見出し画像

UIとは?? GAS

ああ、そういうことかぁ。

こんにちは!サキナオコです^ ^
今日も良いお天気ですね。

いつもご覧いただき、スキ、フォロー、コメント、サポート、オススメまでも本当にほんとうにどうもありがとうございます*^o^*
続けてこられているのも、そんなあなたのおかげです!^o^/

ええと本日よりUI(ユーザーインターフェース)の章に入りまして。
UIってなんだろう、と思って進めていくとわかりました。
ユーザーに提示して、ユーザーに何かしてもらうもの、と自分では理解しました。webで調べるとユーザーとサービスの接点全てなどと書かれていました。まあ、そんな感じで。

で、UIを操作するBaseサービスのクラスにはUi、Menu、PromptResponseがあるようです。

Uiクラスにはアラートダイアログ、プロンプトダイアログ(ユーザーからのテキスト入力を受けるもの)、メニューがあって、操作するためにはUiオブジェクトを取得する必要があり、getUiメソッドで取得すると。

ふむう。操作には取得がつきものなのですね。

アラートダイアログとプロンプトダイアログを表示させる写経。

最初、スクリプトを書き終えて実行を押したあとのぐるぐる回る色の輪っかをしばらくずっと眺めて待っていたのですが。

さすがに時間かかりすぎ、出てこないなおかしいな、と思いよく見てみると、なんと!他のタブにダイアログが…ああ、そうだった。いつかもそんなことが…>< OKだとかNOだとか押して動作を確認します。

プロンプトダイアログで、
入力した名前の出力がうまくいかず、なんでだろうと思ったら。

console.log(`Hello ${name}!`);
のカッコ内。ああ、簡単に便利に書ける、テンプレートリテラルというものでしたね。名称は調べて思い出しました。

これに普通のシングルクォートを使用していました><
これって、バックティック文字(これまた調べて思い出しました)という逆方向の点々でないとダメでした。

いろいろ忘れていることに軽くショックをおぼえながらこの辺で終了します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?