見出し画像

NCLEX 当日の流れ

トロントでNCLEX を受験してきました。トロントには3つ会場があり、受験日を確定する際にどこの会場にするか選びます。

当日は8時開始、7時半集合でした。緊張と最後の見直しをしたかったため5時起き、最後の復習をし、早めに家を出て7時に会場に着きました。
ロッカーに荷物を預け、携帯は袋に入れられて封をされます。
その後パスポートチェック、指紋登録、顔写真の登録を行ったあと、1人ずつ通されたあとはメガネのチェック、ポケットの中のチェックも念入りにされました。髪の毛をくくっていたので、髪の毛のチェックもされました。笑笑
その後パソコンまで連れて行ってもらい、スタッフがログインし試験開始でした。

ペンとホワイトボードを開始前に全員に配っていましたが、私の場合計算問題がでなかったので全く使いませんでした。
時間はUworld と同じ形式であと残り何分というように画面に書かれていました。
トイレ休憩は60問、120問ほど解いたあたりでいきなり画面がシャットダウンされいけます。シャットダウンじゃないタイミングでも手を上げたらいけますが、時計は止まらないので私は4時間ぶっ続けで休憩なしで全部解きました。

テストが終わるとスタッフを呼び、携帯の袋の封を切ってもらい、ロッカーの鍵を返して解散でした。

試験が終わって4時間後あたりからピアソントリックができるようになり、NCSBN から再度同じクレジットカードを使って次回の試験日を入力すると、合否判定がわかるという裏ワザがあります。
NY州経由の場合2日待てば合否がわかるクイックラザルトができますが、オーストラリア経由の場合できないので、ピアソントリックをするか、正式な合格発表がくるまで待つかです。


ピアソントリックでの合否判定

ピアソントリックではこんな感じに合格がわかるようになっており、good pop upが出るとほぼ確実に合格、万が一bad pop up がでても稀に合格者はいるようです。(一度目にパソコンが合否判定した後、スタッフがもう一度採点するようで、それで稀に合格になる人がいるようです)

ピアソントリックする際は緊張で吐きそうで結局私は夜遅くにしました。
Good pop up が出た時は信じられませんでしたが、1週間後に合格通知が届き安心しました。

これから受けられる方頑張ってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?