見出し画像

幸運は引き寄せる事ができる!運の良さとタナボタ理論[#061]

いらっしゃいませ!

50代のライター生活へようこそ!マスターのサケサカです。

ビジネスで成功するためには、様々な要素が必要となりますが、その中に『運の良さ』というのも確実に含まれると思います。

一見不確実で、自分ではどうしようもできない『運の良さ』という要素ですが、実は自分の行動次第で引き寄せられると聞いたら、あなたはどう思いますか?

その言葉通り、運は自分で引き寄せることができますし、自ら望んで『運の良い人』になることもできるのです。

『運の良い人』と『運の悪い人』の違い

こんな実験がありました。

シチュエーションは、とある喫茶店の入り口の路上に5ポンド札を置き、店内のテーブルにはビジネスで大成功を収めている実業家役の人を仕込んでおきます。

ここに隠しカメラを忍ばせ、自称『運の良い人』と『運の悪い人』をそれぞれ『待ち合わせ』と称して喫茶店に呼び、その行動を観察するというモノです。

まず、『運の良い人』は喫茶店に近づくなり、入り口に落ちている5ポンド札に気づきそれを拾います。

さらに店内に入って数分後、隣席の実業家役の人物に彼は気さくに話しかけ、かんたんな自己紹介を行った後仲良くなり、待ち合わせ相手が現れるまでしばしの会話を楽しみました。

対して『運の悪い人』はうつむきがちに現れ、路上の5ポンド札には気づかないまま店内に入り、誰とも話さず待ち合わせ相手が来るのをただ黙って待ち続けたといいます。

『運の良い人』は5ポンド札を広い、人脈が広がりましたが、『運の悪い人』は結果何も得ていません。

両者の違いは、周囲に気を配っているか、周囲とオープンに打ち解けようとしているか、この2つにあります。

つまり、注意力と開放性があるということです。

この実験を行ったのは、イギリスの心理学者リチャード・ワイズマン博士ですが、彼は同時に次のような実験を行っています。

イギリス全土から自称『運の良い人』と『運の悪い人』を集め、宝くじの当たり番号を予想してもらいました。

宝くじは1から49の数字の中から6つ選んで当てるタイプのもので、一見すると『運の良い人』の方が当たる確率は高そうです。

しかし、結果は『運の良い人』も『運の悪い人』も、当選確率に大差はなく、『運の良さ』は予知能力の類ではないことが証明されました。

つまり、運の良い悪いは超自然的なモノではなく、先に述べた『注意力』と『開放力』によるところが大きいということなのです。

【参考資料】

タナボタ理論は成功への近道

私は常日頃から【タナボタ理論】というものを口にしているのですが、それは次のようなモノです。

タナボタというと、思わぬ幸運が舞い込んできたという状態を表し、まさに『運の良い』現象に思われがちですが、実はそうでは無いのかもしれません。

我々人間の周りには、普段から気づかぬだけでたくさんのボタ餅が落ちてきていて、それに気づかぬ人が多いというだけなのでは無いでしょうか?

『運が悪い』イコール、タナボタを拾えない人の多くは、ただ部屋の真ん中でたたずむだけで、棚の下まで移動していないだけなのでは?という考え方です。

反対に、『運の良い人』はあっちの棚のボタ餅は落ちてきそうだと観察し、とりあえず棚の下まで移動してみることで、実際に落ちてきたボタ餅を『幸運にも』拾うことができるのではないでしょうか。

つまり、ワイズマン博士の言うところの『運の良い人』の共通項『注意力』と『開放力』です。

私はこれを、常々『好奇心』と『行動力』と称しています。

どんな言葉を使おうと、とにかく常日頃から社会に対してアンテナを張り、面白そうだと思ったことには積極的に首を突っ込む。

その分失敗することも少なくはないでしょうが、その反面成功を手にする確率も上がるでしょう。

運の良い悪いは超自然的や生まれつきのモノではなく、人の努力や意識次第で変えることができます。

ビジネスで成功したければ、スキルや知識、成功法則といったテクニック的な面だけでなく、運の良さも必要とは冒頭でも書きましたが、その運の良さも自分自身で引き寄せることができるのです。

スキルが足りないから、自信がないから、怖いから、人と関わるのが苦手だから、まだ早いと思うから。

理由が何であれ、部屋の真ん中でただじっとしているだけでは、もしかしたら周囲でボタボタ落ちているかもしれないボタ餅も、絶対に拾うことはできません。

成功を引き寄せるたった1つの法則。

それは、興味を持って飛び込んでみることなのです。

では、また明日!

サケサカ活動報告

■Twitter/サケサカ@50代デビューで月収50万円突破のWebライター

■ライター実績/ポートフォリオ

■ブログ/50代のライター生活

■standFM/50代の学びBAR

■You Tube/50代の学びBAR(準備中)

■ライターのためのオンライン交流会(無料)/ライターズバー

■50代からの人生設計を応援するコミュニティ(無料)/50代の学びBAR

■提供サービス/プロライターによる添削サービス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?