見出し画像

中国と日本の文化や習慣の違い

断食が終わった後の1週間の中で4日間も飲み会でした。笑

もう誘わないで〜ってぐらい飲み会が続く。これも中国ならではの文化です!そして飲んでいる時に、中国と日本の文化や習慣の違いを感じることがよくあります。

酒は自分のペースで飲めない

自分のお酒なんだから自分のペースで飲みたいのですが、そういう飲み方はしない。コップの底でテーブルをコツコツと叩いて、「さあ飲もう!乾杯」という具合で1杯目。それからは黙々と食べていく。

食べてる時は、各自で飲まない。会話の中で意気投合したり、何かのタイミングでさっきと同じ方法。”コツコツ”乾杯!!といって一気に飲み干す。

中国のビールのアルコール度数は通常2〜2.5%だから、急性アルコール中毒にはならないけど、飲む時は一気することが多い。ビールならいいのですが、白酒といったアルコール度数が50%以上あるお酒なんかを進めてくる。これ飲んだら最後です。記憶が途中で飛びます!飛びます!

中国山東と東北人の特徴

私の周りの中国人は、中国の北部の人が多い。東北部とは、黒龍江省、吉林省、遼寧省。そして、北京や天津、山東などがご近所さんです。

その地区の人には特徴があることがわかりました!

情に厚く、誠実で正直な人が多い

あくまでも個人的な感想です。そして、体が大きい人が多く声がでかい!

とにかく声がでかくて驚く。「怒ってんのか?」と良く聞き返してしまう。

冗談が好き

これも特徴的。日本でいう関西的なノリがあるのがこの地域の人たちだ。お酒の席にはこの地域の人がいると大変盛り上げる。私のグループは、この地域の人が中心だから、宴席はいつも笑いに包まれ、時間が経つとどんどん人が増えていく。昨日も初めは6人だったのに、いつしか10人になっていた。

割り勘はなし

そして支払いは、誰かが知らないうちに支払っていることが多い。日本みたいに誰が払う?!なんてみっともないことしない。笑

もちろん割り勘なんて文化はない。ないとは断言できないが、ほぼしないそうだ。

ゴミはポイ捨て

食事中に出たゴミは、テーブル下にぽんぽん捨てる。

ガァ〜ペッ!!

痰が絡んだら、ガァーペッって平気でテーブル近くに吐き捨てる。マジか?!っていつも思いますが、こんなのなんてことありません。

食べ散らかす

甲殻類の殻などは、食べたらテーブルにてんこ盛り盛り。脂ぎっちょんちょんのものでも散らかし放題。美味しい食事の証拠だそうです。笑

まあ、なんだかんだ言ってもこの酒席は私にとっては居心地がいいし、楽しいコミュニケーションの場であることは間違いない。

他にもたくさんの中国あるあるがありますが今日はこの辺で!

明日から、クラブの上半期報告会があります。真面目にやろう!



よろしければサポートお願いいたします。