脱水できなくなった洗濯機は意外と簡単に修理できる、電験三種の電気数学が急に頭に入るようになった

脱水できなくなった全自動洗濯機を修理してみた


修理できそうなパターン
ドラムの底についている回転盤の異常
モーター音だけの空回り
ホースまわりの水漏れなどのトラブル
細かいプラスチック部品不良などによるトラブル

修理できなさそうなパターン(業者に頼むか買い換える)
電子機器内の異常
モーター自体の破損、軸のブレなど
洗濯機の脱水が弱い原因

1.洗濯物が槽内でかたよっている
2.洗濯物が多すぎる又は少なすぎる
3.洗濯槽が汚れている
4.排水ホースが詰まっている
5.洗濯機のVベルトの劣化
6.洗濯機が傾いている
7.洗濯機の故障


 普通の洗濯は自宅内の洗濯機を使うのですが、家の軒下に自分の作業服を洗う専用の昔ながら縦型一層式全自動洗濯機(Panasonic製)があります。
 前回使用した際に脱水が絞れてなくてヤバイなあと思っていたので、今回は脱水とかを監視してみたら、やっぱり上手く洗濯槽が回ってない、回転音が弱い、変な感じが伝わってきます。

画像1

 (上のブログの写真ですが、ほぼこれと全く同じ構造になっていました)

 そこで、上のような自分で洗濯機を修理した人の体験談などを読んで、洗濯機をひっくり返して、横倒しにしてみました。
 容量5キロの全自動洗濯機なので、非常に軽いので簡単にできました。
 洗濯機を回転させるVベルトを見てみると、十箇所ぐらいで切れそうになってました(泣)
 こんなんで洗濯できていた事自体が奇跡です(笑)
 交換したら直りそうな感じです。

アマゾン、楽天で洗濯機用Vベルトを探してみた

 これはダメだと思って、ベルトの外側に書かれていた「O-468E」という番号と「洗濯機用」「Vベルト」などのワードを入れて、楽天、アマゾンで探したら出てきた。
 なんですが、楽天だと在庫がなくて納品日が12月末だし、ここはアマゾンプライムのお急ぎ便の出番です。
 このVベルトは外周は500ミリぐらいで、内径が468ミリになってます。
 565円で無料で翌日配達です。



 小さなモンキーなど工具が必要かなと思って、ホームセンターに行ったら、産業用Vベルトも売っていて、20インチ(50.8センチらしい)のやつがちょうど外周50センチでサイズが合うので買ってみました。
 アマゾンのやつは予備在庫にしてもいいかと。



 ついでに排水ホースもボロボロだったので買ってみた。
 これ交換用と延長用ホースと二種類あるんですが、ホームセンターのおばちゃんが「サイズによって接続部を切って使うので大丈夫だ」と言ったので、延長用ホースを間違って買いました。
 結果的にはハサミで切ったら、サイズがあって大丈夫だったんでOKです。
 ホース固定用の留め金は昔の物が使えるので流用して、留め金がない場合は留め金付きのやつを買いましょう。
 大体、ホームセンターでも600円ぐらいで売ってて、交換用と延長用兼用ホースがアマゾンなどでもありますね。
 色々とホースの内径サイズがあったり、レビューなど読んでよく見て買いましょう。


洗濯機のVベルトと排水用ホース交換したら完全復活した


 洗濯機のVベルトはモンキーレンチでカバーはずしてと思ったのですが、ネジが硬くて外れず、Vベルトを強引に折りたたんで隙間から入れたら何とか入りました。

画像3


 あとは大きい方の輪っか(モーター駆動部)に先にVベルトを取り付けて、小さい輪っか回しながら入れるとぴたりと嵌ります。
 自転車のパンク修理の際にチューブを入れるのと同じような感じです。
 会社で機械類のVベルトの交換を良く見てるので、何となくVベルトの交換の要領は分かっていたりします。

 Vベルトがゆるい場合はモーターのネジはずして位置を動かせば張りが良くなるんですが、僕の場合はそこまでする必要がなく、その調整はしませんでした。
 

画像4

 
 それから、排水ホースの交換もしましたが、ハサミでちょうどいいサイズの内径に切って何とか交換できました。
 接続部を留め金で固定して交換終了です。

画像4


 ということで、その時、着ていた服が汚れてしまっていたので、洗濯機に入れて洗濯テストしたら、見違えるように脱水できていました。
 回転音も力強い!
 意外と脱水できないなどの回転系の問題は修理が1000円ぐらいでできるのですが、業者に頼むと相場は6000円かかります。
 電子部品の故障はどうにもならない場合が多いですが、これは業者に頼ってみたら意外と簡単に直るかも。
 とはいえ、簡単なやつだったら洗濯機は4~5万ぐらいで買えるので新しい物にするのもいいかもしれませんね。 
 あとは排水してる洗い場のコンクリートがひび割れているので、明日、インスタントコンクリートで埋めておきます。

電験三種の電気数学が急に頭に入るようになった


 昨日、12月になって、試験日まで9ヶ月ぐらいしか時間がなくなった電験三種の勉強をはじめたら、何故か電気数学が急に頭に入るようになりました。
 それと数式が頭に浮かんで、簡単な計算が暗算でできるようになりました。
 急に頭良くなった?
 あれ、これひょっとして来年合格できる?と思いました。
 新型567とか難しいことを考えすぎて、理系頭になって来たのかも知れません。
 理由が全く分からないのですが、単なる勘違いかも知れず、また地道に勉強してみます。
 勉強も「習うより慣れろ!」で繰り返しが大事なんでしょうね。 


僕のnoteでよく読まれてる記事ベスト125!というの名【目次】


新型567ウイルス肺炎関連、子宮頸がんワクチン薬害、放射能汚染、【あとがき】新型567ウイルス肺炎の最新情報【目次】










『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』もよろしく! https://ncode.syosetu.com/n0557de/