を考えると先行馬から引くならコレになるか。
休み明けで肉体的には走れるタイミング。ダート→1400重賞好走→海外1400G1と、タフな経験があるので多頭数の厳しさに対応出来る精神面の下地もある。


アナゴサン
体力的なスケール感がなく、距離は1600までっぽいが代わりにしぶとさがある。
1600までの高速馬場向きの個体イメージ。
前走はウイングレイテストと同じように馬体減での体力切れなので今回に向けての上がり目は持っている。
パワー<スピードという線の細いタイプ的に体力切れの影響が大きいのはこちらの方だと思うが、単純な強さならウインの方が上かな。


セルバーグ
体力・パワー主体のフィジカル系だが単純に強くないので自身より強い相手とやるのは厳しいタイプ。
道悪も問題ないタイプなのでここ2走の2人気4着、2人気12着の印象が悪い。


サブライムアンセム 
前向きさが強くて制御が難しいが、セカンドクラスの重賞なら前に行って押し切れるだけのパワーは持っている。
G1凡走後の格下げ戦でレースの強度が下がるので、凡走後に前に行く形もハマりそう。スタートさえ決められれば面白い。


ベジャール
馬体も大きく、体力・パワー主体の重い馬。とにかくスピードがないのでダートで変わり身を見せたのも理解出来る。
瞬発力を求められると厳しいのでハイペースで雪崩れ込む形なら。


アドマイヤビルゴ
前走の道悪プラス斤量60キロは軽いスピードタイプのこの馬には厳し過ぎる条件だったので仕方ない。
少頭数やスローペース等、軽くて淡白なレース質が合うタイプなので基本的に多頭数の重賞でどうこうというイメージはない。
ただ今回は前走の苦しかった経験が大きいので仮に単騎で緩く逃げる事が出来た場合は大きな開放感を得られる。


シュリ
前向きさがあまり強くない先行馬。スローペースの緩い前残り競馬で持続力を活かして粘り込む形がベスト。
少頭数だったり同型がいなかったりして単騎でスルスルと運べるのがベターなので今回のメンバー構成だとそうはなり辛いかな。
前掛かりの忙しいレースは合わないので広いコース向き。


カイザーミノル
軽過ぎる事も重過ぎる事もなく、好位から持続力と精神力を活かして好走する個体。
近走は加齢の影響からか位置を取れなくなっており、この手の先行粘り込みタイプとしては厳しい競馬が続いている。
延長で前に行く形でどこまでか、となるがリズム的にも手を出し辛い。


ミッキーブリランテ
トップスピードに限界があるが前向きさとパワーが強いタイプ。
近走は高速馬場の東京・京都の1400で位置を取れず、上がり競馬向きではないこの馬にとってノーチャンスの競馬。
延長+中京替わりで位置を取って持続質戦に持ち込めば自身の良さを出せるベクトルではある。


ワールドウインズ
こちらもスピード能力に欠けるパワー系の持続質タイプ。
道悪+延長で体力とパワーを最大限引き出すのが良さそう。
ハイペースの差し競馬となった前走は悪くない条件だったので若干の物足りなさを感じる。


【評価】
◎サブライムアンセム

スタートさえ決めれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?