見出し画像

そら豆のサラダ

そら豆。
今、旬真っ盛りで、スーパーなどで見かけない日がないくらい出回っています。

豆類はあまり好きじゃないのだけど、
そら豆は大好き。
鞘ごと焼いた「焼きそら豆」とビールなんて最高❤️だけど、
そら豆を見る度に食べたくなるのが、

そら豆のサラダ

料理、と呼べないくらい簡単なので、是非作ってみてください。

〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜
①そら豆を塩茹でする。
②薄皮を剥く。
③ペコリーノ・ロマーノをスライサーでスライス。
④黒胡椒をパラリとかけ、フレッシュなオリーブオイルをたらりとかけて混ぜ合わせる。
⑤お皿に盛って、ペコリーノロマーノを削りかけたら完成!
〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜

そう。ペコリーノロマーノを使うレシピです。
あの、塩の塊か⁉︎とビックリしたチーズです。
なので、塩茹でするときのお塩は控えめでOK。
チーズスライサーがなければピーラーで薄く削ってくださいね⭐️


第一印象、かなりクールで塩対応なペコロマちゃんですが、
そら豆のおかげか、胡椒のおかげか、オリーブオイルのおかげか、
その奥にある、ホントはほんわりと優しい人柄(?)を感じられるレシピ。

旨すぎて、かっぱえびせん状態。


そら豆は、実は栄養豊富な食材で、特にビタミンB1とB2が豊富に含まれているみたい。
チーズにも、ビタミンの中でほぼ唯一含まれるB1があるため、

最強の疲労回復メニュー

なんじゃないかと思う。

そして、ビタミンB2は余分なコレステロールが血管壁に付着するのを防いでくれるみたい♪
さらにそら豆に含まれるレシチンという成分が悪玉コレステロールを下げるので動脈硬化も防いでくれ、肝臓の機能保護に効果を発揮するようだ。

ただし、意外と高カロリー(。-_-。)
100gで112kcalとは!

かっぱえびせん状態は、デブまっしぐらの予感…


最近は、ほとんどの野菜が年中食べられるようになってますが、
そら豆は旬の時期しか出回らない食材。
もともとペコリーノロマーノも春先にしか造られないチーズだったので、旬同士がうまく絡み合ったんでしょうね。
イタリアではよく食べられるメニューのようです。


鮮度のいいそら豆を見つけると必ず買ってしまう今日この頃…
今日もまた1パック購入してしまったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?