見出し画像

個性と印象

「ペコリーノ・ロマーノ」は、私にとってある意味思い出深いチーズです。

ロマーノと並んでもう一つ有名なペコリーノに
「ペコリーノ・トスカーノ」というのがあります。
まだ、チーズの知識が全くなく、食べたことないチーズばかりだった1年前。チーズの勉強を始めた頃。
トスカーノに比べるとロマーノの方が塩味が強く味が濃い、という情報から、
じゃあ、まずはロマーノから食べてみよう!
と試食…

!!!!

塩の塊か!

これが一口食べた時の真っ先の感想。

でも、よくよく味わうと、塩辛さの奥に、やっぱり羊乳の甘やかさがほんのりあるんですよね。
調子にのってパクパク食べてたら、あとで喉が渇いて渇いてしかたなかった、という思い出。

その後、勤め先の同僚にこの話をしたら、
「ペコリーノロマーノはそのまま食べるチーズじゃない!あれはカルボナーラに入れるもの!料理に使うもの!」と言われ、そっか、と頭の中にインプットされたんですわ、塩辛い味とともに。

そしたら、それがチーズプロフェッショナルの一次試験に出たんですよ。
正誤問題でね、「カルボナーラは、イタリア最古のチーズの一つと言われているパルミジャーノレッジャーノで作る」と。

「ちゃうちゃう!」と、何故か関西弁で全力で否定した、という思い出。

ペコロマちゃん、ありがとう。
あなたの強烈な個性は、私を合格に近づけてくれました。
もしかしたら、あの"カルボナーラ問題"を落としていたら、1点足りなくて不合格だったかもしれない。
強烈な個性は人を救う…

それはいい過ぎやろ!

ハイ、いい過ぎですけれども、
良くも悪くも個性の強いチーズは、脳みそのシワの奥深くに刻まれますね。

人も、一緒かな?


🧀今日のチーズ

Pecorino Romano
イタリア最古のチーズのひとつ、と言われている。ローマ建国の王ロムルスが飼っていた羊のミルクで造った、という逸話もある。
塩分が濃いので保存性が高く、ローマ軍行軍の携帯食にもなったとか。

「ペコリーノ」とは、イタリア語で「羊乳製チーズ」という意味。
ペコリーノの後に地名があってチーズ名になる。例えば、Pecorino Toscano、Pecorino Sicilianoなど。DOPチーズで8つある。

Pecorino Romanoは、「ロマーノ」なのに、現在のメイン産地はサルディーニャ島。ローマの対岸にあり、フランスのコルシカ島のすぐ下にある島ですね。もちろん、ローマのあるラツィオ州でも生産されていますが。

カルボナーラを作るときによく使われるほか、「そら豆のサラダ」も有名なレシピです。

#チーズ #ペコリーノロマーノ
#PecorinoRomano #塩の塊 #カルボナーラ
#そら豆のサラダ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?